-
from: ポチポチさん
2007年03月31日 14時21分19秒
icon
キンパプ天国のメニューを紹介
みなさん、こんにちは♪わがオーナーニムは今頃、鎮海で桜見物をしていらっしゃるのではないでしょうか。不在を見計らって韓国のフランチャイズチェーン「キンパ
みなさん、こんにちは♪
わがオーナーニムは今頃、鎮海で桜見物をしていらっしゃるのではないでしょうか。
不在を見計らって韓国のフランチャイズチェーン「キンパプ天国」の全メニューを紹介させていただきます。
(キンパプ類)
元祖キンパプ 1000ウォン
野菜キンパプ 1500ウォン
ツナキンパプ 2000ウォン
チーズキンパプ 2000ウォン
キムチキンパプ 2000ウォン
玉子キンパプ 2500ウォン
コチュツナキンパプ 2500ウォン
牛肉キンパプ 2500ウォン
ヌードキンパプ 2500ウォン
サラダキンパプ 2500ウォン
すべてキンパプ 2800ウォン
肉まんじゅう 2000ウォン
キムチまんじゅう 2000ウォン
焼き餃子+ビビンククス 4000ウォン
ビビンククス 3000ウォン
宴ククス 3000ウォン
カルグクス 3000ウォン
辛いカルガクス 4000ウォン
つぼカルググス(2人前) 7000ウォン
スジェビ 3000ウォン
辛いスジェビ 4000ウォン
つぼスジェビ(2人前) 7000ウォン
(粉食類)
ラーメン 2000ウォン
餅入りラーメン 2500ウォン
チーズラーメン 2500ウォン
キムチラーメン 2500ウォン
餃子ラーメン 3000ウォン
チャンポンラーメン 3000ウォン
おでん 2000ウォン
うどん 2000ウォン
キムチうどん 2500ウォン
チャンポンうどん 3000ウォン
トッポッキ 2000ウォン
チーズトッポッキ 2500ウォン
ラポッキ 2000ウォン(ラーメンのトッポッキ)
チーズラポッキ 2500ウォン
容器麺(どんなものか?) 2500ウォン
水冷麺 3000ウォン
ビビン冷麺 3000ウォン
真鋳冷麺 3500ウォン
まんじゅう汁 3000ウォン
餅汁 3000ウォン
餅まんじゅう汁 3500ウォン
巻貝 4000ウォン(韓国のエスカルゴか?)
(食事類)
生肉炒め 3500ウォン
イカ炒め 3500ウォン
キムチ炒め 3500ウォン
まぐろ炒め 3500ウォン
カレーライス 3500ウォン
きのこ炒め 4000ウォン
もやし炒め 4000ウォン
スントゥブ定食 3500ウォン
テンジャンチゲ 3500ウォン
キムチチゲ 3500ウォン
まぐろチゲ 3500ウォン
ブテチゲ 4000ウォン
トンカツ 3500ウォン
チーズトンカツ 4000ウォン
カレートンカツ 4000ウォン
スペシャル正食(?) 4500ウォン
かぼちゃ粥 3500ウォン
あずき粥 3500ウォン
えび粥 4000ウォン
牛肉野菜粥 4000ウォン
あわび粥 5000ウォン
ビビンバ 3500ウォン
真鋳ビビンバ(2人前)+テンジャンチゲ 8000ウォン
石焼ビビンバ 4000ウォン
大根ビビンバ 4000ウォン
牛肉チャーハン 4000ウォン
えびチャーハン 4000ウォン
玉子チャーハン 4000ウォン
チーズキムチチャーハン 4000ウォン
キムチチャーハン 3500ウォン
オムライス 3500ウォン
ユッケジャン 4000ウォン
助崇たら汁 4000ウォン
かわになへジャンクッ 4000ウォン
もやしヘジャンクッ 4000ウォン
鯖キムチヘジャンクッ 4000ウォン
魚卵鍋 4000ウォン
がらキムチ蒸し 4000ウォン
玉子ごはん 4000ウォン
白飯 1000ウォン
有名な料理は無理に日本語にしないでそのままにしました。
全くなぞの料理がいくつか…
ヤマネコオーナーニムの帰国を待ってフォローをお願いしたいと思います。
icon拍手者リスト
from: ヤマネコさん
2007年04月02日 14時06分40秒
icon
「Re:Re:Re:キンパプ天国のメニューを紹介」ポチポチおねぃさま、こんにちは♪>高尾へいらしたのなら、京王高尾駅側においしいタンシチューのお店があ
-
from: ヤマネコさん
2007年03月29日 15時30分42秒
icon
蘇莱浦口(ソレポグ)にて
港町インチョンの台所、ソレポグです。仁川総合バスターミナルから市内バス27番に乗り、終点がソレポグです。(他にもソレポグへ行くバスのルートはたくさんあ
港町インチョンの台所、ソレポグです。
仁川総合バスターミナルから市内バス27番に乗り、終点がソレポグです。
(他にもソレポグへ行くバスのルートはたくさんあります)
終点のバス亭を降りて3〜5分歩けば捕れたばかりの新鮮な海産物を扱うお店や食堂がい〜っぱい目に飛び込んできます!
そ・し・て、車道には客引きのお兄さんもた〜っくさんいます!
自分達の食堂に入ってもらうべく、おぉぉーーおぉぉーと叫びながら観光客の(走ってる)車に飛び込んで行きます。
危険を察した客の車は(飛び込んできたお兄さんをよけながら)カーブを切り、一目散に逃げていきます。
お、お兄さん、アナタ達の行為は逆効果じゃない?
これほどの凄まじい客引きは、おそらく韓国一だと思われます。
(訪問日2006.12.11)
icon拍手者リスト
-
from: ヤマネコさん
2007年03月30日 17時58分38秒
icon
花郎食堂のユッケビビンバ
全羅南道のハムピョンという田舎町に、新鮮なユッケビビンバを出す食堂があると教科書に出ていたので、木浦まで行きがてらちょっと寄ってみました。五日市場にた
全羅南道のハムピョンという田舎町に、新鮮なユッケビビンバを出す食堂があると教科書に出ていたので、木浦まで行きがてらちょっと寄ってみました。
五日市場にたたずむ花郎食堂(ファランシkタン)へ行きました。
こちらがそのユッケビビンバ。7,500ウォン。
錦糸玉子に隠れて見えませんが、その下には真っ赤な生肉♪
実はあまりユッケって好きではないので、食べないように避けてきたのですが今回は別。ユッケが主役ですから。
よーく混ぜ混ぜしてひと匙口に運んだら、ユッケはあんまり気にならなかったです。
臭みも無いし・・・新鮮な証拠ですよね!
キムチのおかずも全部手作り。おばあちゃんの優しい味がしました。
(訪問日2006.11.23)
icon拍手者リスト
-
from: ヤマネコさん
2007年03月27日 17時59分41秒
icon
チョコ生クリームケーキ
撮ったのは釜山のケーキ屋さんだったかな?韓国のケーキってこんな飾り方が多いです。見た目キレイにフルーツが盛られているけど、切り分けるとき苦労しませんか
撮ったのは釜山のケーキ屋さんだったかな?
韓国のケーキってこんな飾り方が多いです。
見た目キレイにフルーツが盛られているけど、
切り分けるとき苦労しませんかねぇ?
icon拍手者リスト
-
from: ヤマネコさん
2007年03月27日 14時49分16秒
icon
要注意なQ400
この間のANAのボンバルディア機の胴体着陸にはハラハラさせられました。無事着陸出来て、本当に良かった良かった。こちらの写真は例の胴体着陸をしたボンバル
この間のANAのボンバルディア機の胴体着陸にはハラハラさせられました。
無事着陸出来て、本当に良かった良かった。
こちらの写真は例の胴体着陸をしたボンバルディア機と全くの同型機DHC8-Q400(通称Q400)。
私が乗ったのは3月3日と4日の2回、だから事故の10日ほど前です。
行き先は伊丹発高知行き・・じゃなくて松山行きでしたが、運航会社はエアーセントラルで全くの一緒。
もしかしたらこのヒコーキって胴体着陸した機材だったかもしれないんですよー。キャー!!
しかし胴体着陸の心配よりも、もっと気を付けなければならないことがあるのです。
それは・・・機内のあちこちで聞かれる音と叫び。
ゴツンッ! 『痛てっ!』
パン! 『痛っ!』
そう、この飛行機、機内が狭くて天井が低いので物入れを開けたときなどを中心にあちこちで『痛い』が発生するのです。
たぶん乗客のほぼ全員が何かしらにぶち当たっているはずです。
皆さんも乗られる時には充分お気を付け下さい・・・。
icon拍手者リスト
-
from: ヤマネコさん
2007年03月26日 16時33分34秒
icon
地下鉄名物 物売り
ソウルの地下鉄名物といったら物売りの乱入でしょう♪最近ではどんなものがやってくるのか楽しみで退屈な車内でのオアシスと化しています。商品はペンライト、光
ソウルの地下鉄名物といったら物売りの乱入でしょう♪
最近ではどんなものがやってくるのか楽しみで退屈な車内でのオアシスと化しています。
商品はペンライト、光るベーゴマ、歯ブラシ、耳あてなどなど、値段も1,000〜3,000ウォン程度の安雑貨が中心。
結構買ってる人が多いのにびっくり。
それに釣られて実は私もハンガーの便利グッズを1,000ウォン出して買った実績があります(笑)
こちらのアジョシが売っているのは美国(=アメリカ)のカントリーミュージックCD。
実演販売がお約束なのでラジカセに爆音轟かせながらのセールストーク。
CDの販売とあってこちらのアジョシの服装は珍しくスーツ姿でした。
この時は、誰も買う人はいませんでした(涙)。
買いそうな客がいないとわかるとさっさと次の車両へ行ってしまうのですが、
この物売りの仕事ってずいぶん度胸が要る職業だなぁと思いました。
※地方へ行くとバスの車内にも物売りの人がやって来ます
(ソウルの地下鉄に比べてかなーり比率は低いですが)。
ソウルのバスターミナルはどうだろう・・・
まだ遭遇した経験がないのでわかりませんが・・・。
icon拍手者リスト
-
from: ヤマネコさん
2007年03月26日 13時51分46秒
icon
京都一乗寺 高安
皆様こんにちは。昨日は京都へ行っておりました。そこで食べたラーメンです。出町柳から叡山電車に乗り、一乗寺駅で降ります。そこから徒歩約10分。開店前から
皆様こんにちは。
昨日は京都へ行っておりました。そこで食べたラーメンです。
出町柳から叡山電車に乗り、一乗寺駅で降ります。そこから徒歩約10分。
開店前から行列が出来るラーメン屋、高安です。
写真こそ撮りませんでしたが、店内はラーメン屋とは思えないオシャレな空間で、カフェと見間違うほど。
こちらは数量限定のすじラーメンです。
ほどよく甘いクリーミーな豚骨スープにとろとろの牛すじ肉がうまく調和して実に合っているのです。
若いご夫婦が切り盛りしていて、丁寧で心のこもったおもてなしをしてくれました。
おいしかったです。ご馳走様でした!
