-
from: ひろじいさんさん
2007年05月31日 08時26分25秒
icon
指示待ち族
空愛さん、有り難うございます。千葉、房総も雨です。冷たい雨で紫陽花の咲く季節のになりますね、わたしの職場は外仕事と室内作業と二部門あります。雨降りの日はその日の作業配置を指示書、時にものすごく神経をつかいます。先日、部下がわたしは昨日も外で仕事をしたから、今日は室内の仕事をさせろてください、クレムがありました、その場は何とかなだめて仕事をさせた。今、日本では指示待ち族の言葉があります。今の人達自分で考え、行動する事が出来なくなってます、勝手な行動は災害の元、企業の方針でその分中間管理者の負担がかかる、これ現実ですね、何か災害が有れば、トカゲのシッポ切り。今の若い人達は自分で考えて行動出来なくなってます。一部の学者が警告をしてるそうです。中間管理者、頑張れ(*^_^*)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: 空愛(そらあい)さん
2007年05月31日 23時09分03秒
icon
「Re:指示待ち族」
こんばんはです。
みなさん、今日も一日、お疲れ&ご苦労さまです。
で……
ひろじいさんさんの書き込みを読み……
自分の職場で、仲間を観察し……
思ったのは……
今の職場は、二曲化なのだということ……
まずは、マニュアル通りにしか動けない、応用のきかない人物……
もう一つは、
ルールを湾曲してしまい、自分のやりやすいように変えてしまう、一見、応用の効くようにみえる“マイルール”の人物……
どちらも、実作業では、使いにくい面があります。
また、
新しい職場に勤め始めたばかりなのに、
すぐに辞めていく人物
かとおもえば、
毎日毎日、コツコツと作業をする、長期に勤務する人物……
これも、格差社会の産物なのでしょうか………
職場の愚痴やトラブルは、誰にでもあります。
とりとめのない話でもいいです。
答えは見つからないかもしれない
たけど、話てみてください
胸のつかえが減るはずですから………
乱文失礼しました。
では明日は今日よりも素敵な一日になりますように
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト