サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: どんぐりさん
2010年07月20日 23時42分14秒
icon
セミ
ケンさん、みなさんこんばんは〜>ケンさんツバメの巣立ち、最後まで見届ける事ができたのですね〜凄いなぁ〜なかなかそんなシーンに立ち会えませんよねー感動し
ケンさん、みなさん こんばんは〜
> ケンさん
ツバメの巣立ち、最後まで見届ける事ができたのですね〜
凄いなぁ〜
なかなかそんなシーンに立ち会えませんよねー
感動しました。
さて、私の住む町の裏山にも、蝉の幼虫の姿を見かけるようになりました。
夕方になると、まるでゾンビのように(笑)次から次へと地中から姿を現わします
本当は脱皮の様子も写真に収めたかったのですが、何しろ藪蚊が凄く、散々集られて撤収を余儀なくされました。
4匹ほど、私の子どもたちに生きた教材として、持ち帰る事にしました θ
from: ケンさん
2010年07月30日 19時12分21秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:セミ」
> オーナーさん 言ってきました念願の伊吹山え、
>
> 曇り空でしたが満足致しました、
>
> ただ頂上迄行くのに大変でした、行きは西遊歩道で登りましたが
> 途中もうアカン引返そうと何遍も思いましたが見えはって
> 65分掛かりやっと頂上に行き着きましたが、霧が出て景色見えな九なり写真はあきまへんでした、小雨が降り出したのですぐ下山
> 中央遊歩道を選んだのが間違いの元でした、何遍も転びその度に
> 急いで下山してるお方たちに助けて頂き後200m地点で動けなくなりましたが、バスの出発時間まで後30分必死で立ち上がり(もちろん下山者の方にお引っ張って貰い立ち上がりました)
> もうアカンと思いましたが他の方達のお陰で無事帰って来ました、
>
> 今度行く時は体力足腰を鍛えなおし再挑戦したいと思います。
屯田兵さん 皆さん こんばんは。
屯田兵さん 貴重な体験談と画像情報有難う御座いまーす。
無理は禁物ですよー 山は何時でも上れますが自分の体調と天候
で諦める事も必要だと思いますよー 細く長く楽しみましょうねー
私も雲と風見て諦める事多いですよー 再チャレンジしまーす
マイペースが基本だと思いまーす 頑張って下さいねー
晴れた日には草花も綺麗ですよー ギボシも満開ですかねー。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
arak_ing、 のんこ、 みーすけ、 あいこ、 どんぐり、