新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ヤマネコの韓国パトロール♪

ヤマネコの韓国パトロール♪>掲示板

公開 メンバー数:35人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

  • from: siger8さん

    2010年01月23日 15時03分09秒

    icon

    「Re:海印寺」
    ヤカネコさん 有難う御座います。

    皆さんもお元気ですか。

    06年7月12日から7月末迄20日間海印寺に行くため韓国に行きましたが入梅(ジャンマ)で行かれず断念しで帰り、翌年07年9月末に行って来ました。庭に提灯が沢山吊るして有りました。私は正面の階段を上らず右側のスロープから上がりました。沢山の写真をパソコンのリカバリで失って仕舞いました。無理して撮った経典の写真も。

    ヤマネコさんの写真の中、上から7番目の5重の塔を見て思い出しました。

    塔の前で品の良い年寄りのお坊さんと若い坊さん(カカジュンではありません)とお話をしで居りましたのでお断りを申し上げ、写真を撮らせてもらいました。その写真も、何もかも。残念、残念。

    ヤマネコさんの海印寺の写真コピーしますので宜しく。




    icon拍手者リスト

  • from: ヤマネコさん

    2010年01月22日 19時00分49秒

    icon

    「海印寺」
    siger8さん、季節感いっぱいのお花の写真を載せていただきましてありがとうございます。

    20年以上の歳月が経てば、街の様子もホテルの概観も様変わりしていると思います。
    当時泊まったホテルが分からなかったとしても無理はないと思いますヨ。

    さて、2009年の大晦日に海印寺に行ってきました。ひどく寒く(山の中だからゆうにマイナス15度以下の世界)強風で体が飛ばされかかったほどでした。
    ここは丸6年ぶりの訪問でした。





















    (訪問日2009.12.31)

    icon拍手者リスト

  • from: siger8さん

    2010年01月22日 17時59分43秒

    icon

    「Re:Re:Re:Re:Re:二度目の良洞民俗マウル 【慶州郊外】」

    有難う御座います。

    当時は韓国の言葉が全然分からなかったので近畿日本ツーリストで慶州の日本のホテルを予約して貰いました。ホテル名は忘れましたが高級ホテルで日本の系列のホテルだと思います。近くに湖があったと思いました。

    > 関係ないことですが、当時のタクシーはポニーだったのかブレストだったのかが気になります。

    タクシーはフロントに日本語を話せる運転士を貸切りでお願いしましたので社名は分かりません。

    2007年慶州に行った時ホテルの近くに用事がありまして行って見たのですがとのホテルか分からなくなりました。

    一応見物したのです新羅の徐羅代紀行がしたかったのすがですがもう年で断念しました。残念です。

    今後オーナサンの名勝,古跡の写真を期待して居ります。

          どうぞよろしく ジェソンハムニタ







    icon拍手者リスト

  • from: ヤマネコさん

    2010年01月21日 18時24分32秒

    icon

    「Re:Re:Re:Re:二度目の良洞民俗マウル 【慶州郊外】」
    siger8さん、お久しぶりです。

    1986年!もう四半世紀ほど前に行かれていたなんて・・・尊敬です。

    きっとsiger8さんが行かれた時は地元人にか認知されていない超レアなスポットだったんではないかと想像します。

    関係ないことですが、当時のタクシーはポニーだったのかブレストだったのかが気になります。

    住人達は本当は近代的なマンションに憧れているかもしれませんが、このような伝統家屋は後世にずっと残して欲しいですね。

    ところで、お風邪のほうはいかがですか。北海道は今冬豪雪とうかがっております。
    あまり無理されませんよう、温かくしてお過ごしください。

    icon拍手者リスト

  • from: siger8さん

    2010年01月21日 15時23分58秒

    icon

    「Re:Re:Re:二度目の良洞民俗マウル 【慶州郊外】」

     ヤマネコさん今日は 皆さん今日は

    コメントも書かず 水団の術 ご免なさい。 
    19日のオーナさんのヤンザドンの写真を見て書き込みをと思いましたが風邪で書き込みが出来ませんでした。
    インフルエンザーでなく普通の風邪でしたので今は幾らか良くなりました。去年の11月に輸入品を注射し今年1月始めに国産のインフルエンザーの注射をしたから普通の風邪も引かないと思ったら引くそうです。皆さんも気を付けて下さい。

    1986年に慶州に行った時に行ったような気がしますがその時に
    両班が住んで居た所で今も人が住んで居る所へ行って見ますかとタクシーの運転士に言われて行って来た様な気がします。
    来月を楽しみに待っております。

    icon拍手者リスト

  • from: ヤマネコさん

    2010年01月20日 18時08分28秒

    icon

    「Re:Re:二度目の良洞民俗マウル 【慶州郊外】」
    mimizuさん、コメントありがとうございます。

    > ステキな家屋ですね。
    > 日本の田舎にも似たような風景があったような気がするのは私だけでしょうか。

    日本でも、昔は同じような家屋に住んでいたと思います。
    まるで日本昔話に出てくるような家ですが、中は近代的に改装しているようです。
    衛星アンテナも各家に取り付けられていたのですが、写真にはあえて写しませんでした〜

    韓国にはこのような村がまだ多く存在しています。
    来月もこのような実際に住んでいる民俗村を訪ねる予定です。

    icon拍手者リスト

  • from: mimizuさん

    2010年01月19日 21時21分46秒

    icon

    「Re:二度目の良洞民俗マウル 【慶州郊外】」
    ステキな家屋ですね。
    日本の田舎にも似たような風景があったような気がするのは私だけでしょうか。

    高層ビルのソウルの街しか知らないので、とても新鮮で、懐かしさも感じた写真でした。

    icon拍手者リスト

  • from: ヤマネコさん

    2010年01月19日 18時18分22秒

    icon

    二度目の良洞民俗マウル 【慶州郊外】

    南海(ナメ)のドイツ村に行ったあとは、韓国伝統家屋の集落「良洞民俗マウル」へ。。。

    アンタも好きね〜って言われそうだけど、テーマパークみたいじゃないですか ^^;

    ホントは住民が生活しているからあんまりウロウロしては失礼にあたるのですが。

    なので、そそくさと見学〜 

    実は二度目の訪問になります。

    慶州市外バスターミナルの横にあるアンガン方面行きの市内バス乗り場から乗って、良洞民俗マウル入口で降りればいいだけ。

    行き先(経由)にアンガンの地名表示がある200番台のバス。

    超カ〜ンタ〜ンに行けるのだ☆


    (良洞民俗マウルに行く道の途中には鉄道の駅があります。もしかしたら廃駅になったかも・・・)


    (初めて行った2006年9月では、帰りにここからムグンファ号に乗って浦項まで行ったもんだが)


    (村が見えてきた)














    (馬もいる)





    2005年9月に行った際、村のど真ん中にででーんと「キリスト教会」あり、両班の村に教会はマズイだろ!と思ったもんですが(それだけ韓国にキリスト教が普及している証拠なんですが)、今回行ったら教会が村の一番端っこに移転していました。

    (訪問日2010.01.03)

    icon拍手者リスト

  • from: ヤマネコさん

    2010年01月18日 18時03分23秒

    icon

    「Re:Re:トゥウルウォン クリーミーなカルククス♪」
    マッシーさん、コメントありがとうございます。

    コンククスと違って熱々ほかほかのカルククスでした。スープの色以外は完全にカルククスです。いわしの出汁がよく効いていました。

    > 蔚山、私も夏に行きましたのでロッテ百貨店のこの建物はよく覚えています。
    > このお店行きたいですが、蔚山へ行く動機が他に今のところありません(笑)

    蔚山は現代自動車の街なので日本人観光客には馴染みの薄い街ですね。どちらかというと出張ビジネスマンのほうが目立ちます。たいして観光になるところもありませんし。
    しかしそんな蔚山にロッテ百貨店とロッテホテルがあるのが不思議だったのですが、ロッテの創始者がこの辺の出身者なんだとか。ごく最近知りました。

    > ぜひ釜山のお店の情報も教えてくださいね。

    毎回カルククスだけのために蔚山に行くというのもアレですので、釜山の支店探し、頑張ります。やはり冬場にミルミョンは合いませんわ。

    icon拍手者リスト

  • from: マッシーさん

    2010年01月15日 21時28分29秒

    icon

    「Re:トゥウルウォン クリーミーなカルククス♪」
    これは見た目は完全にコンククスですね。
    珍しいなあ。
    ヤマネコさん、いつもこういう食堂をマメに調べていて私も見習わなければと思います。
    カルククスの汁はイワシのダシがよく効いているのですがこれもこんな乳白色をしていながらちゃんとダシも出ているのでしょうか?
    蔚山、私も夏に行きましたのでロッテ百貨店のこの建物はよく覚えています。
    このお店行きたいですが、蔚山へ行く動機が他に今のところありません(笑)
    ぜひ釜山のお店の情報も教えてくださいね。

    icon拍手者リスト

もっと見る icon