サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: けんちゃんさん
2010/02/26 15:50:51
icon
こんにちは
だんさん、あなたは生涯に負けずに頑張っていますね。積極的に社会の中で動き回ってみえますね。けんちゃんは障害者が皆さん、あなたの様になる事を望んでいます。
私たち視覚障害者の中には自身の殻に閉じこもって外出もあまりしない人たちが沢山みえます。
また、私たち目の見えない者の生業となっていたマッサージ
、鍼灸の職域に健常者が進出し、私たちの生活を脅かしています。毎年、日本盲人連合会の総会で視覚障害者の職域の確保をアピールしています。これは切実な問題ですよ。
けんちゃんはこの先、若い目の見えない人たちが心配でなりません。
コメント: 全3件
from: けんちゃんさん
2010/02/26 19:52:21
icon
「Re:Re:こんにちは」
だんさん、御意見ごもっともです。
わたしたちみ鍼灸師は江戸時代には幕府の保護の元、恵まれた存在であったのです。当時は金貸しも出来たそうです。
盲学校で学んだ医学史の受け売りですけどね。それが時代がさがり、特に戦後になって職業選択の自由と言う事も有り、鍼灸の業界に健常者が入って来たのですよ。
私もちょこちょこ聞いていますが健常者の進出によって廃業に追い込まれる障害者がいるのです。
私が一人で心配してもどうなるものでもありませんが、これからの視覚障害者は生活して行くのが厳しいでしょうね。
from: だん♂さん
2010/02/26 18:21:56
icon
「Re:こんにちは」
けんちゃん、こんばんは。
ありがとうございます。
私の障がいが、ほとんど日常生活や、仕事に差し支え無いという事もありますが、お陰様で頑張れています。
障がいにも色々ありますし、自分の殻に閉じこもりがちになってしまうのも、私もそうですから、理解できます。
とらたさんの様に、人が大勢いるファミレスで、気兼ねなしに友人と楽しく過ごせたら、どんなに楽しいだろうと、私も思いましたし、拝見されていた障がい者さまの中にも、そう思われた方がいらっしゃったのではないでしょうか。
健常者の中に障がい者がいると、目立ちたくないのに、やはりどうしても目立ってしまいますし、中には奇異な目でこちらを見たり、指を指して笑ったり、馬鹿にされる方も、残念ですがいらっしゃいますので…。
針灸師は、昔は視覚障がい者の方の職域だったのですか?
それは初めて知りました。
from: だん♂さん
2010/02/26 21:05:17
icon
「Re:Re:Re:こんにちは」
けんちゃん、ご説明ありがとうございます。
昔の針灸師は、視覚障がい者の方の為に存在していた、とも言える職業だったのですね。
私だったら、けんちゃんと健常者の針灸師がいらっしゃったら、間違いなくけんちゃん針灸院に行きますよ。
体だけでなく、心も癒されそうですし。
でも、現実は厳しいのですね。
若い視覚障がい者の方の生活が脅かされない様、私も若い女性の障がい者さまの針灸師さんを探して通おうかな!(笑)(^^;
あ…、けんちゃん先生が中国鍼を取りに行ったかな…。(冷汗)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
kaze、 しんまい、 けんちゃん、