-
from: ヤマネコさん
2009年04月27日 18時40分40秒
icon
なんちゃって看板シリーズ
鍾路の街を歩いていたら、ゲストハウスの看板を見つけました^^なんか見た事あるようなロゴマークだなぁと思っていたら。。。。新規参入航空会社・済州航空(チ
鍾路の街を歩いていたら、ゲストハウスの看板を見つけました ^^
なんか見た事あるようなロゴマークだなぁと思っていたら。。。。
新規参入航空会社・済州航空(チェジュエア)のロゴマークにそっくりなんですよね。。。
いいんですかね? ね?icon拍手者リスト
-
from: ポチポチさん
2009年04月26日 14時21分36秒
icon
四月の雪 in 札幌
連休に入り日本列島から抜け出した方もそろそろいらっしゃるのでしょうね。ポチポチ家はこの連休は日本列島どころか住んでいる島の中心部しか移動をいたしません
連休に入り日本列島から抜け出した方もそろそろいらっしゃるのでしょうね。
ポチポチ家はこの連休は日本列島どころか住んでいる島の中心部しか移動をいたしません。
さて、今朝起きてカーテンを開けてビックリ!
あれまー、これぞ正真正銘の「四月の雪」。
去年は目の前の桜の木が4月24日に満開でしたが。
先日行ったヤマネコ師匠の野宿地、三陟市はヨン様主演の「四月の雪」のロケ地として有名な場所であります。
ヤマネコ師匠、幻仙窟と大金窟の地権者はどなたか存知ませんが三陟市が直営で管理をしています。
大金窟へは市営モノレールで行った事になりますか。
大金窟の公開は2007年6月に始まったので、それ以前に発刊されたドライブイン・コレアには載っていないわけです。from: siger8さん
2009年04月27日 13時43分03秒
icon
「Re:四月の雪in札幌」皆さん、お元気ですか。4月27日午後から喜茂別も本格的に雪が降り、私の所もポチポチ姉さんの写した写真の様になりました。韓国ド
-
from: ヤマネコさん
2009年04月24日 12時55分16秒
icon
シートマスクが・・・
ぶらりぶらぶら〜っとカッチサン市場へやって来たワタクシ。。。ここは地下鉄5号線と2号線(支線)の駅であるカッチサン駅すぐ近くに位置する生活市場。小さな
ぶらりぶらぶら〜っとカッチサン市場へやって来たワタクシ。。。
ここは地下鉄5号線と2号線(支線)の駅であるカッチサン駅すぐ近くに位置する生活市場。
小さな市場ですが、観光客向けの市場ではなくて、地元の人達しか来ない超ローカル市場ですね。。。
ふと化粧品屋さんの前を通り過ぎようとしたら。。。
シートマスクが
5枚で1000ウォン!
ヤスーッッ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
↑
これ一枚でOK
ということで、1000ウォン札をヒラヒラさせて5枚お買い上げ。
(え?もっと買え?てかアタシは5枚で充分なの。)
ただし私はこの店が特別安いとは思わない。
ジモP御用達市場ならこの価格は一般的なのかも知れない。。。 -
from: ポチポチさん
2009年04月19日 21時59分28秒
icon
死ぬまでに一度行きたい…
ドライブイン・コレアと言う旅行本に「死ぬまでに一度行きたい」場所として、江原道三陟市にある幻仙窟(ハンソンゴル)が紹介をされています。うちの通訳が幻仙
ドライブイン・コレアと言う旅行本に「死ぬまでに一度行きたい」場所として、江原道三陟市にある幻仙窟(ハンソンゴル)が紹介をされています。
うちの通訳が幻仙窟を調べていて、その隣に大金窟(テグムゴル)と言う完全予約制の鍾乳洞がある事を知りました。
予約には韓国の住民登録番号が必要で外国からの予約は不可能です。
通訳はどうしてもこの鍾乳洞に入りたいと画策。
仁川国際空港に立つ日の朝、仕事から帰ってからネットで行きたい日の予約状況を確認。
それをプリントして仁川国際空港の観光公社カウンターで交渉。
同じ手段を使っても大金窟に入る事はまず不可能と思います。
私達は本当に運が良かったです。
観光公社の方と三陟市の洞窟管理事務所の方には大変お世話になりました。
大金窟には定員が42人のモノレールに乗って入ります。
モノレールは山の中腹にポカンと空いた穴に吸い込まれるように入って行き洞窟の中でモノレールから降ろされます。
洞窟内は案内板は一切なく、ガイドのお姉さんについて行動します。
洞窟内は撮影禁止のため内部の画像はありません、悪しからず。
大金窟内はその日の午前中に入った幻仙窟、去年行った丹陽の古数洞窟よりも鍾乳石の成長が大きく、何よりも驚かされた事は渇水期のこの季節に滝となって流れる水量の多さでした。
本当に素晴らしい、時間が立つのを忘れてしまう鍾乳洞でした。
こここそが「死ぬまでに一度行きたい」場所ではないでしょうか。
幻仙窟の方は料金所から洞窟の入口まで急な坂を自力で登らねばならず、ハラボジ、ハルメニ、死ぬまででは遅すぎます。
足腰の自由が利く内に行ってください。from: ヤマネコさん
2009年04月23日 18時58分56秒
icon
「Re:死ぬまでに一度行きたい…」ポチポチさん、皆さん、こんにちは。先週末から大風邪ひいている真最中なんですが、今ちょっと調子が良いので書き込みます。
-
from: ヤマネコさん
2009年04月17日 18時49分34秒
icon
ヨイド春花祝祭
ヨイド春花祝祭に行ってきました〜♪金浦空港に到着後、地下鉄5号線でヨイドへ直行です!人が多くてとっても賑やかです。韓国では日本の花見とは違って、酒盛り
ヨイド春花祝祭に行ってきました〜♪
金浦空港に到着後、地下鉄5号線でヨイドへ直行です!
人が多くてとっても賑やかです。
韓国では日本の花見とは違って、酒盛りはしませんよ〜
国会議事堂です。近くへ行ってみましたが、無意味に大きい建物です。。。
こちらは韓国KBS放送の社屋です。。。
この日は桜が満開でした!良い天気で風が気持ち良かったです。
(訪問日2009.04.11)from: ポチポチさん
2009年04月18日 16時48分06秒
icon
「Re:ヨイド春花祝祭」昨日、帰国したポチポチです、やれやれ。ヤマネコ師匠とは今回はニアミスでしたね。4月10日に私達もヨイドへ行きました!人、人、人
-
from: ヤマネコさん
2009年04月14日 19時15分19秒
icon
東方神起! 【出会いはいつも突然に】
皆様、こんばんは。先週末から3日間、韓国へ行って参りました。羽田-金浦線は空港が都心に近くて本当に便利でございますわね。そして今回の往復はANA!こと
皆様、こんばんは。先週末から3日間、韓国へ行って参りました。
羽田-金浦線は空港が都心に近くて本当に便利でございますわね。
そして今回の往復はANA! こともあろうに羽田-金浦間のANA利用は初めてでございます。
(今までアシアナの夜便専門だったものでして。。。)
朝4時半起きして羽田空港へ。7時前に到着。
チェックインと手荷物検査、イミグレを通過して特別待合室でくつろいでたら、案内放送で呼ばれてカウンターへ行ってみると
エコノミー席が満席なので
ビジネスクラスにアップグレード
してくれるとのこと。 v(^^)v
こいつぁー朝から縁起がいいやー!と内心ほくほく♪(でも顔には出しませんよ〜)
そしてもうひとつ、とっても幸運な出来事が!
私の隣の席に座ったのは、なんと
東方神起のユチョン君!
そしてすぐ前の席を
メンバー勢揃いで座っていた!
なんて素敵なサプライズなんでしょう。
ユチョン君は日本語が本当に上手で、私が最初ユチョン君と気づかずにいたときCAさんに話しかけていたのを聞いて、
「うわ、この人日本語うまいなぁ〜」と感心したものです。
他のメンバーは離陸直後からシートを倒して食事も一切取らずに爆睡モードでしたが(普段から本当にお疲れですものね)、
ユチョン君だけは韓国の新聞を熱心に読んだり、iPod聴きながら読書していました。コカコーラを飲みつつ。そしてさりげなく他のメンバーを気遣っていたり、気配りな人だなぁと。
日本語の漫画も読んでいました。漫画のタイトルはたしか「はじめの一歩」だったと思います。
そこまで隣の人を観察していながら、「もしかして・・・このひとって東方神起のひとなんぢゃないかしら・・・???」と気が付いたのは機内から降りるとき。。。遅いって(笑)
皆さん私服もアクセサリーもとってもおしゃれで、他の一般人の韓国人のイメージとはかけ離れていて、やはり「芸能人のオーラ」を出していました。
だからわかったのかもしれません。。。
でもユチョン君だけはカジュアルチックで普通っぽいんだけど、ひとつひとつの仕立てが良くて、それがまたおしゃれだったのねー。
私は預け荷物もなく、彼らより先に制限区域から出たのですが、金浦空港では出待ちのファンの韓国人の女の子達が大勢待機していました。
日本のファン層とはまた違っていて、それはそれで新鮮に映りました。。。
(訪問日2009.04.某日) -
from: ヤマネコさん
2009年04月10日 17時48分49秒
icon
地下鉄ヨロカジ
ほとんど空席なのに、乗ってきたこの女性、つり革につかまってずーっと立ち続けていました。。。こちらは三段ボックスを設置した車両です。。。いろいろ考えさせ
ほとんど空席なのに、乗ってきたこの女性、つり革につかまってずーっと立ち続けていました。。。
こちらは三段ボックスを設置した車両です。。。
いろいろ考えさせられます -
from: ヤマネコさん
2009年04月03日 16時54分42秒
icon
ノースワーストで韓国へ行こう
3月は久しぶりに2度韓国へ遊びに行ってきました。。。というのも、楽天トラブールをサクサクと検索していたら、ソウル往復13,800円!(諸税別途必要)と
3月は久しぶりに2度韓国へ遊びに行ってきました。。。
というのも、楽天トラブールをサクサクと検索していたら、
ソウル往復13,800円!(諸税別途必要)
というのを発見♪
気が付いたときにはクリックボタンを押してました ^^
しかし!上司に休暇の申し出をするのが悩むな〜
(1ヶ月に2日はちとマズイ・・それでなくても毎月韓国へ行くために欠かさず1日は休暇取ってるちゅうに。。。)
勇気を持って上司にお伺いをたてることに・・・
私 「あのー、今月30日に休暇いただきたいのですが、、」
上司「あん?何でや」
私 「実はですね、ソウル行きの航空券が13,800円で売っていまして、あまりに安かったものですからつい買ってしまった次第でして・・・(しどろもどろな状態)」
上司「安いなあ。片道か?」
私 「モチロン往復です===33」
ということで、無事上司の許可を得た私は胸を張って韓国へ2泊3日のお出かけをすることになったのです♪
しかし!! 航空会社未定だったこのチケット、フタを開けてみたらノースウエスト航空でないの!
行きはソウルに夜10時に着いて、帰りは朝起きたら空港へ向かわねばならない、動けるのは実質2日目のみ。
安かろう 悪かろう
でもノースウエストの乗るのは2年ぶりだし気分転換になってよろしい。
そんでもってノースウエストの機内食です。もちろんエコノミー。
手巻き寿司が意外に美味。同じ米系のユナイテッドより格段に良い。
隣の欧米人のおじさんは海苔巻きの海苔を理解出来ないようで、ごはんと具のみをフォークでつついて食べていました。。。
こちらの写真は帰りの便での機内食です。(ピンボケ写真ごめんなさい)
あーら、キムパブと思いきや、タクアンが入っておらず、どちらかといえば日本の海苔巻きみたい。
それとこの日は昨年10月にデルタ航空と合併したノースウエスト航空の制服が、デルタ仕様にチェンジした記念すべき日なのでした。
機内に入った瞬間、「あ、制服が行きとちゃうやん!」と思いました。
機内でも制服が統一されました、というアナウンスしてたし。
今後1年〜1年間半程度かけて徐々にデルタ航空に統一されていくらしいです。。。
合併後の社名は「デルタ航空」となり「ノースウエスト航空」はもうすぐなくなってしまいます。
私たち日本人にとって馴染みのあるノースウエスト航空という呼び名がなくなってしまうのは少し寂しいところではありますが。。。
存続社名をなぜデルタ航空にしたのか? それは、
ノースワーストと呼ばれたくないから。
・・・あると思いますっ!
(訪問日2009.03.28〜30) -
from: ヤマネコさん
2009年04月03日 17時46分03秒
icon
タンコゲ冷麺
ソウル地下鉄4号線の基点駅、タンコゲ駅。そのタンコゲ駅と隣駅サンゲ駅とのちょうど中間に位置するタンコゲ冷麺。。。日本人には殆ど知られていませんが、ソウ
ソウル地下鉄4号線の基点駅、タンコゲ駅。
そのタンコゲ駅と隣駅サンゲ駅とのちょうど中間に位置するタンコゲ冷麺。。。
日本人には殆ど知られていませんが、ソウル市内の美味しい冷麺屋リストには決まって名前があがる有名な冷麺屋なのですよ ^^
温かい肉水が小さな薬缶に入ってます。。。
なんとひとテーブルに1個ではなく、一人ひとりに1個与えられるのがポイント。
やってきました、ビビン冷麺。6000ウォン。
真っ赤っ赤な色をしていて見るからに辛そう〜と思いきや、爽やかな酸味と甘みが相まって
うまし
タンコゲ駅へお越しの際は是非立ち寄ってみたください ^^
(訪問日2009.03.29) -
from: ポチポチさん
2009年04月01日 20時02分38秒
icon
ファン・ジニ切手
ヤマネコ師匠はまだ元気になられないのでしょうか?今日紹介をするのは、私にはお琴を持って夜逃げしているようにしか見えないのですが、1999年10月に韓国
ヤマネコ師匠はまだ元気になられないのでしょうか?
今日紹介をするのは、私にはお琴を持って夜逃げしているようにしか見えないのですが、1999年10月に韓国で発行されたファン・ジニの切手の原画です。
元値が170ウォンの切手なので来週、会賢の地下街の切手屋で買ってこよう♪
from: siger8さん
2009年04月02日 16時00分22秒
icon
「Re:ファン・ジニ切手」ポチポチのおねえさんお元気ですか♪私も、もう少しでトンネルの出口です。春から秋までは何時も良くなるのですが、秋の終わりから冬
from: ヤマネコさん
2009年04月27日 18時35分54秒
icon
「Re:四月の雪in札幌」ポチポチさん、siger8さん、こんにちは。日曜日に北日本と北海道は雪が降ったんですね。。。青森の弘前公園は桜が満開のところ