サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ノブピーさん
2012/01/16 08:19:18
icon
おはようございます
おはようございます
今朝も曇ってて寒いです 今にも降りそうだけど予報ではお湿り無しみたいですね
昨日のNHKで海の放射能汚染や湖の汚染を特集してました 自分の出身地群馬の赤城大沼も汚染されてて特産のワカサギが基準オーバー 今ごろ賑わう釣り人も皆無の状態 知り合いが畔でお土産屋を営んでいるのですが心配です これって保証の対象になるのかな? 今まで各地のワカサギを食しましたが赤城のワカサギは身が引き締まってて美味しさは一番です これから先其のワカサギが食せないのは残念至極 5月頃の子持ちワカサギは絶品でしたからね 無念!!
旅人さん おっはです
センター試験 不手際が目立ったみたいですね こんな文部科学省の天下り団体センターなんて無くすべきですよね 受験したい学校に直接受験させるべきだと思うのですが 当然我々の時代はそうでした 因みに自分は昭和44年安田講堂事件の年で東大の入試が中止になったんです まあ私には関係無いことですが 東大は赤門 自分の大学は白門 場所は近いけど中身に大きな差があり過ぎますよね(笑)
コメント: 全1件
from: 旅人さん
2012/01/16 23:56:49
icon
「Re:おはようございます」
ノブピーさん、今晩は。
> こんな文部科学省の天下り団体センターなんて無くすべきですよね
そうですか〜!!そうなのかも知れませんが、親としては一般入試の半額くらいで受験できるので、助かるんです。。。
でも受かる人間はどれでも受かるし、ダメな時は連打してもダメですけどね。(涙)
安田講堂事件の年、東大の入試が中止になったのは覚えてます。私はまだ受験には間がありましたが・・・。
ノブピーさん中大って仰ってましたよね。中大と東大は、春日通りの坂を下って、また登ると着きますね。確かに20分もあれば歩いても着くかも知れません。私には中大は憧れでしたが・・・!東大は論外(笑)。
その頃は学園紛争が高校にまで及んで、期末試験のとき職員室バリケード封鎖しました。確か都立高校で最初のバリケード封鎖だったのでは?新聞にも載ってました。
大学を卒業するころは、学生運動も末期で、ちょうど成田空港開港の頃だったと思います。
なんか懐かしいな〜!!(私は学生運動はしてませんよ)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト