サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 静岡県さん
2007/01/10 19:11:22
icon
エアーブースターのO/H
あけましておめでとうございます。1月5日から念願のエアーブースターのO/Hを始めました。エアーの漏れが数年前から気になっていたので、昨年、部品をエアー
あけましておめでとうございます。
1月5日から念願のエアーブースターのO/Hを始めました。
エアーの漏れが数年前から気になっていたので、昨年、部品をエアーブースター製造元にリペアキットを依頼し、船積みで3ヶ月ほどで届いたのが10月下旬。何もしないで2ヶ月そのまま、掲示板の投稿に刺激されやっと始めました。現在、分解して内部を塗装しています。27年?(記録がないので)経過していると考えますが、Oリングはしっかりしていて交換の必要が感じられません。2〜3年動かさずにいた車体でしたので内壁が錆び壁面に凹凸が生じてエアーの漏れが発生したのではと考えます。406・416のエアーブースターのエアーの漏れは、とりあえず分解して洗浄すれば機能は回復するのではと考えます。皆さんウエスタン自動車の時より部品の入手が難しくなっていませんか?
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 5
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 静岡県さん
2007/01/22 18:52:51
icon
「情報」
皆さん色々情報をお持ちですね。
自力で入手した情報を共有できれば、長くウニモグを所有することが可能だと確信はしました。
ヨーロッパのメーター修理屋さんだったらもってるかもしれませんがゆずってくれないでしょうね。その件ですが業者さんでも在庫はなくジャンク品から部品を取るようです。しかし、それも難しくなり、「機能同等品」で回路を組みなおしていると某修理屋さんは言ってました。当方LM2907で作成しようと部品を入手していたのですが、ジャンク品を使いました。
WABCOについての情報もありがとうございます。しっかりとファイルしました。
今後ともよろしくお願いします。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト