-
from: ヤマネコさん
2008/02/26 16:57:03
icon
ノサモ
ソウル駅の前を通ったら、こんな大弾幕が張られていました。。。メッセージは「私達の大統領様、ありがとうございました」そうか、盧武鉉大統領の任期って今日(
ソウル駅の前を通ったら、こんな大弾幕が張られていました。。。
メッセージは 「私達の大統領様、ありがとうございました」
そうか、盧武鉉大統領の任期って今日(2月24日)までだったんだよな。
世間ではもうとっくに李明博おじさんに気持ちが切り替わってるんだけどな〜と思いつつ、よく見ると「NOSAMO」の文字が。
はっはーん、盧武鉉を指示してるのはもはやノサモ(盧武鉉を支持する勝手連)くらいなもの。
そんなノサモもすでに泥船状態と聞くが。。。
前夜、TVで退任演説していたのを見たけど、盧武鉉ってエエ声してまんな〜。声が渋いのねん。ま、とにかくお疲れさんでした。故郷の金海でゆっくりして頂戴。
参考HP http://www.nosamo.org/
(訪問日2008.02.24)
icon拍手者リスト
-
from: ヤマネコさん
2008/02/25 16:22:04
icon
能登・金沢旅行記
ANAの羽田-能登便に初めて乗りました^^初めまして、能登空港♪この空港は道の駅としても利用されているんだそうです。能登空港は定期便としてはANAの単
ANAの羽田-能登便に初めて乗りました ^^
初めまして、能登空港♪
この空港は道の駅としても利用されているんだそうです。
能登空港は定期便としてはANAの単独就航。
心なしか・・・居心地が良い空港です(笑)
穴水から3セク「のと鉄道」に乗って終点の七尾駅で降りました。
七尾フィッシャーマンズワーフへ。
観光市場だけあってカニがいい値段ついてますね〜 ^^;;
ここは見るだけ。今日はとにかく雪に降られて寒い。
その後JRに乗って金沢まで行ってこの日は終了。
次の日は金沢市内観光。まずは尾山神社へ。神門がハイカラですね〜。
続いて金沢城公園へ。金沢大学の移転に伴って整備されたんだそうです。
私が前回金沢を訪問したのが昭和62年ですから(家族旅行です)当時は大学のキャンパスだったんですね〜。道理で知らなかったはずだわ。
金沢城公園を後にして向かうは隣の「兼六園」。あまりにも有名ですよね。
ここはいつも団体さんでごったがえしているとかで、例外なく私が行ったときも大混雑でした。
泊ったホテルでも感じたことですが、圧倒的に関西人が多かったです。
何故って?声が大きいから目立つんですわ。
(外国人では台湾からの観光客が目立ちました。彼等も声がデカイよね。)
更に続いて寺町寺院群へ。。。
よくもまあ、こんなにお寺ばかりが、というくらいのお寺さんがひしめいていました。。。
そして香林坊(金沢の繁華街)をチラッと歩いたあと、市内バスで金沢駅に戻ります。
(それまではずっと徒歩移動でした。私の旅の基本です。)
ちょっと早いけど寄りたいところがあるので小松空港へ行くことにします。
そんな訳でJAL便接続の空港バスに乗る(笑)
じゃーん!石川県立航空プラザでーす。
小松空港の隣にあるんですよ♪ 空港から歩いてもせいぜい5分ってとこです。
航空ファンなら一度は行かないと! 因みに私は二度目ですが(笑)
実物のヒコーキが展示されていたりと。
500円でフライトシュミレーションも体験出来ます。
こちらはANAの協力でYS機のフライトが体験出来ます。
一通り楽しんだところで17時30分の羽田行きに乗って帰京したのでした。
☆おまけ☆
金沢で食べたものといったらコレです!
韓国冷麺に決まっているぢゃありませんか!
(訪問日2008.02.16〜17)icon拍手者リスト
-
from: ヤマネコさん
2008/02/18 20:13:56
icon
スーパーシートプレミアムで行く冬の広島
2008年の2月の3連休が韓国の旧正月の時期とやや被ってしまったため、安全を取って今回は韓国へ行くのを諦めました。ここは国内でおとなしくしておこうと。
2008年の2月の3連休が韓国の旧正月の時期とやや被ってしまったため、安全を取って今回は韓国へ行くのを諦めました。ここは国内でおとなしくしておこうと。
その代わり、と言っては何だが広島へ行くことにしました。
というのも、私はカープファンなのです ^^
広島に通うこと既に20年以上。家こそ無いけど行くたびに自分の街に帰ってきた気分になります。
今回は奮発して往復ANAの
スーパーシートプレミアム
で行くことにしました。
(奮発というのは冗談で、無償アップグレードの消化の為です:笑)
眠い目をこすりながら羽田空港へ。。。朝6時45分発の便で向かいまーす!
19番カウンターで無事アップグレードに成功 ^^
朝食提供時間帯で良かった〜♪ お弁当の中身をご紹介。
サンドイッチ ミニバケットのコンビーフロール
ポークの黒胡椒焼き野菜添え ホワイトマッシュルームとリンゴのサラダ
スモークサーモン チーズケーキ 合計479kcal
CAさんがビーフコンソメスープを持ってきてくれました。
しかーし! この後問題発覚!!
食後の片付けの際、担当のCAさんに「コーヒー」を頼んだのにもかかわらず、
忘れられてちっとも持ってこない。
10分くらい待ったけど、全然持ってきてくれないんです(涙)
そのうち斜め前の座席の男性が「コーヒー」を頼んだのですよ。
そしたら!! 1分もしないうちにそそくさと持って来るではありませんかぁ!
絶対忘れられてる!
私は顔をやや引き攣らせながらCAコールボタンを押しました。
私 「コーヒーを頼んだのですが、まだですか?」
CA 「は、はい。少々お待ち下さい。」
今度は超特急で持ってきてくれました。
そしてこう言ってくださいました。
「いれたてをお持ちしました」
あのー、それぢゃ何かい、斜め前の客のコーヒーは出涸らしってことかい?
CAさん、トラブール対応時のマニュアル通りの対処でございました。
この後、CAさんは私に対しやたらと気を使ってくれました。
いわゆる「ヨイショ」でなのですが(笑)
実はこの時はまだ知る由もないが、帰りにもビックリ仰天なトラブールが起きたのです。
さて、広島空港は到着時には雪が降っておりました。
空港バスで広島バスセンターへ行きましたがそごうや紙屋町シャレオはまだ開店前。
天気も小雨が降っていたので思いきって広島から西へ移動することにしました。
ということでやってきました岩国の錦帯橋!
実はここへ来るのは初めてなんです。是非来てみたかったので願いが叶いました♪
錦帯橋を渡ったあと、白蛇さんを見て金運アップをお願いし、ロープウェイに乗って岩国城へ行きました。
(岩国駅のバス乗り場でおトクな土日祝限定「錦帯橋周遊券」を見つけて購入しました。おすすめです。)
観光地図でかの女流作家「宇野千代」の生家があることを知り、訪ねてみました。
趣のある庭と日本家屋でした。
宇野千代が生前原稿を書いていた机。他にも愛用していた品々が展示されていました。
近所の菩提寺にお墓もありました。長居しては失礼なのでそそくさとその場を去りました。
岩国の印象は、ネコが多い街。たくさんのネコちゃん達に出会いました。
そして岩国のラストショット。
店名がラーメン屋という名前のラーメン屋。
食べてないです〜写真だけ。
そしてこの日の夕食は、コレ!
スントゥブチゲでございました〜♪
しかしだな、ご飯もキムチも一切無しでスントゥブチゲが800円ってどーゆうことだ?
韓国式で慣れきっていた私はチゲだけどーんと出てきたときに思いっきり憮然とした顔をしてしまった。
「ご飯下さい」
そして
キムチ有料ってどーゆーことぉ?
と思ったが、ここは日本だったことを思い出し、
韓国人が日本に来て遭遇する理不尽なしきたりに憤慨する気持ちに
剥げしく同意したのであった。
そういう意味では私はかなり韓国人化していることになりますわな。
というか、店のママに思いきり韓国人に間違えられたし ^^
ここのママさん、在日っぽかったんですが、私が韓国人の食べ方をしてたら(他にも韓国人風の振る舞いや服装をしていたのも原因があるのだが)
急に途中から厨房内で韓国語(発音はやたらブロークン)をやたら使い始めたんです。お客さんは皆日本人なのに〜私を意識してか。
会計を終えて店を出る時に韓国語で挨拶されたので私もとびっきりの韓国語で「アンニョンヒケセヨ」と言って出ていきましたわ。発音は毎月現地でネイティブ相手に言っているのでこれだけはお手のものです。
(続く。。。)
(訪問日2008.02.09〜11)icon拍手者リスト
from: ヤマネコさん
2008/02/21 16:27:16
icon
「Re:Re:スーパーシートプレミアムで行く冬の広島」かれんさん、こんにちは♪>どの地に赴かれても、「食」の好みは曲げられないのですね!(スンドゥプを
-
from: ヤマネコさん
2008/02/18 15:01:12
icon
札幌「食」日記
1月の下旬に、札幌在住のパン姉妹さん(姉のカンパーニュさんと妹のフォカッチャさん)に会いに行ってきました〜♪新千歳空港で旅クマねーさんと待ち合わせ、札
1月の下旬に、札幌在住のパン姉妹さん(姉のカンパーニュさんと妹のフォカッチャさん)に会いに行ってきました〜♪
新千歳空港で旅クマねーさんと待ち合わせ、
札幌のホテルにチェックインした後向かった先は。。。
じゃーん。ケーキが3つで650円!
