新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

夜間飛行

夜間飛行>掲示板

公開 メンバー数:66人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: patoさん

2016年02月01日 18時19分53秒

icon

子鳩のスマホとブログの話

子鳩がスマホ導入から1ヵ月が過ぎました。ふと子鳩の表情を見ると何だかとても幸せそうに見える事がある。ネットは交流してなんぼのものなのだ。そうか、良かっ

子鳩がスマホ導入から1ヵ月が過ぎました。
ふと子鳩の表情を見ると何だかとても幸せそうに見える事がある。
ネットは交流してなんぼのものなのだ。
そうか、良かったね、と親の私は思う。
一方で、子鳩はとてもつまらない人間になったようにも思う。
スマホって魂を持って行かれちゃう代物なのだ、きっと。

さてここからはブログの話です。
私が日頃読んでいるブログはそう多くないのですが、最近はその少数愛読ブログがこぞって更新が鈍る傾向にあり、自分を含めてこういう気分は伝染するものなのかも?と思う。
しかしPCを開いてもさすがに暇を持て余すようになったので、
「面白いブログがあったら教えてくれん?」
と子鳩に聞いてみるも、猫ブログ以外子鳩と私が共通する趣味はまるで無いのである。
ブログランキングから適当に行ってみるも、そうそう面白いのに行き当らないものでしてね。

ところが4、5日前か、偶然とても面白いブログに行き当りまして、そこから嵌ってしまい、連日読みっぱなしになった。
http://tsumujitsumasaki.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
荒れた山林を開拓して家を建てようとしてる方のブログです。
こんなご時世だから、山奥を開拓して自給自足生活してる自分、なんて想像をする方もいられるのではないでしょうか?
あっ、私が噴火するする言われっぱなしの富士山を背負って生きる住民だからそう思うんですかね?
富士山が噴火したら、何処で暮らそうかなぁ(・・;
今を生きて何かしらの結果が出る話、というのがとても心にいいのかも知れないです。
通常こういう経験をするのはなかなか難しく、こうしてコタツに座りながら凄い疑似体験させてもらえるネットに感謝です。
そしてここから得られた教訓はと言えば...

自分で伐倒は絶対無理!やれん!!ですがね(;>_<)ノ

さて連日読んでるわりには、『2015/02/10 きこり36日目 最終伐倒』にやっと到達。
先は長いです(^^;
今現在まだ家は建ててないようだし、当分楽しませてもらえそうですね。
この人面白いなぁ、くっくっくっ、と笑いながら、お礼にブログランキングをポチするだけ。
これが私のブログとの付き合い方です。
私のはネットは交流ではなく、自由の尊重、ですね(^^;

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 28
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

vivi

from: チョコ - 2さん

2016年02月09日 14時23分37秒

icon

 あっ、一斗缶って書いちゃったけど、うちのロケットストーブはペール缶(20L)ね。
一斗缶って四角い18L位の奴だと思うんだけど、あれは上下が同一サイズだから
2つを重ねる時は、何かの板でビス留めしないと難しいかもです。(+o+)

 ペール缶はドライバーでフタを外せばスポッて2つが重なるので、繋ぎ目を何か所か
ビス留めすればいいと思います。ただその場合かなり高さが出てしまうので、安定度は
低くなるでしょう。ドラフト効果(煙突効果とも言う。ようは吸い上げる力の事)は増すが
鍋ものなどを火にかけてる時に余震が来た時の事を考え、我が家ではあえてシングルに
しました。

 カセットボンベなどは、冬でなくても長時間使用するとキンキンに冷えてガスの出が悪くなります。だからそれ用のカバーが売ってたり、厳冬期用のボンベは内部に特殊な加工がしてあり気温が低くてもガスが出る様に工夫がされています。目茶苦茶高価だけどね。(ーー;)

 それから2段タイプを作る場合、フタを外した上の段の一斗缶をひっくり返しビス留めした後最上部の穴(通常の状態での底の部分)から配管を出すというやり方もあるようです。ただその場合、最上部からパーライトを挿入するのが難しい様に思うんですけど?

 サイトを観ると結構凝ってる人がいっぱいいて、ドラム缶や瓦を使ったり、溶接でホント綺麗に仕上げて売り物みたいにしている人も。ひょっとしたらパトさんもハマるかもよ?
うふふ・・・。(^u^)


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

pato

from: チョコ - 2さん

2016年02月09日 15時08分23秒

icon

↓あ、これこれ、下のユーチューブのやり方の事です。上の段が上下逆でしょ。でもこの人は
更に中にもブリキで2重にしてるんだなぁ、う~~む、凝ってるぅぅ。(@_@)

 因みに薪の投入口が上を向いてるのにも意味があります。それは薪の下が燃え尽きると
自動で下に落ちて新しい燃焼が始まるので、燃料を動かす手間が省けるわけです。

 俺は今度ちっちゃ~いタイプに挑戦しようかな?持ち運びし易いようにね。(゜-゜) 

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

pato