新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ヤマネコの韓国パトロール♪

ヤマネコの韓国パトロール♪>掲示板

公開 メンバー数:35人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: ヤマネコさん

    2010年01月19日 18時18分22秒

    icon

    二度目の良洞民俗マウル 【慶州郊外】

    南海(ナメ)のドイツ村に行ったあとは、韓国伝統家屋の集落「良洞民俗マウル」へ。。。アンタも好きね〜って言われそうだけど、テーマパークみたいじゃないです

    南海(ナメ)のドイツ村に行ったあとは、韓国伝統家屋の集落「良洞民俗マウル」へ。。。

    アンタも好きね〜って言われそうだけど、テーマパークみたいじゃないですか ^^;

    ホントは住民が生活しているからあんまりウロウロしては失礼にあたるのですが。

    なので、そそくさと見学〜 

    実は二度目の訪問になります。

    慶州市外バスターミナルの横にあるアンガン方面行きの市内バス乗り場から乗って、良洞民俗マウル入口で降りればいいだけ。

    行き先(経由)にアンガンの地名表示がある200番台のバス。

    超カ〜ンタ〜ンに行けるのだ☆


    (良洞民俗マウルに行く道の途中には鉄道の駅があります。もしかしたら廃駅になったかも・・・)


    (初めて行った2006年9月では、帰りにここからムグンファ号に乗って浦項まで行ったもんだが)


    (村が見えてきた)














    (馬もいる)





    2005年9月に行った際、村のど真ん中にででーんと「キリスト教会」あり、両班の村に教会はマズイだろ!と思ったもんですが(それだけ韓国にキリスト教が普及している証拠なんですが)、今回行ったら教会が村の一番端っこに移転していました。

    (訪問日2010.01.03)

    icon拍手者リスト

    from: siger8さん

    2010年01月23日 15時03分09秒

    icon

    「Re:海印寺」ヤカネコさん有難う御座います。皆さんもお元気ですか。06年7月12日から7月末迄20日間海印寺に行くため韓国に行きましたが入梅(ジャン

    from: ヤマネコさん

    2010年01月22日 19時00分49秒

    icon

    「海印寺」siger8さん、季節感いっぱいのお花の写真を載せていただきましてありがとうございます。20年以上の歳月が経てば、街の様子もホテルの概観も様

  • from: ヤマネコさん

    2010年01月15日 17時32分06秒

    icon

    トゥウルウォン クリーミーなカルククス♪

    韓国人グルメブロガーがおススメするカルククス屋さんに行ってきました。見てくださいまし、まるでコンククスのような見かけですがれっきとしたカルククスなんで



    韓国人グルメブロガーがおススメするカルククス屋さんに行ってきました。

    見てくださいまし、まるでコンククスのような見かけですがれっきとしたカルククスなんです。



    とってもクリーミーなのは、きっとジャガイモがトロトロに溶けているからだと思います。薄く切ったジャガイモさんもスープの中に浮かんでいます。クセが無く、優しい味付けです。

    同じ麺類の冷麺やミルミョンに走ってしまうためカルククスって殆ど食べないけど、ここのカルククスはリピート決定です!

    ブロガーさんが紹介していたのは蔚山市内の店舗でしたが、釜山にもあるそうで。今度探して行ってこよっと♪


    (トゥウルウォン店舗概観)


    (トゥウルウォン店内の様子)午後3時なのに大盛況


    (青唐辛子はサムジャンにつけて)


    (キムチは壷から自由に取って食べる)


    (熟成キムチです)


    (ロッテ百貨店蔚山店のそばというより現代百貨店のすぐそばといったほうが分かり易いかも)



    ★おまけ★



    お店の隣は児童公園になっています。



    寒いので遊んでいる子供はほとんどいませんでした。



    記念植樹の石碑がありましたが。。。



    木は切られてしまっていました。。。嗚呼。。。無念。。。

    (訪問日2010.01.02)

    icon拍手者リスト

    from: ヤマネコさん

    2010年01月18日 18時03分23秒

    icon

    「Re:Re:トゥウルウォンクリーミーなカルククス♪」マッシーさん、コメントありがとうございます。コンククスと違って熱々ほかほかのカルククスでした。ス

    from: マッシーさん

    2010年01月15日 21時28分29秒

    icon

    「Re:トゥウルウォンクリーミーなカルククス♪」これは見た目は完全にコンククスですね。珍しいなあ。ヤマネコさん、いつもこういう食堂をマメに調べていて私

  • from: ヤマネコさん

    2010年01月12日 19時12分06秒

    icon

    バナナ味牛乳キャンディー

    2009年の年末、釜山のとあるスーパーを徘徊していたら・・・バナナウユ(牛乳)キャンディーなんてものが売っていたんで思わず買ってしまいました。。。いつ



    2009年の年末、釜山のとあるスーパーを徘徊していたら・・・





    バナナウユ(牛乳)キャンディーなんてものが売っていたんで思わず買ってしまいました。。。

    いつ発売されたのかは分かりませんが、私韓国に行くと必ずお菓子コーナーは綿密にチェックしているのでごく最近のことだと思います。。。

    定価1500ウォンですが、ダイソーで1000ウォンで売ってます(全部のダイソーで売っているわけではありません。現にソウルのチョンノのダイソーは売っていなかった)。
    たぶんこれが最安値かも。ディスカウントスーパーだと1200ウォンくらいかな。

    現在2袋目突入〜。バナナ牛乳そのままの味がして、やさしい甘さ。本家のバナナ牛乳より好きかも。(バナナ牛乳って私には甘すぎるのだ)

    バナナ牛乳は2009年韓国のコンビニで一番売れた超人気商品です。

    ということで、ピングレのバナナ牛乳ライトと記念撮影してみました。

    ライトタイプといってもカロリーは40カロリーしか違わないんですけどね。。。

    皆さんも是非どうぞ。

    icon拍手者リスト

  • from: mimizuさん

    2010年01月12日 18時35分27秒

    icon

    はじめまして☆

    ヤマネコさま、参加許可ありがとうございます♪みなさん、はじめまして、こんにちは♪mimizuです。韓国は、ソウルのみ4、5回行きました。これからは、ソ

    ヤマネコさま、参加許可ありがとうございます♪
    みなさん、はじめまして、こんにちは♪

    mimizuです。
    韓国は、ソウルのみ4、5回行きました。
    これからは、ソウル以外の街に出かけたいと思っています。

    みなさんのお話や写真を見せていただいて、ワクワクしていました。
    地方都市初心者ですので、いろいろお話を聞かせていただきたいと思います。

    よろしくお願いします。

    icon拍手者リスト

    from: ヤマネコさん

    2010年01月12日 18時53分31秒

    icon

    「Re:はじめまして☆」mimizuさん、こんにちは!!ご入会いただきましてありがとうございます。>韓国は、ソウルのみ4、5回行きました。>これからは

  • from: ヤマネコさん

    2010年01月08日 18時46分44秒

    icon

    南海 ドイツ村(トギルマウル)

    南海(ナメ)のドイツ村に行ってきました。まだ韓国が貧しかった60〜70年代、(西)ドイツへ出稼ぎに出かけていた人たちが帰国して住んでいる村なのです。南




    南海(ナメ)のドイツ村に行ってきました。

    まだ韓国が貧しかった60〜70年代、(西)ドイツへ出稼ぎに出かけていた人たちが帰国して住んでいる村なのです。

    南海バスターミナルからミジョ行きのバスに乗り、ムルゴンで降ります。


    (南海バスターミナルにて)


    (げげ、自分の姿が写ってしまっている・・・汗)

    ミジョ行きのバスは、左回りと右回りの2路線あります。
    必ず「ムルゴン(トギルマウル)」と書かれた行き先のバスに乗ってください!
    価格は2600ウォン。
    ターミナルの窓口で車票(チャピョ)を買いましょう。

    私も南海に来たはいいが、あとどうやって行くのかさっぱりわからなかったけど、このバスの行き先表示で何とか助かりましたわ。



    30分ほどでムルゴン到着。

    村の入口には表示が。

    坂道をえっちらほっちら登っていくと。。。



    素敵な看板がお出迎え。ドイツ村のはじまりはじまり〜〜









    高台から穏やかな海が見渡せて、とっても風光明媚でした。



    駐車場の入口も鱗状になっていて、とってもおしゃれ(韓国にしては)。

    それもそのはず、住宅資材はドイツから輸入して建てているのですもの。



    でも舗道はガッタガタなのだ!



    なんかのドラマ撮影に使われた家。実際に人が住んでいました。

    ************************************

    このドイツ村は一部で民泊出来るところもあるそうです。(看板があった)
    また、食堂が村の入口に1件あり、バス停のちょっと手前には商店があります。
    ドイツ村のさらに奥へ行くとハウスガーデンのテーマパークがあります。
    こちらとセットで訪問すると楽しいでしょう。

    帰りのバスは、料金は運転手に行き先を告げて直接現金で支払います。

    思ったより簡単に行けたので(しかも下調べ一切せずで行って来れたので)楽しい思い出となりました。

    皆さんも機会があれば是非どうぞ。

    ★おまけ★





    バスの時間表です。参考にしてください。

    (訪問日2010.01.01)

    ※1月4日に日本へ帰国しましたが、訳あって(笑)9日より再び韓国へ行って参ります。
     寒いから、行きたくないよ〜(笑)

    icon拍手者リスト

    from: ヤマネコさん

    2010年01月12日 14時46分40秒

    icon

    「Re:Re:南海ドイツ村(トギルマウル)」ポチポチさん、こんにちは。明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。ポチポチさんも南海に

    from: ポチポチさん

    2010年01月10日 00時43分16秒

    icon

    「Re:南海ドイツ村(トギルマウル)」遅ればせながら、明けましておめでとうございます>南海(ナメ)のドイツ村に行ってきました。ドイツ村で途中下車はしま

  • from: ヤマネコさん

    2010年01月01日 07時38分49秒

    icon

    新年の福をたくさん受けてください

    今年も良い年でありますように。。。

    今年も良い年でありますように。。。

    icon拍手者リスト

    from: ヤマネコさん

    2010年01月05日 18時37分20秒

    icon

    「Re:Re:新年の福をたくさん受けてください」マッシーさん、おかえりなさい!ポンハマウル満喫されたようでなによりです。帰りのバスが無いとのことですが

    from: マッシーさん

    2010年01月04日 23時45分44秒

    icon

    「Re:新年の福をたくさん受けてください」あけましておめでとうございます。今年もどうやらヤマネコさんと釜山でニアミスしたようですね。南海はいかがでした

  • from: カンパーニュさん

    2010年01月01日 11時35分49秒

    icon

    明けましておめでとうございます。

    ヤマネコさん、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。1月の来札、お待ちしてまーす♪

    ヤマネコさん、明けましておめでとうございます。
    今年も宜しくお願いします。
    1月の来札、お待ちしてまーす♪

    icon拍手者リスト

    from: ヤマネコさん

    2010年01月02日 08時39分06秒

    icon

    「Re:明けましておめでとうございます。」カンパーニュさん、明けましておめでとうございます。実は暮れから韓国へ行ってるのです。(って周知の事実?)ソウ