サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: プチとよさん
2009/06/19 16:56:02
icon
日経平均株価伸び悩み
みなさんこんにちは。日経平均株価、今日は+82円となりました。下げた日の値幅を反発しきれてないところが気になりますが、25日移動平均線に接近して反発、
みなさんこんにちは。
日経平均株価、今日は+82円となりました。
下げた日の値幅を反発しきれてないところが気になりますが、25日移動平均線に接近して反発、長期的には概ね順調です。
中短期的には、相変わらず利食い売りの出やすい展開となりそうです。
買い下がりに行きたいところですが、るいとうが来月1日に買い入れをしますし、今しばらく様子見を決め込みます(^_^)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 39
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: やまきゅうさん
2009/06/26 01:59:37
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:日経平均株価伸び悩み」
> いやぁ〜、この話が出てくるとは…、参りましたね。。。
>
すいません。自分では、まだ、様子見…なのに、書いてるんだから、しょうがないですね…。
でも、ナリユキさんのおっしゃる通り、ダウと、ドルと、日経のバランスを考えるには、面白い「指標」になるかな・・・なんて、自分で作っといて、思いましたよ。
> この話は、日本のバブル崩壊後に米国のあるトレーダーが言ってたことなんです。
>
> 「日本株は、NYダウの100分の1でいいんだ。…。」
>
> …こんなイエロー○○○○的な考え方未だにまかり通ってるンだなぁ…、なんて思ったもんです。
>
> こんな考え方(本音)は、意外と米国人の日本株に対する考え方として、的を射ている・まかり通っているのじゃないかと思い書き込みしました。
これは、ある意味、正論かも…ですね。
「アメリカ国内からみた日本」もそうでしょうし、
最も、ヒドイのは、逆に「日本の政治家さんたちの脳ミソ」が、この考えに、浸ってるのではないか?」と、思えることが、多いです。
「貿易」としての取引額からすれば、「日本から見た外国のランキング」って、「アメリカと中国」が、上位にくるでしょう、きっと。
でも、たとえば、「オーストラリアから見た日本」って、結構、毎年、上位にランクインしてると思います。
(以前、どこかで、おなじようなことを、書いたかも…)
フィリピンや、タイなども、そうかもしれません。(が、裏付けとなるデータが、すぐには、調べられないかったです)
こういうのって、なんか、もったいない・・って、思えます。
相手国からすれば、重要かつ友好国なのに、日本からすれば、ランク外みたいな感じ…。
なお、絶対王者のアメリカについては、なんとなく、日本は、「隷属」してる感が、いまだ、ぬぐえない・・・。
(企業取引としては、そんなこともないんですが、政治的には、隷属感は、ぬぐえない…ですね。)
「もっと、自由に、貿易や交流があってよいのではないか?」と、思います。
あ、また、なんか、話が飛躍してしまいましたね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト