-
from: ヤマネコさん
2009年09月30日 19時04分15秒
icon
西面 春夏秋冬ミルミョン
前回に引き続き、今日も私の行きつけミルミョン屋をご紹介しようとします。ふんだんな香りが高くて非常に濃いという食後感を残す、ここ春夏秋冬ミルミョン。浅黒
前回に引き続き、今日も私の行きつけミルミョン屋をご紹介しようとします。
ふんだんな香りが高くて非常に濃いという食後感を残す、ここ春夏秋冬ミルミョン。
浅黒いだし汁漢方薬剤系統の深い味が良くて、韓牛牛骨を丹念に沸かしたとのことだ。
水・混ぜ合わせ 4000ウォン(小)4500ウォン(大)
【場所】
地下鉄西面駅9番出口、ヨングァン図書過ぎて北方向150m直進右側に位置。
(訪問日2009.08.28) -
from: ヤマネコさん
2009年09月25日 20時00分54秒
icon
海雲台 釜山ミルミョン
海雲台の海雲台文化会館の真向かいに位置する釜山ミルミョンは、鶏を入れた達人だし汁が評判を呼んでいる家だ。チェ社長は「鶏を入れれば出し汁がすがすがしくな
海雲台の海雲台文化会館の真向かいに位置する釜山ミルミョンは、
鶏を入れた達人だし汁が評判を呼んでいる家だ。
チェ社長は「鶏を入れれば出し汁がすがすがしくなる」とした。
だし汁を一度沸かすとき、豚骨と牛骨を追加して、もちろん、10種類あまりの漢方薬剤と香辛料と各種野菜が入る。
これを3日間煮詰つめて取り出した真面目な達人だし汁をベースとして、20〜30日間ほど使うことだ。
(店内の様子)
チェ社長はホテル料理人出身。
メニューは水3500ウォン、混ぜ合わせ4000ウォン。コッペギはそれぞれ500ウォン追加。
(訪問日2009.09.19)※写真一部変更しました -
from: ヤマネコさん
2009年09月24日 18時12分22秒
icon
書店を徘徊
村上春樹氏の最新作「1Q84」が韓国でもヒットしているようです。皆さんは読まれましたか・・・?夏目漱石の「坊っちゃん」も韓国語に翻訳されて発売されてい
村上春樹氏の最新作「1Q84」が韓国でもヒットしているようです。
皆さんは読まれましたか・・・?
夏目漱石の「坊っちゃん」も韓国語に翻訳されて発売されているんですねー
案の定「我輩は猫である」も置いてありました〜
読書の秋ですね〜 ^^
(訪問日2009.09.22)from: アガパンサスさん
2009年09月24日 19時12分22秒
icon
「Re:書店を徘徊」23日にペ・ヨンジュンが一年掛かり執筆した韓国の美をたどる旅と言う本が発売されるはずですがご覧になりましたでしょうか?
-
from: ヤマネコさん
2009年09月18日 15時57分32秒
icon
開琴(ケグム)ミルミョン
うわ。忙しくて更新出来ずにいたら一週間も経ってたー貧乏暇無しって悲しいわねぇぇぇぇこれは開琴ミルミョン。。。よく「開琴式」と呼ばれるジャンルなんだけど
うわ。 忙しくて更新出来ずにいたら一週間も経ってたー
貧乏暇無しって悲しいわねぇぇぇぇ
これは開琴ミルミョン。。。
よく「開琴式」と呼ばれるジャンルなんだけど、どこが開琴式なん?と思ってたんだけど。。。
よくよく考えたら、だし汁を作るとき「鶏ガラ」を使うんだわ。。。
伽耶ミルミョンより、こっちの開琴式のファンが多いのも事実です。
(訪問日2009.08.28) -
from: ヤマネコさん
2009年09月10日 12時10分57秒
icon
釜山・金井区 ソムンナンミルミョン
ソムンナンミルミョン。。。ここは釜山市金井区釜谷3洞に位置する、「大丈夫」だと噂になった店。この家のだし汁もやはり漢方薬剤を入れて浅黒くて特有の香りが
ソムンナンミルミョン。。。
ここは釜山市金井区釜谷3洞に位置する、「大丈夫」だと噂になった店。
この家のだし汁もやはり漢方薬剤を入れて浅黒くて特有の香りがよい。
社長が田舎の家を借りて、二ヶ月間昼夜問わずだし汁作りに専念して作ったまじめなだし汁だよ。
冷麺の麺なのか? 100%小麦粉を使うが、江華島産のヨモギを混ぜて作るから色が濃いらしい。
薬味は深い感じを出すために玉葱を利用したのが特徴といえるようだ。
1996年創業の家。ホームページもあってコピしたよ。
参考してください ^^ http://www.milmyun.com
(訪問日2009.08.29) -
from: ヤマネコさん
2009年09月08日 18時55分01秒
icon
いざ! 大邱スタジアム
実は、お盆に引き続き、8月28日から31日まで韓国へ行ってきました。。。何故って、釜山アイパーク(サッカーKリーグ)の応援に決まってるでしょ。やってき
実は、お盆に引き続き、8月28日から31日まで韓国へ行ってきました。。。
何故って、釜山アイパーク(サッカーKリーグ)の応援に決まってるでしょ。
やってきました、大邱(テグ)スタジアム!
2002年の日韓共催のワールドカップの会場にもなったスタジアム。
設備は申し分なし。
なのにチケット代は5000〜7000ウォンという安さ!
こんなに安い価格でKリーグが観戦出来るから、もう私、日本のJリーグの試合なんか高すぎて観に行けまへんわ〜
大邱FC対釜山アイパークの試合は、午後7時にキックオフ。
結果は1-1のドローでした。
可愛い可愛いスマニ君は、翌週水曜のカップ戦(ピースカップ)決勝に備え、本日は欠席でございました(涙)
(スマニ君は、こんな顔をしています)
(最近、パーマをかけたので、少し大人っぽくなりました☆)
(観戦日2009.08.29) -
from: ヤマネコさん
2009年09月07日 19時10分44秒
icon
私の名前は朴智星
韓国サッカー界の大スター、朴智星(パク・チソン)選手(マンチェスターユナイテッド所属)。。。韓国では、マンUのグッズが大ヒット中。主に子供向け文房具か
韓国サッカー界の大スター、朴智星(パク・チソン)選手(マンチェスターユナイテッド所属)。。。
韓国では、マンUのグッズが大ヒット中。主に子供向け文房具かな。
そんな大スターで、スーパーヒーローなのに、スポーツ朝鮮の扱いが酷いのよね。。。
もっと良い顔で写っている写真がいっぱいあるだろうに、何故あえてこの写真を使うかな・・・
ちなみに朴智星選手、私は好きなタイプです(はぁと) -
from: ヤマネコさん
2009年09月03日 12時20分35秒
icon
韓国にもあった! ボンカレーの巻
まさか・・・とは思ったけど、やっぱり韓国にもあった、ボンカレー。(‐_‐#)でも、レトルトではなくて、粉末状になっている。例えて言うなら、オリエンタル
まさか・・・とは思ったけど、やっぱり韓国にもあった、ボンカレー。(‐_‐#)
でも、レトルトではなくて、粉末状になっている。
例えて言うなら、オリエンタルのカレーに似ている(粉末カレーならオリエンタルでキマリでしょ)。
カレーシリーズには、ボンカレーの他に、韓国版バーモントカレーも売っている。
いったい、商権はどうなっているんだろうか?
from: ヤマネコさん
2009年09月25日 18時52分12秒
icon
「Re:Re:書店を徘徊」アガパンサスさん、こんばんは。>23日にペ・ヨンジュンが一年掛かり執筆した>韓国の美をたどる旅>と言う本が発売されるはず