サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 勝手に「雪氷俳句」分科会 事務局さん
2011/09/19 22:30:32
icon
雪氷研究大会(2011・長岡) 雪氷俳句の会 報告
本日、雪氷俳句分科会2011 無事開催することができました。
石本さん、松村さん、兒玉さん、諸橋の4名が出席。
ハイブ長岡向かいのアトリウムにて、コーヒー&ジェラートを食べながらの句会となりました。
皆様、また来年お会いしましょう。
見渡せよ 実る稲穂の 悲しさを (苫米地)
年用意 厨(くりや)の妻は 小言から
年男 豆撒く顔は 邪心無く
雪塊に 戻り安堵の 雪像群
大河へと 軒の一滴 雪解光
混迷の 今顧みる 菜の花忌
春一番 地震(ない)の子等(ら) 卒業す (石本・雪鬼)
夏の野に 雪の風景 合わせつつ (松村)
豪雪を 乗り越えてすぐ 大地震
中越の 存在問われる 大震災
冬は好き? 雪は好きだが 寒さいや
子ども達 雪さえあれば 時わすれ (諸橋)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 勝手に「雪氷俳句」分科会 事務局さん
2011/09/15 18:58:18
icon
雪氷研究大会(2011・長岡) 雪氷俳句の会
勝手に「雪氷俳句」分科会の皆さま
ごぶさたしております。
あれからもう1年・・・
今年も雪氷俳句分科会を開催します。
平成23年9月19日(月)15:00〜16:30
ハイブ長岡 会議室Dに集合
(近くの喫茶コーナーなどに移動してできればと思案中)
http://sites.google.com/site/jcsir2011/home
各自2〜3句の自作品を持ち寄ってください。
参加できる方は諸橋までご一報いただければ幸いです。
皆様のご参加をお待ちしています。
------------------------------------
社団法人中越防災安全推進機構
地域防災力センター 諸橋和行
940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85
tel 0258-36-8141 fax 0258-86-7789
morohashi@cosss.jp-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-