from: ヤマネコさん
2008年01月10日 18時58分45秒
icon
無等山チュオタン
(光州・無等山チュオタン)話のネタに、チュオタンを食べに行くことにしました。『チュオタン』とは、ドジョウのスープのことです。早速運ばれてきました^^ど
(光州・無等山チュオタン)
話のネタに、チュオタンを食べに行くことにしました。
『チュオタン』とは、ドジョウのスープのことです。
早速運ばれてきました ^^
どぜうのスープ。。。
チュオタン 5000ウォン。 メニューは何とこれだけ。(手ぶれ写真失礼)
クセも無く、マイルドでなおかつ栄養たっぷりでした。
古漬け白菜キムチが酸っぱくて美味しかったです。さすが、食は湖南です。
(訪問日2008.01.04)
icon拍手者リスト
from: ヤマネコさん
2008年01月28日 19時25分16秒
icon
「Re:無等山チュオタン」
よいんさん、こんばんは!!
よいんさんも無等山チュオタンへ行かれたのですね。(友の会を作りましょう:笑)
しかも、テイクアウトが出来るとは知りませんでしたわ。
私が行ったときはお客さんがいなくて、店を出るまで私以外の客はいませんでした。
平日の朝11時だったからかな?きっと昼になれば混むんでしょうけど。。。
写真の通り、ぐつぐつと煮えたぎっているというわけではありませんでした。
何しろこの日がチュオタンデビューですから他に比べようが無くて。。。
> それと、私の時は、パンチャンに黒豆の煮豆も出ましたが、アップされている写真をみると、ないみたいなので、いつも出るわけではないのかなあ?
> ところで、その豆なんですけど、他の店や日本でも出てきたことがあるのですが、どこも異常に固いんですけど食べたことありますか?何じゃあ〜あれは?何故あんなに固いの?消化に悪いじゃん!と思っていたので、もしご存知でしたら教えてください。
黒豆は出てきませんでした。
で、その手の黒豆は時々おかずで食べますね。やはり固いです。全部は食べません。
キムパブ天国でもたまに出ていました。ポピュラーなおかずかもしれませんね。
そうそう、南原もチュオタンが有名ですよね〜。
どぜうを避けていたせいで、私は南原でチュオタンを食べませんでした。残念!
icon拍手者リスト