新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ヤマネコの韓国パトロール♪

ヤマネコの韓国パトロール♪>掲示板

公開 メンバー数:35人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: ヤマネコさん

    2008/02/13 17:08:30

    icon

    どこでも冷麺

    少し前になりますが、1月19〜20日にかけて大阪・奈良へ遊びに行ってきました。

    もちろん、ANAでの往復でーす。





    なにやら大勢の人が。。。




    神主さん登場。。。

    して、それは。。。



    春日大社の大とんど祭りなのでした。。。




    春日大社の本殿へGo!





    鹿は立入禁止内に入っても良いらしい。





    大騒ぎをしていた韓国人旅行客達 ^^

    えーい、も少し静かにしろよー



    続いて大阪・鶴橋へ移動。。。



    やっぱりわたしゃ冷麺が好き(はぁと)

    (訪問日2008.01.19〜20)

    icon拍手者リスト

コメント: 全4件

from: ヤマネコさん

2008/02/18 14:19:05

icon

「Re:Re:どこでも冷麺」
マッシーさんも大阪へはヒコーキ派なんですね ^^
私も大阪へ10回行くとなればヒコーキ10回(10往復)でキマリです。
(以前月刊エアライン誌上でこんなアンケートやってたな〜)

鶴橋の商店街の魅力はなんと言ってもあのごちゃごちゃした細い路地。
アーケードになっているので雨の日風の日でもへっちゃらといったところでしょうか。屋根のないところもありますけどね。
でも食事が高い!海苔巻1本3〜400円もする。
テンジャンチゲやチュオタンなどの食事が1500円もする。
一般的に安くて美味しい大阪の食事の値段レベルに当てはめてみたら鶴橋ってエライ割高だったんですね。


icon拍手者リスト

from: マッシーさん

2008/02/16 06:17:01

icon

「Re:どこでも冷麺」
ビビン麺ですね!
マシケッタ〜
鶴橋の市場は大好きです。
駅を出るとすぐに韓国の在来市場の懐かしい香りがしますね(笑)
私も大阪は大好き、飛行機で年に数回行っています(^^;)

icon拍手者リスト

from: ヤマネコさん

2008/02/14 16:24:46

icon

「Re:Re:どこでも冷麺」
ポチポチさん、こんにちは♪

> 冷麺ですが鶴橋で食べた麺の素材は何なのでしょう。
> 連れがたまたま日本で食べた冷麺はやはりオーナーニムが鶴橋で食べたような透明感がない麺で、韓国で食べたのは透明な麺でした。

小麦粉主体の麺だと思いました。日本のスーパーで売ってる韓国冷麺と同じような味がしました。
日本人好みにアレンジされた冷麺もどきでございました。。。

わかっていてもつい食べてしまう浅はかな私 ^^;

今度大阪へ行かれる時は鶴橋、桃谷へ是非足を運んでみてください。

icon拍手者リスト

from: ポチポチさん

2008/02/13 21:32:25

icon

「Re:どこでも冷麺」
オーナーニム お晩です♪

私も1月31日から2月3日まで奈良・京都に行っていましたが、未だに鶴橋へは行ったことがありません。

冷麺ですが鶴橋で食べた麺の素材は何なのでしょう。
連れがたまたま日本で食べた冷麺はやはりオーナーニムが鶴橋で食べたような透明感がない麺で、韓国で食べたのは透明な麺でした。
私は俄然日本で連れが注文をした麺の方が好きです。

でも自分用を注文をする時は思いきり、キムチを入れないで下さい!と言うと思います。

icon拍手者リスト