-
from: ヤマネコさん
2008/02/26 16:57:03
icon
ノサモ
ソウル駅の前を通ったら、こんな大弾幕が張られていました。。。
メッセージは 「私達の大統領様、ありがとうございました」
そうか、盧武鉉大統領の任期って今日(2月24日)までだったんだよな。
世間ではもうとっくに李明博おじさんに気持ちが切り替わってるんだけどな〜と思いつつ、よく見ると「NOSAMO」の文字が。
はっはーん、盧武鉉を指示してるのはもはやノサモ(盧武鉉を支持する勝手連)くらいなもの。
そんなノサモもすでに泥船状態と聞くが。。。
前夜、TVで退任演説していたのを見たけど、盧武鉉ってエエ声してまんな〜。声が渋いのねん。ま、とにかくお疲れさんでした。故郷の金海でゆっくりして頂戴。
参考HP http://www.nosamo.org/
(訪問日2008.02.24)
icon拍手者リスト
-
from: ヤマネコさん
2008/02/25 16:22:04
icon
能登・金沢旅行記
ANAの羽田-能登便に初めて乗りました ^^
初めまして、能登空港♪
この空港は道の駅としても利用されているんだそうです。
能登空港は定期便としてはANAの単独就航。
心なしか・・・居心地が良い空港です(笑)
穴水から3セク「のと鉄道」に乗って終点の七尾駅で降りました。
七尾フィッシャーマンズワーフへ。
観光市場だけあってカニがいい値段ついてますね〜 ^^;;
ここは見るだけ。今日はとにかく雪に降られて寒い。
その後JRに乗って金沢まで行ってこの日は終了。
次の日は金沢市内観光。まずは尾山神社へ。神門がハイカラですね〜。
続いて金沢城公園へ。金沢大学の移転に伴って整備されたんだそうです。
私が前回金沢を訪問したのが昭和62年ですから(家族旅行です)当時は大学のキャンパスだったんですね〜。道理で知らなかったはずだわ。
金沢城公園を後にして向かうは隣の「兼六園」。あまりにも有名ですよね。
ここはいつも団体さんでごったがえしているとかで、例外なく私が行ったときも大混雑でした。
泊ったホテルでも感じたことですが、圧倒的に関西人が多かったです。
何故って?声が大きいから目立つんですわ。
(外国人では台湾からの観光客が目立ちました。彼等も声がデカイよね。)
更に続いて寺町寺院群へ。。。
よくもまあ、こんなにお寺ばかりが、というくらいのお寺さんがひしめいていました。。。
そして香林坊(金沢の繁華街)をチラッと歩いたあと、市内バスで金沢駅に戻ります。
(それまではずっと徒歩移動でした。私の旅の基本です。)
ちょっと早いけど寄りたいところがあるので小松空港へ行くことにします。
そんな訳でJAL便接続の空港バスに乗る(笑)
じゃーん!石川県立航空プラザでーす。
小松空港の隣にあるんですよ♪ 空港から歩いてもせいぜい5分ってとこです。
航空ファンなら一度は行かないと! 因みに私は二度目ですが(笑)
実物のヒコーキが展示されていたりと。
500円でフライトシュミレーションも体験出来ます。
こちらはANAの協力でYS機のフライトが体験出来ます。
一通り楽しんだところで17時30分の羽田行きに乗って帰京したのでした。
☆おまけ☆
金沢で食べたものといったらコレです!
韓国冷麺に決まっているぢゃありませんか!
(訪問日2008.02.16〜17)icon拍手者リスト
-
from: ヤマネコさん
2008/02/21 16:36:22
-
from: ヤマネコさん
2008/02/21 16:27:16
icon
「Re:Re:スーパーシートプレミアムで行く冬の広島」
かれんさん、こんにちは♪
> どの地に赴かれても、「食」の好みは曲げられないのですね!(スンドゥプを食されるとは)
> 確かに私も、日本の「韓国料理店」で注文するときには、軽〜い躊躇を覚えてしまいます。
> お値段高めで、その上何もついてこないことをすっかり忘れてしまって・・・。(^_^;)
> お味も「やや辛さ抑え目」ですし・・・ね。
以前は、旅=その土地のラーメン がコンセプトでしたがこの頃は韓国料理ばかりですね〜。
ただし日本で食べる韓国料理は当たりはずれが大きいです(笑)
どうしても日本人好みの味にアレンジしてるんですよね。
> それにしても、さすがは「プレミアム」という名に恥じないお弁当ですね。
> チーズケーキまで付いているなんて・・・。(I Love cake!札幌のケーキ、美味しそうですね)
> あぁ、いつかは「エコノミ-」を卒業したいものです。(T_T)
4月からはファーストクラスを設定したJALさんに負けじとシートや食事のサービスなどを一新するそうです。
対抗する路線(羽田-伊丹)の一部便ではすでに新シートで飛ばしています。
4月以降私も乗る機会がありましたらご報告したいと思います。icon
icon拍手者リスト
-
from: マッシーさん
2008/02/20 19:55:48
-
from: マッシーさん
2008/02/20 19:40:18
icon
「Re:Re:Re:雪の光州」
ポチポチさん、こんばんは。
謎が解けてよかったです。
光州のEマート、オープン後は行ったことがないのでどんな感じかちょっと気になっています。
多分、ソウルのとあまり変わりはないと思うのですが。
> マッシーさん、こんにちは。
>
>
> 一昨年の11月に光州の高速バスターミナルの近くで通りすがりの韓国人にEマートの場所を聞かれて、ずっと「謎の Eマート」でした。
> シートで覆われた工事中のあの建物が Eマートであったとやっと納得しました。
>
>
> > Eマートの画像、約2年前に訪れた際に撮ったものがありましたので貼り付けますね。
> > 当時はまだ「オープン予定」でした。icon
icon拍手者リスト
-
from: ヤマネコさん
2008/02/19 18:50:54
icon
「続:スーパーシートプレミアムで行く冬の広島」
明けて翌日、そうねに行きました。
・・・もとい、クレ(呉)に行きました ^^
呉は実に20年振り。駅前なんか以前とすっかり変わっている〜 @@
戦艦大和の10分の1モデルが間近で見られるとあって大和ミュージアムはかなりの人だかり。
リアリティ満点!!
巨大で不気味な建物を発見。。。これってなに?ナニ?
これはてつのくじら館と言って、
海上自衛隊呉史料館なのです。
くじらのような物体は展示用潜水艦「あきしお」です。
内部の見学も出来るんですよ ^^
私が行った時は行列で30分待ちでした。
さてさて、お腹がすいたのでお昼ご飯といきますかぁ。
熱々の石焼ピビンパプをいただきましょう ^^
よぉく混ぜ混ぜしないと韓国人がやってきてスプーンを奪ってかき混ぜ始めますよ!
最終日は広島市内の観光です。
とは言っても大概のところは周ってしまっている(はず)。
ということで比治山公園内にあるまんが図書館へ(笑)
ここでお目当ての「レスキューBoy宅急Girl(全9巻 集英社 細井玲子著)」 を読破。
これは私の大・大・大好きな漫画である。
しかしどうしても最後の8巻と9巻が手に入らず、約10年振りのご対面に成功^^
最後の顛末を無事読み終えて満足、満足。
続いて本通りからアストラムラインに乗って広島市交通科学館へ。。。
未来都市の巨大模型図、交通に関する資料や展示品があった。
やや子供向きな内容かもといった印象。
中筋バスターミナルから空港リムジンバスで広島空港へ。
いつの間にかSignetラウンジが改装され、奥が広くなっていた!
機長さん、みなさん、お世話になります。
帰りは茶菓子提供便だったのでご覧あれ。
CAさんに新聞はお読みになりますか?ときかれたので「朝日新聞をお願いします!」とリクエストしたら日本経済新聞をポンと渡された(苦笑)
そういう時は一言あって良さそうなのだが・・
仕方ないので日経新聞を読み始めたらなんか紙面がおかしい。
これって一昨日の新聞ですよ!
一昨日読んだ内容だったので何かおかしいと思ったらこれですよ。
新聞休刊日でもあるまいし(祝日だもの)、海外では前日の新聞しかなかったりしてこれはいた仕方ないところなんですが、
それにしても
一昨日の新聞ってどーゆうことぉ!?
国内線でこれをやっちゃおしまいでしょうに!
推測だけど機内清掃で偶然残ったんだろうなぁとは思ったけど。
CAさんは平誤りでしたけど。。。
今回はコーヒーの件といい、新聞事件といい、立て続けにトラブール発生です。
もしかして、人間性を試されたんでしょうか・・・?
この4月から晴れて正「ANAダイヤモンド会員」に昇格するから
ダイヤ会員にふさわしい人格かどうか試されたのかもしれない!?
これで残っていたアップグレードポイントを全て消化することが出来ました ^^
しかーし来期は10ポイントを与えられるので更に大変です。
おわり
(訪問日2008.02.09〜11)icon
icon拍手者リスト
-
from: ヤマネコさん
2008/02/19 16:11:15
-
from: かれんさん
2008/02/19 12:33:43
icon
「Re:スーパーシートプレミアムで行く冬の広島」
ヤマネコ様、こんにちは。
ヤマネコ様、さすがでございます。
どの地に赴かれても、「食」の好みは曲げられないのですね!(スンドゥプを食されるとは)
確かに私も、日本の「韓国料理店」で注文するときには、軽〜い躊躇を覚えてしまいます。
お値段高めで、その上何もついてこないことをすっかり忘れてしまって・・・。(^_^;)
お味も「やや辛さ抑え目」ですし・・・ね。
それにしても、さすがは「プレミアム」という名に恥じないお弁当ですね。
チーズケーキまで付いているなんて・・・。(I Love cake!札幌のケーキ、美味しそうですね)
あぁ、いつかは「エコノミ-」を卒業したいものです。(T_T)icon
icon拍手者リスト
-
from: カンパーニュさん
2008/02/19 12:33:02