新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

UNIMOGオーナー集いの場

UNIMOGオーナー集いの場>掲示板

公開 メンバー数:24人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 湯の町さん

    2006年12月13日 10時44分04秒

    icon

    メンテナンス

    中々進まないメンテですが、デフロックのバルブより
    エアー漏れがしていましたので、交換部品無しで
    O/Hしてみました。
    写真は取り付け部と外した所に、分解して超音波洗浄した所です。
    組み上げて作動確認した所直っていました。
    やはり46年式なのでパイプとバルブ内部は若干のサビがありました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全4件

from: 湯の町さん

2006年12月22日 07時59分10秒

icon

「メンテナンス」
みなさんこんにちは。
何気に思ったのですが406には
ウインドウオッシャーが付いていないのですが
406飼いの皆さんのはどうなんでしょうか。
あと、サイドブレーキのランプも無いですね。

まぁ無いものは付ければいいんですけど。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: もぐ太郎さん

2006年12月19日 16時58分30秒

icon

「私もメンテナンス」

湯の町さんの書込みに触発されて、「冬までには」という放置が
「冬になっても」そのままになりそうだった凍結防止装置(Antifreeze
Device)を手入れしました。
暇なときには思いつかないのに、忙しいときに無理していろいろやってしまいます。

問題点は、アルコールとエアのもれです。

本体は古いアルミでよくある白い粉をふいた状態でしたが、シリンダー
内壁はテフロン加工らしくきれいなものでした。
中はきれいだったので、軽い清掃とグリスアップで再組み立てしようと
思ったら、スナップリングを飛ばしてしまいました。 うかつでした。

シリンダ内径は27ミリ。
ドイツはミリ規格だろうから、こんなものは代替品でなんとでも、と
思ってましたが、日本の規格をしらべてみると内径26ミリまでは
1ミリ刻みであるのに、つぎは28ミリまで飛んでしまってます。

期せずして、年末の大掃除をはじめてしまいました。 2時間の捜索後、
やっと見つけて再組み立て。

結果は変わらず。 エアもアルコールも止まらず。
シリンダ内壁もOリングの状態も悪くないと思ったのですが。
オーバーホールに向けて、リペアキットを手配しようと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 湯の町さん

2006年12月16日 19時07分38秒

icon

「Re:Re:メンテナンス」
超音波洗浄は汚れは内部も確実に落ちますけど、腐食による錆びは
落ちないですね。
錆びた部分はブラストでガラスビースの砕けたメディアを使って一度
錆びを落としてから、超音波洗浄すると確実です。

凍結防止としてアルコールをブレーキのエアラインに入れても
錆びは防げないでしょうね。
ブレーキラインに潤滑剤をアルコールの代わりに入れるのは
シール類を侵すので止めた方が宜しいかと思います。
凍結防止装置をO/HするさいOリングに塗るのは
私はウインズと言うメーカーのシリコン100%の
シリコングリスを使っています。
凍結防止装置のシリンダー壁面に軽く錆びがあるのでしたら
ホーニングはせずに上記の方法で錆びを落とすのが
良いかと思います。

参考例として写真を載せておきます。



  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: もぐ太郎さん

2006年12月15日 22時24分54秒

icon

「Re:メンテナンス」

超音波洗浄器なんて、いい環境で作業してますね。
(仕事にも使うのだから当然といえば...)
超音波洗浄すると、シリンダー内壁もそれなりにきれいにできるのでしょうか?
使ったことないので、どの程度効果あるのか興味あります。

デフロックのシリンダーは、アクスルの外に付いてるんですね。
424だとホーシングに内装されててメンテはめんどくさそうです。

私も凍結防止装置っていう、ブレーキのエア系についてるアルコール注入器の
OHをやろうと思ってます。 一回分解、掃除して組み立てたのですが
すぐにエアとアルコールが漏れてきてしまいました。
ゴムのOリングを使っている場合、どんな潤滑剤を使うのがお勧めですか?
アドバイスねがいます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト