新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ヤマネコの韓国パトロール♪

ヤマネコの韓国パトロール♪>掲示板

公開 メンバー数:35人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: ヤマネコさん

    2007年03月02日 12時13分23秒

    icon

    機内食

    この写真は・・・成田発仁川行き(往路)アシアナ航空での機内食です。
    短い路線だから、エコノミーで充分なのだ。

    日系航空会社と違ってちゃんとホットミールを提供してくれるところが
    韓国系航空会社のサービスの良さを物語っています。

    でもね、でもね、毎月乗ってるとさすがに飽きてくるの・・・(涙)
    ANAラウンジで美味しいうどんの夕食を食べてからの搭乗(20時)となるので
    最近ではビールとサラダ、あとはフルーツをつまむくらいになりました。
    贅沢ですね。

    ということで、今月乗る予定の便では低脂肪食(だったかな?)を事前リクエストしてみました。

    どんな機内食が出てくるんでしょ。楽しみです。



    icon拍手者リスト

コメント: 全12件

from: ヤマネコさん

2007年03月15日 11時43分33秒

icon

「Re:Re:強欲のなれの果て・・・」
カンパーニュさん、こんにちは。

> 先日、KLMでベルギーに行った友人に見せてもらったベジタリアンミールはなんだか美味しそうでしたよ。
> 実際、美味しいと言ってました。

えーそうなんですか・・・あたりはずれがあるんですね。
私の場合は見事に大ハズレでしたが、そうなるとベジタリアンミールにもチャレンジしてみたくなりました。


icon拍手者リスト

from: カンパーニュさん

2007年03月14日 21時47分58秒

icon

「Re:強欲のなれの果て・・・」
こんばんは。

> フーム。どうやら特別ミールは『果てしなく不味い』というのが各国航空会社の合言葉のようですね。

先日、KLMでベルギーに行った友人に見せてもらったベジタリアンミールはなんだか美味しそうでしたよ。
実際、美味しいと言ってました。


> やはり美味しさには適度な脂肪も必要ということが分かりましたわ。

ま、そうですわね(笑)
それにしてもこのオンジン冷麺おいしそう♪
また食べたいなぁ、冷麺。今度は手で器を持ち上げてスープも飲むぞ!

icon拍手者リスト

from: ヤマネコさん

2007年03月14日 14時37分12秒

icon

「ローファット機内食編その②」
3月12日アシアナ航空OZ106便仁川→成田間で出されたローファット機内食。

メインは白身魚のソテー。付け合わせにポテトと緑黄色野菜。
味は・・・往路のチキンよりはマシといったところか。
やはり味付けが殆どされていないので、塩コショーをふりかけて食べました。

アシアナの機内特別ミールには、このローファットの他にベジタリアンがあります。
それではお次はベジタリアンミールに・・・

いやいや、やめておこう。


icon拍手者リスト

from: ヤマネコさん

2007年03月14日 13時49分14秒

icon

「強欲のなれの果て・・・」
旅クマねぇさま、アニヲン♪
ケイジバーンの方でまた平仮名くまさんが登場してますね(笑)。

> ところで、機内の『特別ミール』ですが、過去Air Franceで
> 頼んだ事があります。その時は、Seafood だったと思うのですが、
> 塩味が不適切で、歯ごたえも変で、殆ど残しました。
>
> 以来、AFの特別ミール設定表示が、予約の時幾ら出てきても、
> 絶対に普通のミールにしています。
>
> やっぱり、韓国の航空会社もイマイチなのね・・・

フーム。どうやら特別ミールは『果てしなく不味い』というのが各国航空会社の合言葉のようですね。
期待した私がアホでした。
凝りもせずアシアナで毎月飛ぶもんで、普通のミールに飽きてきてたのが災いでした。

やはり美味しさには適度な脂肪も必要ということが分かりましたわ。

icon拍手者リスト

from: 旅クマさん

2007年03月14日 09時46分11秒

icon

「Re:ローファット機内食編その①」
> 3月9日アシアナ航空OZ105便成田→仁川間で出された
ローファット機内食。

みなさま、おはようございまスムニダ(lll)
銅像ではない、旅クマです。
昨日から盗まれて、売られ、溶かされてしまうのではないかと
思い、ビクビクしてきました。リサイクルしたら、数十分の一の
金額だそうですから、誰も北海道のクマは、盗まないで下さいね。

ところで、機内の『特別ミール』ですが、過去Air Franceで
頼んだ事があります。その時は、Seafood だったと思うのですが、
塩味が不適切で、歯ごたえも変で、殆ど残しました。

以来、AFの特別ミール設定表示が、予約の時幾ら出てきても、
絶対に普通のミールにしています。

やっぱり、韓国の航空会社もイマイチなのね・・・

icon拍手者リスト

from: ヤマネコさん

2007年03月13日 18時30分14秒

icon

「ローファット機内食編その①」
3月9日アシアナ航空OZ105便成田→仁川間で出されたローファット機内食。

離陸前にCAさんが座席にやってきてミールの確認を取ります。

メインはチキンだったんですが、不味いの固いので殆ど食べられませんでした〜(涙)
サラダのドレッシングは手前の赤いやつ。
開けてみたらものすごいニンニク臭いのなんのって!
そんなわけでサラダも拒否。

みんなが食べてる普通のミールがやけに美味しそうに見えた・・・・



icon拍手者リスト

from: カンパーニュさん

2007年03月05日 23時01分37秒

icon

「きゃ〜ヤマネコさんったら!!」
> 前髪と爪を切るのは会社で、と決めているヤマネコです。

うぎゃ〜!!!ヤマネコさんもですかぁ!!!
myamigoさんが知ったら卒倒しますよ!

> 会社に大きいハサミがあるから切り易いという理由と、
> 爪切りは同僚の私物で同僚がいない時に無断で使用出来るからです。
> (本人は私が使っていることを一切知りません)

その同僚も知ったら卒倒することでしょうね・・・

> どの材料を使っても最後に真っ赤なコチュジャンベースのタレがどばっと入って
> まぜまぜして「ハイおしまい」ですから。

つまり、全てコチュジャン味になると・・・

あ、そういえば、さっき見てた「たけしのTVタックル」に韓国代表で出てた
才色兼備な韓国人女性 金慶珠さん(だったかなぁ?)
とっても美人だったけど韓国女性らしいメイクだったなぁ。
(この話はグッテグッテ系をお読み下さい)

icon拍手者リスト

from: ヤマネコさん

2007年03月05日 14時13分49秒

icon

「Re:ほぇ〜コチュジャンチューブ!」
カンパーニュさん、クマ姉様、
前髪と爪を切るのは会社で、と決めているヤマネコです。
会社に大きいハサミがあるから切り易いという理由と、
爪切りは同僚の私物で同僚がいない時に無断で使用出来るからです。
(本人は私が使っていることを一切知りません)

> コチュジャンでしたかぁ!うーん、日本人にとっての醤油と同じ感覚なのかしら?

さすがカンパーニュさん、ズバリ言い当ててますね〜。
韓国で料理番組なんかやっているのを見ていると、
どの材料を使っても最後に真っ赤なコチュジャンベースのタレがどばっと入って
まぜまぜして「ハイおしまい」ですから。
素材がどうであれ、真っ赤になっておしまいですから。
ラストがいつも同じという点はA○ビデオと同類と言えるかも(笑)

icon拍手者リスト

from: カンパーニュさん

2007年03月04日 16時17分06秒

icon

「ほぇ〜コチュジャンチューブ!」
ヤマネコさん、旅クマさん、こんにちは。
コチュジャンでしたかぁ!うーん、日本人にとっての醤油と同じ感覚なのかしら?
わざわざ別添えってことは。
それにしてもチューブですか・・・
便利ですけどね。
機内食でもやっぱり混ぜて食べるんですね!
旅クマさんのUPしてる写真はきれいにご飯とケチャップ料理?みたいなのが
半々に分かれてるのに。


icon拍手者リスト

from: 旅クマさん

2007年03月04日 09時47分35秒

icon

「Re:機内食」
Korean Airの羽田→金浦区間の機内食です。
(2007年1月)

とうとう、ケチャップ味の混ぜご飯(?)になった〜っと
思いきや、味からしてコチジャン・・・ それでも、隣席
の韓国人達は、そのコチジャンのチューブをもらい、グニグニ
かけて、混ぜて食べてました。

飲み物は、グァバジュースです。

巣穴には、KE印のコチジャンのチューブが、余りにも
増えすぎたので、最近は自粛して、もらわないように
しています。

そぅ、カンパーニュさん、あれはコチジャンのチューブで、
巣穴で炒め物に使えば数回分を、韓国人は1回/1人で
使ってしまうのです。

「穴、辛し」

icon拍手者リスト

from: ヤマネコさん

2007年03月04日 09時02分24秒

icon

「Re:Re:Re:機内食」
カンパーニュさん、totoroさん、おはようございます。

今、松山滞在中です。
愛媛県の観光を、と思ったのですが、何故か松山⇔大阪の往復にかかりきりで(それに昨日はホテルの部屋でJリーグの中継に見入ってしまって)観光は一切出来ていません(笑)
今日もそうです。

なにしに来ているやら。


本題です。

ミニチューブ、totoroさんの仰る通りコチュジャン(唐辛子味噌)です。
使いきりサイズなので便利です。
使わないときはこっそりカバンの中に入れてお持ち帰りしちゃいます。
さすが韓国といったところですが、
韓国系航空会社では大韓航空でもコチュジャンチューブ出るのかな〜?


icon拍手者リスト

from: カンパーニュさん

2007年03月03日 19時17分14秒

icon

「Re:機内食」
ヤマネコさんこんにちは。
このアシアナ航空機内食の左下にある赤い蓋のチューブはなんですか?!
歯磨き粉みたいだけど。こんなの欧州路線では見たことないです〜。

icon拍手者リスト