icon拍手者リスト
-
from: ポチポチさん
2007年03月22日 11時17分53秒
icon
慶尚道 お薦めの観光ポイントを
みなさん、こんにちは。私も偉なるヤマネコオーナーニムにあやかり、4月17日より7泊8日間の韓国旅行へ出かけます。航空券は釜山行きが取れたので慶尚道を中
みなさん、こんにちは。
私も偉なるヤマネコオーナーニムにあやかり、4月17日より7泊8日間の韓国旅行へ出かけます。
航空券は釜山行きが取れたので慶尚道を中心に回ろうかと考えています。
そこでみなさんに、お薦めの場所をアドバイスいただけたらと思います。
今回は通訳とポーター同伴の旅行の為、お薦めの場所があるなら晋州か巨済くらいまでは足を伸ばせると思います。
慶州は全ての観光ポイントを2周くらいしており、金海もひと通り観ているので今回はパス。
当初は鎮海の桜を見るために計画した旅行ですが、諸事情で出発がズレてしまいました。icon拍手者リスト
-
from: ヤマネコさん
2007年03月23日 17時58分08秒
icon
大好き♪ 空弁
空弁(そらべん)はよく買う方です。機内で食べるより、飛ぶ前にがっつく方が多いですね。そしてビールがお供に付くのは当たり前♪これはトンポーローの空弁、そ
空弁(そらべん)はよく買う方です。
機内で食べるより、飛ぶ前にがっつく方が多いですね。
そしてビールがお供に付くのは当たり前♪
これはトンポーローの空弁、その名もトンポー弁当。700円。
羽田空港に売っています。
期待以上に美味しかったんだけど、こういうものって電子レンジでチン!して
食べたほうが良いかも・・・
伊丹往復修行もいよいよラストを迎えました。
明日と明後日は大阪・京都近辺をうろついてきます。
icon拍手者リスト
-
from: ヤマネコさん
2007年03月22日 15時04分55秒
icon
高井田系 麺屋7.5Hz
昨日は日帰りで大阪へ。お目当ては東大阪周辺に集まっている『高井田系』と呼ばれるラーメン。濃口醤油にまるでウドンのような極太麺が特徴。初めてなので、ドキ
昨日は日帰りで大阪へ。
お目当ては東大阪周辺に集まっている『高井田系』と呼ばれるラーメン。
濃口醤油にまるでウドンのような極太麺が特徴。
初めてなので、ドキドキです!
一軒目は行列覚悟で『住吉』へ。
ここで高井田系ラーメンのお手並み拝見。
中華そば450円で軽くウォーミングアップ。
そして二軒目へ歩いて移動。『麺屋7.5Hz』へ。
『チャーシュー麺くらはい。』
住吉もそうだったけど、カウンターだけの小さな小さな店内。
席は7席しかなかった。
高井田系ラーメンは超極太麺なので、最低5〜6分は茹でなきゃならない。
だから出てくるまでちょっと待たされます。
ガツン!とくる味、醤油と鶏のダシが合っていて、ちょっと醤油クサイかな、とは思ったが中々美味いではないか。
合格◎なラーメンです。癖になりそう。
しかしラーメンといえども地域によって様々なラーメンがあるんだなぁと改めて実感致しました。
(訪問日2007.03.21)
icon拍手者リスト
from: ポチポチさん
2007年04月02日 19時14分07秒
icon
「Re:Re:Re:Re:キンパプ天国のメニューを紹介」オーナーニム、おばんです♪ボランティア活動から戻って参りました。>恐れ多くも天下の天皇陵が無料