文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
チャットに入る
サークル内の発言を検索する
サークルで活動するには参加が必要です。 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。 ※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
from: なおさん
2014年04月24日 16時05分09秒
icon
2014・04・23・午前5時22分撮影/残雪「安達太良山1700m」5月10日「山開き」残雪を一歩・・一歩登るとき、身体で感じる事は「健康っていいもんだなぁ」とつぶやいてしまいます。皆さんも是非・・春山登山をしてみて下さい。
icon拍手者リスト
あいこ、
2014年04月23日 14時47分47秒
樹齢400年、幹回り大人8~9人要する樹です。「これで見納めですよ!」と叫んでいるかのように咲き誇っていました。
2014年04月17日 16時48分13秒
満月(15日火曜日)でしたが、16日早朝は雲で撮影不可/桜が散らないときがシャッターチャンス
2014年04月15日 08時32分47秒
『春あかね 体が固まり 夕桜』(自作)真っ赤な太陽が沈む頃を見計らって桜並木を散策していますと、桜樹のから燃える太陽が目に飛び込んできました。ゆっくりと沈んでいく風景の1枚です。
2014年04月10日 14時43分06秒
君子欄(クンシラン)気づいたこと 2014・4・9・AM8:42撮影/ヒガンバナ科多年草『君子欄の鉢を抱へる力なし(阿部みどり女)』※自宅で大切に管理してきた鉢です、冬は屋内で管理(註・ともかく鉢は重いです)
2014年04月09日 10時09分54秒
2014年04月08日 12時20分15秒
山茱萸(サンシュユ)の花に近づいて観ると、非常に変わった花である事が判った。
2014年04月08日 12時16分31秒
原産は大陸の中国では漢方薬(晩秋に真っ赤な実をたわわに付ける)として重宝されているが、当地は切り花で販売している。
2014年04月08日 12時10分55秒
当地の桜は生け花用です。桜に限らず様々な小枝を切り湿度&温度を管理し市場出荷しております。先ず「観桜・桜」を真上から撮影
スタンプを1つ獲得しました!