-
from: ヤマネコさん
2008/02/25 16:22:04
icon
能登・金沢旅行記
ANAの羽田-能登便に初めて乗りました ^^
初めまして、能登空港♪
この空港は道の駅としても利用されているんだそうです。
能登空港は定期便としてはANAの単独就航。
心なしか・・・居心地が良い空港です(笑)
穴水から3セク「のと鉄道」に乗って終点の七尾駅で降りました。
七尾フィッシャーマンズワーフへ。
観光市場だけあってカニがいい値段ついてますね〜 ^^;;
ここは見るだけ。今日はとにかく雪に降られて寒い。
その後JRに乗って金沢まで行ってこの日は終了。
次の日は金沢市内観光。まずは尾山神社へ。神門がハイカラですね〜。
続いて金沢城公園へ。金沢大学の移転に伴って整備されたんだそうです。
私が前回金沢を訪問したのが昭和62年ですから(家族旅行です)当時は大学のキャンパスだったんですね〜。道理で知らなかったはずだわ。
金沢城公園を後にして向かうは隣の「兼六園」。あまりにも有名ですよね。
ここはいつも団体さんでごったがえしているとかで、例外なく私が行ったときも大混雑でした。
泊ったホテルでも感じたことですが、圧倒的に関西人が多かったです。
何故って?声が大きいから目立つんですわ。
(外国人では台湾からの観光客が目立ちました。彼等も声がデカイよね。)
更に続いて寺町寺院群へ。。。
よくもまあ、こんなにお寺ばかりが、というくらいのお寺さんがひしめいていました。。。
そして香林坊(金沢の繁華街)をチラッと歩いたあと、市内バスで金沢駅に戻ります。
(それまではずっと徒歩移動でした。私の旅の基本です。)
ちょっと早いけど寄りたいところがあるので小松空港へ行くことにします。
そんな訳でJAL便接続の空港バスに乗る(笑)
じゃーん!石川県立航空プラザでーす。
小松空港の隣にあるんですよ♪ 空港から歩いてもせいぜい5分ってとこです。
航空ファンなら一度は行かないと! 因みに私は二度目ですが(笑)
実物のヒコーキが展示されていたりと。
500円でフライトシュミレーションも体験出来ます。
こちらはANAの協力でYS機のフライトが体験出来ます。
一通り楽しんだところで17時30分の羽田行きに乗って帰京したのでした。
☆おまけ☆
金沢で食べたものといったらコレです!
韓国冷麺に決まっているぢゃありませんか!
(訪問日2008.02.16〜17)icon拍手者リスト
コメント: 全0件