-
from: 空愛(そらあい)さん
2010年12月21日 23時26分12秒
icon
忘れかけているモノを思い出させる街
こんばんは♪
みなさん!
今日も一日、お疲れ様&ご苦労様です☆
さて、
今、ニュース番組で…
かつて、山谷地区と呼ばれた街について、見ました。
東京都台東区の一角
高度成長期には山谷地区から、労働者達が出発していく。
ある者は、東京タワーを建設するために。
だが、今の山谷地区の労働者達には、
スカイツリーの仕事は来ない。
労働者の高齢化。
不況。
生活保護。
ホームレス。
だが、街は、
山谷の街は、生きている。
かつて、ドヤ街と言われた簡易宿泊所は、
外国人達が泊まっている。
人情味あふれる、山谷の街の人達が好きだという。
挨拶が嬉しいと言う
また、特集で一番印象的だったのは、山谷の商店街の風景
シャッターが閉まると、ホームレスさんたちが寝泊まりし
朝になると、店の前を掃除して、チェックアウトする。
店の方々とホームレスさんたちが、お互い様なのだ。
山谷地区
何か、忘れかけているモノを思い出させる街
そう思いました。
明日もまた 山谷にも どの街にも 朝がくる
明日もまた 山谷にも どの街にも 暮らしがある
明日もまた 山谷にも どの街にも 喜怒哀楽がある
明日もまた…
明日もまた…穏やかな一日になりますように☆
コメント: 全0件