新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ヤマネコの韓国パトロール♪

ヤマネコの韓国パトロール♪>掲示板

公開 メンバー数:35人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

from: ヤマネコさん

2010年01月19日 18時18分22秒

icon

二度目の良洞民俗マウル 【慶州郊外】

南海(ナメ)のドイツ村に行ったあとは、韓国伝統家屋の集落「良洞民俗マウル」へ。。。アンタも好きね〜って言われそうだけど、テーマパークみたいじゃないです

南海(ナメ)のドイツ村に行ったあとは、韓国伝統家屋の集落「良洞民俗マウル」へ。。。

アンタも好きね〜って言われそうだけど、テーマパークみたいじゃないですか ^^;

ホントは住民が生活しているからあんまりウロウロしては失礼にあたるのですが。

なので、そそくさと見学〜 

実は二度目の訪問になります。

慶州市外バスターミナルの横にあるアンガン方面行きの市内バス乗り場から乗って、良洞民俗マウル入口で降りればいいだけ。

行き先(経由)にアンガンの地名表示がある200番台のバス。

超カ〜ンタ〜ンに行けるのだ☆


(良洞民俗マウルに行く道の途中には鉄道の駅があります。もしかしたら廃駅になったかも・・・)


(初めて行った2006年9月では、帰りにここからムグンファ号に乗って浦項まで行ったもんだが)


(村が見えてきた)














(馬もいる)





2005年9月に行った際、村のど真ん中にででーんと「キリスト教会」あり、両班の村に教会はマズイだろ!と思ったもんですが(それだけ韓国にキリスト教が普及している証拠なんですが)、今回行ったら教会が村の一番端っこに移転していました。

(訪問日2010.01.03)

icon拍手者リスト

from: ヤマネコさん

2010年01月22日 19時00分49秒

icon

「海印寺」
siger8さん、季節感いっぱいのお花の写真を載せていただきましてありがとうございます。

20年以上の歳月が経てば、街の様子もホテルの概観も様変わりしていると思います。
当時泊まったホテルが分からなかったとしても無理はないと思いますヨ。

さて、2009年の大晦日に海印寺に行ってきました。ひどく寒く(山の中だからゆうにマイナス15度以下の世界)強風で体が飛ばされかかったほどでした。
ここは丸6年ぶりの訪問でした。





















(訪問日2009.12.31)

icon拍手者リスト