サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: patoさん
2015年03月08日 18時41分21秒
icon
アンプの修理が引導を渡す
私の壊れてる24年前購入のアンプ、考えたてみたら5年ほど前までは何とか聴けてたのだ。スピーカーの切り替えスイッチが接触不良みたいな症状から始まったので
私の壊れてる24年前購入のアンプ、考えたてみたら5年ほど前までは何とか聴けてたのだ。
スピーカーの切り替えスイッチが接触不良みたいな症状から始まったので、直接繋ぐというようなアナログ処理で直ればと、先日実家の兄に見せに行ったんです。
カバーを外すとこんな感じ、と記念撮影。
しかしこのすぐ後、通電したら右側の白い蛇腹みたいな所からパンッ!と火花が出て白い煙が出たっ(;>_<)ノ
これでアンプは完全にお亡くなりになったと思われorz
24年じゃ仕方ない、引退したかったんだろうと…
家のラックの中で発火しないでよかったと思う事に(p_-)兄はもうとうに違う世界に行っており、何じゃこれという機器がいっぱい並んでた。
私のとは端子の形状が違うんだそうな。
「今お前にやれるようなアンプはないなぁ」と甥が放置していた小さなアンプをくれました。
いやいや、貰いに行ったわけじゃないっすよ、妹としてもね。PHONO端子が無いのは仕方ないし端子が足りないのも何とかなる、が…
置いたらかえってアンプを何とかしなきゃ感が増してしまった(+_+)←反断捨離じゃん
from: patoさん
2015年03月11日 14時09分40秒
icon
サクラノールさん&皆様、こんにちは!
コメントありがとうございます。
こういう話、面白いです(^^)
あの、アナログなカセットテープゆえに、デッキの性能が音に出るんでしょうねぇ。
音質の差があるのって、よく分かります。
それゆえ人の分まで録音に勤しんだ過去を持つわけですね(^o^)
確かに、レンタルレコードの汚さは...
録音だけでもリアルにその内容の時間は掛かりますしねぇ。
いやいや、ご苦労様でした(^^;
あのオーディオ機器のサイト、全部載ってるわけじゃないのか。←そりゃそうですね
機器のデザインでその当時の風景が見えるような気がします。
買った時期は合ってるものの、そうなると私のも疑惑が生じそうな。
オーディオは深い泥沼のようですね。
兄のあれは恥ずかしながら素人の趣味なんですよ。
これどこかで言った事がある気がしますが、独身の時、私の仕事場の隣半分が簡単な仕切りを隔てて兄のオーディオルームだったんです。
そこでケーブルを変えてみただの繋ぎを変えてみただのと爆音で試聴を繰り返すわけです。
音源は決まって天地真理と私のサンタナのLPでした。←私がレコードを大切にするあまりカセットテープに録音して聴いてたというのに(゙ `-´)
ブラック・マジック・ウーマンの所だけ激減りしてるに違いない(-_-)
それでも我慢しましょう、サンタナだし!
天地真理のテニスコートで待つだのどうしたとかいう歌を繰り返すのは…
う・る・さぁぁ~い!!
と叫んだ事が(+_+)
彼女に罪はないですが、いまだに天地真理が嫌いだったりします(^o^;
問題は音質でなく音楽だ!
というわけで私は若い内に兄の血を拒絶していますねぇ(ーー )で問題のこのアンプの話。
私はこれまでプリメインアンプしか使った事が無く、パワーアンプ単体って?
繋いでみたら音は出たけど、つまらない音だな…が感想でした。
いやいや何とかしたくなるのは空きがあり過ぎるからかも?
とスペースを埋めてみたけど…
音質でなく音楽だ!が揺らいでる(+_+)
でも、試聴も旦那が横でうたた寝している隙にコソコソと、ってのがそもそもの問題なのです。
アンプも使わないから壊れたんですよねぇ。
買っても無駄だと思うの…
レベルはともかく、後ろに戻れないのがオーディオの世界なんですね多分。
from: サクラノールさん
2015年03月10日 22時01分33秒
icon
patoさん、こんばんは。
先日のカセットデッキの話からご無沙汰でスミマセン・・・
私も当時のカセットデッキの写真を探したのですが見当たらずでついつい・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/mkosrzw/4580681.html
↑
これが私の愛用した機種にそっくりなのですが発売年月日を確認すると合致しないんですよねぇ。
私がカセットデッキを買ったのは1985年でしたから。
性能はともかく、とりあえず見た目はそっくりです。
当時、オートリバースのカセットデッキが全盛で下手したらダブルデッキってのも流行っていました。
私は、ワンウエイの3ヘッドレコーダーに拘り当時色々と調べた結果ケンウッドのデッキを購入しました。
これもヘッドの掃除がしやすくカセットテープを入れる下の部分、TLLE(?)って書いてる所が手前に開くんですよ!
そして、ここからクリーニング液に浸した麺棒でコキこきと掃除してやります。
何と言うのか忘れてしまいましたが、
当時の私の周りにはレコードプレーヤーと一体型のコンポを持ってる人しかいませんでした。
自宅では大音量で聴けないので満足していたみたいですが、
野球の試合などで私が持って行ったカセットテープをカーステで聴くと音が全然違うので一躍ヒーローになりました。
お蔭で会社の先輩や後輩がレンタルレコード屋で借りたレコードとカセットテープをひっきりなしに持ってきて困った記憶が蘇りました。
今なら絶対断るのに当時は自分の聴かないジャンルの音楽も聴けるので嫌じゃなかったんですよねぇ。
ただ、レンタル屋のレコードはびっくりするぐらい埃だらけなので録音する前の掃除が大変でした。
掃除をしないで録音するとA面の途中で針が埃まみれになりノイズだらけで録音やり直しですから。
話は変わりますが、patoさんのお兄様のオーディオって素人レベルじゃないですよね!
音楽関係のお仕事をなさってるんでしょうか?
これだけの装置で大音量で好きな音楽を聴けたら幸せでしょうね。
patoさんのアンプ・・・・・
お兄様の血をひいているのなら数か月後には凄い装置をDIYしそうな予感が(笑)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
テア、 夢、 pato、