-
from: ヤマネコさん
2007年02月21日 12時21分14秒
icon
ソウルの市内バスにて
ソウルを旅行される方は、市内の移動は地下鉄やタクシーを利用する方が殆どだと思いますが、
私は市内バス・マウルバスもよく利用しています。
利点は何といっても地下に潜らなくてもよいこと。
場合によっては地下鉄よりもずっとずっと早く目的地へ着くことが出来るのが最大の魅力です。
一例を挙げますと、西大門独立公園(3号線独立門駅)からソウル駅へ行きたい場合、ぐるっと一回りしなくてはいけません。
また乗り換えも必要です。地下に潜る・電車を待つ・乗車時間・乗り換えの為歩く・電車を待つ・また電車に乗って…私は気が遠くなりそうです。
タクシーを拾うのも一苦労。
そんな時、市内バスならソウル駅を通るバスはじゃんじゃん走っていて、ものの10分程度で到着してしまいます。
地下鉄ではソウルの地下鉄は番号が大きくなればなるほど深い地下を走ります。
エスカレーターが付いている箇所もありますが、階段の昇り降りだけでも大変で、時間がかかりますね。
もちろん地下鉄の利点もバスに匹敵するほどありますので、ケースバイケースでの利用を心掛けています。
この写真は深夜1時近くに乗ったバスの車内での1枚です。地下鉄が終わってしまったのでこのようにバスを利用しました。
icon拍手者リスト
コメント: 全3件
from: ヤマネコさん
2007年02月21日 15時24分46秒
icon
「Re:Re:ソウルの市内バスにて」
> 私もバスを利用してますよ。
> 最初の頃は、路線図を売店で買って調べながら
> バス停で待っていました。
わー路線図買ってましたか。恐れ入ります。
バスってホント利用価値高いですよね。慣れるとバスばかり乗ってたりして…
> バス停の定位置に止まることは滅多になかったので
> 走ってバスを追っかけていました。
> 運転も荒いしよく揺れます。
> 落ち着く暇もありませんでした。
目的のバスが来たらみんな猛ダッシュしてますよね。
日本の感覚で待ったらエライ目に逢います。
そして降りる時もバスが止まってから立ち上がったんではダメですしね。
降りたい時はバスが走っている最中に出口まで行ってブザーを押す。
止まったらすぐ降りる。
(先週、大邱の市内バスに乗ったら、“降りるときはバイクに気をつけてね!”という張り紙が出口に貼ってありましたよ〜)
郷に入れては郷に従え、常に韓国流のマナーで乗っています。
icon拍手者リスト
from: 爆裂万太朗さん
2007年02月21日 12時44分13秒
icon
「Re:ソウルの市内バスにて」
私もバスを利用してますよ。
最初の頃は、路線図を売店で買って調べながら
バス停で待っていました。
バス停の定位置に止まることは滅多になかったので
走ってバスを追っかけていました。
運転も荒いしよく揺れます。
落ち着く暇もありませんでした。
icon拍手者リスト
from: かれんさん
2007年02月21日 21時30分14秒
icon
「Re:Re:Re:ソウルの市内バスにて」
ヤマネコ様、皆様、こんばんわ。
皆様、すごいですね。
「バス」を使いこなしておられるとは・・・・。
私が乗るのは、空港からの「リムジンバス」だけ。
ゆいいつ、南山のNソウルタワーに行ったときに、友達と一緒に恐る恐る利用しただけです。
もちろん、ひとりでは乗ったことありません。
地下鉄も好きですけれど、やっぱり、「景色」の見える「バス」を使いこなせたらサイコーですよね。
でも、韓国流のマナーって、初心者にはちょっと難しそうです。(T_T)
icon拍手者リスト