サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Too sleepyさん
2013年07月07日 23時12分55秒
icon
こんばんは
昨日の番組改めて見た
葉っぱから染みでる水玉とか当たり前のように見れると思ってたけど天候や気温や湿度の条件が合わないとなかなか見れないものみたいです
このスギナの水玉、その後探しても遭遇してません
一眼レフでもう一度撮りたい!!
関係ないけどカエルも姨捨以来見てないしカタツムリも数年見ていない
コメント: 全1件
from: patoさん
2013年07月08日 12時07分03秒
icon
Tooさん&皆様こんにちはです(^^)
> 昨日の番組改めて見た
> 葉っぱから染みでる水玉とか当たり前のように見れると思ってたけど天候や気温や湿度の条件が合わないとなかなか見れないものみたいです
>
> このスギナの水玉、その後探しても遭遇してません
> 一眼レフでもう一度撮りたい!!
綺麗ですよね(^^)
植物内の余分な水分を出してる感じですね。
早朝散歩してるTooさんでも遭遇しませんか?
そうかぁ…
今年のように水不足気味では無理だったかも知れないですね。
温室の中ではトマトなどで、早朝よく見られます。←水のくれ過ぎだったらしい(^^;
> 関係ないけどカエルも姨捨以来見てないしカタツムリも数年見ていない
確かに、例年よりカエルが少ないような気がします?
天候不順だったからかなぁ?
ミツバチの減少とかは、あれは不思議話じゃなく、結局のところ人間が撒く農薬のせいなわけで、人間って自然と共生出来る生き物じゃないですね(ーー ;
今年はいつの間にか温室内にヒメカメノコテントウとヒメヒラタアブが入っていて、ナスやピーマンに卵を産みました。
アブラムシを食べてくれるので歓迎でしたが、果たして温室内で食べて行けるのかなぁ?と不安になり、アブラムシを見掛けても捕れなくなり(>_<)
そうこうしてる間にナスにハダニが発生して酷い被害になりましてね(ーー ;
意を決してテントウ幼虫をケースに保護してナスの葉をバシャバシャ洗いました。
でまた幼虫をナスに戻しましたが…
アブラムシは甘いもんじゃなく、洗った直後にまたいるんですけど、幼虫がアブラムシに行き着けるのか、また不安になったり(+_+)
テントウ幼虫について長々語れる位毎日観察してますよ(ーー ;←ヒマジン
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
サクラノール、