これに飲み物(選んだのはホットコーヒー)が付くんです〜。
これで650円って破格ぢゃありませんか===33
実は私、ケーキ等のsweets系を殆ど食べないネコなので、
この3つですでに数年分のsweetsを摂取したことになりました。
いやはや、胸焼けがする思いであります。
この夜は合流したパン姉妹さんに連れられ
フレンチレストランへ
(北海道・厚岸産の牡蠣のフライ)※1個1個がすごーく大きいのが特徴
(エゾ鹿肉のロースト)※こんな珍しい肉、生まれて初めて食べました。
私ほどフレンチが似合わないネコも珍しいであろう。貴重な体験であった。
翌日の昼食はサクサクの天麩羅を。。。
ノンアルコールビールで頂きました。
食べてばかりではありません! しっかり観光もしました。
こちらは藻岩山の山頂からの写真です。
どうも寒いなぁと思っていたら気温はマイナス11℃ですって!
寒い寒い山から下りてきたら食べたくなるのが札幌名物「スープカレー」。
北海道産の野菜がゴロゴロとたくさん入っており、スパイシーなカレースープとマッチして美味しいんです。
汗が滲み出てきてシウォナダ〜
そして最終日はパン姉妹さんのご自宅へ。。。
お手製料理を振舞っていただきました。
(ほたて貝柱のマリネ)
(ほたて&いくら丼)
(特大ほたてのロースト)
どれもこれも美味しくってビックリ! @@
ほたて貝柱が大根のように大きくて柔らかくて、わたしゃ目が飛び出しそうになりました。
いくらも口の中でプチプチッとはじけて素材の良さがよく出ていました。
(今まで食べていたのはありゃ何だったんだ?と思うくらいの衝撃でした)
そんなこんなで楽しく過ごした3日間でしたが夜の便で帰京することに。。。
北海道の旅の〆はやっぱり「佐藤水産のお握り」で ^^
ANAの機内で美味しくいただきました〜♪
3日間で北海道を食べ尽くし、とまではいきませんでしたが、
パン姉妹さんと旅クマねーさんのお陰でとても楽しかった札幌ステイでした。
また行くからヨロシクねぇ〜!
(訪問日2008.01.25〜27)icon拍手者リスト
-
from: ヤマネコさん
2008/02/13 17:08:30
icon
どこでも冷麺
少し前になりますが、1月19〜20日にかけて大阪・奈良へ遊びに行ってきました。もちろん、ANAでの往復でーす。なにやら大勢の人が。。。神主さん登場。。
少し前になりますが、1月19〜20日にかけて大阪・奈良へ遊びに行ってきました。
もちろん、ANAでの往復でーす。
なにやら大勢の人が。。。
神主さん登場。。。
して、それは。。。
春日大社の大とんど祭りなのでした。。。
春日大社の本殿へGo!
鹿は立入禁止内に入っても良いらしい。
大騒ぎをしていた韓国人旅行客達 ^^
えーい、も少し静かにしろよー
続いて大阪・鶴橋へ移動。。。
やっぱりわたしゃ冷麺が好き(はぁと)
(訪問日2008.01.19〜20)icon拍手者リスト
-
from: ヤマネコさん
2008/02/15 19:08:46
icon
☆お知らせ☆
みなさん、こんばんは。今週末は北陸方面へ旅行予定です。が、天気が厳しくて飛行機が飛ぶかは微妙。。。(ご存じの方もいらっしゃいますが、基本的に毎週末空の
みなさん、こんばんは。
今週末は北陸方面へ旅行予定です。
が、天気が厳しくて飛行機が飛ぶかは微妙。。。
(ご存じの方もいらっしゃいますが、基本的に毎週末空の旅をしております。)
ということで、みなさんも良い週末をお過ごしください。icon拍手者リスト
from: マッシーさん
2008/02/16 15:03:07
icon
「Re:☆お知らせ☆」北陸へパトロールですね。たくさん楽しんできてください。私は週末、「自宅警備」です(T.T)
-
from: ヤマネコさん
2008/02/07 14:44:37
icon
ビジネスクラスはエエなぁ〜
みなさん、こんにちは。私は韓国へ行く際、よく利用しているのがアシアナ航空です。ANAのファンなので本当はANA便に乗りたいところですが、夜便を出してる
みなさん、こんにちは。
私は韓国へ行く際、よく利用しているのがアシアナ航空です。
ANAのファンなので本当はANA便に乗りたいところですが、夜便を出してるアシアナがやっぱり便利。ANAは年数回といったところです。
さて、このところエコ席が満席、というパターンが多く、2ヶ月に一度くらいはビジネスクラスにインボラアップしてもらえます♪
CAさんに笑顔で迎えられ、コートを預けてまずはウェルカムドリンクです。
シャンパンを選びました〜。 飛ぶ前からほろ酔い気分♪
飛行機が安定飛行を始めるとまもなくミールサービス。。。
メニューは韓食と洋食から選べるので今回は洋食を頼んでみました。
因みに韓食はビビンバでした〜。
飲み物は白ワインをチョイス。赤白ともフランス産かカルフォルニア産から選べます。
ステーキのお味はいたって普通。。。そしてご飯の左側のは餃子なんです!
ステーキと餃子のコラボレーション。
洋食を頼んだのに餃子を食べさせられるとは思いませんでした。
CAさんに「パンはいかがですか?」と言われたので1つ頂きました。
温かくて外はパリパリ、中はふっくらしていてとても美味しかったです♪
サラダとデザートも。このあとコーヒーを頂いておしまい。
やっぱりビジネスクラスはエエなぁ〜icon拍手者リスト
-
from: ヤマネコさん
2008/02/08 16:29:40
icon
NW 成田⇔釜山の機内食
かれんさん!私の旅の基本はエコノミー席ですよん。今日は昨年の7月に乗った成田⇔釜山間(ノースウエスト航空)の機内食をご覧頂きたいと思います。ボーイング
かれんさん! 私の旅の基本はエコノミー席ですよん。
今日は昨年の7月に乗った成田⇔釜山間(ノースウエスト航空)の機内食をご覧頂きたいと思います。
ボーイング757-200かな?違っていたら御免あそばせ。
エコノミー席は3-3列のナロウボディ機です。
(2007.07.11撮影)
まずは往路の機内食。これって鶏飯っていうのかなぁ?
飲み物はセブンアップを頼みました。
東洋系CAさんがガムを噛みながら接客をしてくれました。
日系や韓国系の航空会社ではまず考えられない事ですね ^^;
(2007.07.16撮影)
これは復路の機内食。稲荷寿司とかんぴょう巻き、胡瓜巻きなど。
彩り豊かで味も悪くなかったです。
飲み物はまたしてもセブンアップ。普段飲みませんから!
以上、軽食って感じな機内食ですけど、韓国で美味しいモノをたくさん食べる(食べた)からこの程度の内容で充分だと思いました。icon拍手者リスト
-
from: ヤマネコさん
2008/02/06 16:28:08
icon
いざ、教保文庫!
年末のソウル。。。あるものを買いに光化門の教保文庫へ。。。勝手知ったる鐘閣の永豊文庫の方が何処に何があるかわかっているので便利なんだけど。。。うわぁ〜
年末のソウル。。。
あるものを買いに光化門の教保文庫へ。。。
勝手知ったる鐘閣の永豊文庫の方が何処に何があるかわかっているので便利なんだけど。。。
うわぁ〜
人がいっぱい居すぎて気持ち悪〜い @ @
というか、まともに歩けな〜い!
ということで、漸く探して買ったもの。
ソウルから日本のお友達に年賀状エアメールを送りました ^^
喜んで貰えたかな?icon拍手者リスト
-
from: ヤマネコさん
2008/02/01 15:22:01
icon
和順・雲住寺
引き続き元旦シリーズ^^光州郊外にある、雲住寺(ウンジュサ)へ行くことにしました。軽く【初詣】というところでしょうか。光州総合バスターミナル前の市内バ
引き続き元旦シリーズ ^^
光州郊外にある、雲住寺(ウンジュサ)へ行くことにしました。
軽く【 初 詣 】というところでしょうか。
光州総合バスターミナル前の市内バス乗り場から218番か318番のバスに乗りま〜す♪
バスの料金は3200ウォン。運転手さんに「雲住寺」で降りると言えば目的地までの料金を言ってくれます。
雲住寺入口というバス停で降ります。そこから徒歩10分。
一面、雪、雪、雪。
ほにゃらら石塔①と②(名前知らん)
雪道を歩いて到着。これが雲住寺の大雄殿。。。
しかーし! 私の目的は横たわっている仏、すなわち臥仏を見に行くことなのである!
雪山をどんどん登って行くと。。。
ブワーッと吹雪になったり! ひぃぃぃ!
ようやく臥仏に到着。 でも雪がこんなに掛かってちゃあ何が何だかわからない。
一緒のバスに乗っていた撮影隊のアジョシ達が近くにあったホウキで雪を掃ってくれました^^
これで何とかわかりますでしょうか?
こうして目的を果たした私は光州へと戻ったのでアリマシタ。。。
(訪問日2008.01.01)icon拍手者リスト
from: ヤマネコさん
2008/02/21 16:36:22
icon
「Re:Re:続:スーパーシートプレミアムで行く冬の広島」マッシーさん、こんにちは!沖縄でも韓国料理とは!さすがですね〜私も考えつきませんでした。私に