サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: かれんさん
2009年03月31日 12時29分34秒
icon
戎様・夷様・恵比須様・エビス様!
皆様、こんにちは。
私がソウルで毎回足を運ぶ場所に、「COEX」があります。
映画館や免税店まである(両方とも利用したこと無いんですが・・・)うえ、「おひとり様」の食事に便利な「フードコート」、そして、ジョシには嬉しい「激安・安カワコスメ」ブランドはほぼ全て入ってる・・・。
また、ここまでなら「明洞界隈」を歩けば済むことですが、嬉しいのは、「全天候型(?)」だということですね。(笑)
地下鉄2号線の「三成」駅に直結しているという便利さは、やはりポイント高いです。
で、本題はこちら。
物議をかもした「例」の・・・。
「COEX」の中で見つけた「広告」・・・。
これは「本物」の??
それとも・・・・???-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
よしくん、
-
-
from: かれんさん
2009年03月31日 12時22分19秒
icon
「Re:Re:Re:Re:「東大門」界隈 そのディープな・・・1」
よしくん様、皆様、こんにちは。
おっしゃるとおりですね・・・。
その場での、「割り勘」の経験はありません。
ただし、かなりな高額だと、後からみんなで分けたりしました。
やっぱり、私のお友達にお金持ちはいない様子です。(笑)
でももし、私に素敵な彼が出来たとしたら、そのときは「おねだり上手」になりたいと思います。(笑)
頑張ります!(^_^;)icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
よしくん、
-
-
from: よしくんさん
2009年03月31日 11時23分11秒
icon
「Re:Re:Re:「東大門」界隈 そのディープな・・・1」
やっぱり、その場で割り勘にしたりはしませんね。
お金を払ってもらったりすると
気軽なお付き合いになりませんよね。
交代払いと言うのは、スマートでいいですね。
> よしくん様、皆様、こんにちは。
>
> 私もカルビタン大好きです。(ポンテギとポシンタン以外は何でも大丈夫なんですが・・・)
> いち時期はまっていて、ソウルで一日2食、カルビタンを食べていたことも・・・。
> 朝ごはんを食べませんので、一日の食事がカルビタンオンリーということですね。(笑)
> 今は「スンドゥプチゲ」にハマっていて、前回のソウルでは、「清潭スンドゥプ」や「チョンウォンスンドゥプ」、はてはホテルのレストランでまで「スンドゥプ」を頼んでいました。
> 「ピビンパプ」はずっと好きです♪
>
> で、お金ですが・・・。
> ほとんど「半分、半分」だと思います。
> 本当にただの「チング」ですので、そのほうが気楽ですね。
> 今回は私が、でも、次回は貴方が、とか。
> このお店も、ここは「ホンさん」が払ってくれましたが、次の「ロシアンカフェ」では私が支払いを致しましたよ。
>
> 私のお友達は、みんなお金持ちじゃないからかも・・・、ですけれど・・・。(笑)
>icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: かれんさん
2009年03月30日 12時43分33秒
icon
「東大門」界隈 そのディープな・・・2
皆様、こんにちは。
「ロシアンカフェ」・・・。
ホンさん曰く、リーズナブルプライスながら、美味しいグルジアワインが飲めるところだそう。
カフェの名前と住所は、こちらをご確認くださいませ。
(私、カフェの名前が読めません・・・)
東大門辺りには、「ロシアンタウン」だけでなく「モンゴリアンタウン」などもあるそうです。
結構「ディープ」な場所ですね、「東大門」って・・・。
大陸で地続きだから?でしょうか。
このワインのお値段ですが、25,000Wと確かにお安い。
お味も、このお値段にしてはひっじょうに美味しかったです。
右端にあるのは「ロシアンケーキ」。
こちらもホンさんご推薦。
確かに、甘過ぎず、適度なクリームがめちゃめちゃ美味しかったです。 -
from: かれんさん
2009年03月30日 12時31分07秒
icon
「Re:Re:「東大門」界隈 そのディープな・・・1」
よしくん様、皆様、こんにちは。
私もカルビタン大好きです。(ポンテギとポシンタン以外は何でも大丈夫なんですが・・・)
いち時期はまっていて、ソウルで一日2食、カルビタンを食べていたことも・・・。
朝ごはんを食べませんので、一日の食事がカルビタンオンリーということですね。(笑)
今は「スンドゥプチゲ」にハマっていて、前回のソウルでは、「清潭スンドゥプ」や「チョンウォンスンドゥプ」、はてはホテルのレストランでまで「スンドゥプ」を頼んでいました。
「ピビンパプ」はずっと好きです♪
で、お金ですが・・・。
ほとんど「半分、半分」だと思います。
本当にただの「チング」ですので、そのほうが気楽ですね。
今回は私が、でも、次回は貴方が、とか。
このお店も、ここは「ホンさん」が払ってくれましたが、次の「ロシアンカフェ」では私が支払いを致しましたよ。
私のお友達は、みんなお金持ちじゃないからかも・・・、ですけれど・・・。(笑)icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
よしくん、
-
-
from: よしくんさん
2009年03月30日 11時25分12秒
-
from: かれんさん
2009年03月29日 02時37分37秒
icon
「東大門」界隈 そのディープな・・・1
皆様、こんばんわ。
夜更かし中のかれんです。(^_^;)
案外、ソウルっ子はソウルのことを知りませんね。
これ、率直な感想です。
何人か、ソウル在住韓国人のお友達がいるのですが、ほとんどがあんまり「おすすめスポット」を持っていない様子。
シェフのキムさんは、お仕事柄、美味しいお店をよく知っているようで、時々、私の知らないところに食事に連れて行ってくれます。
でも、このキムさんを除くと、あとは「ホンさん」くらいでしょうか。
この「ホンさん」は、例の「グリーンカード」を持っている人で、アメリカと韓国を行き来しています。
韓国にずっといないから、逆にソウルのお勧めをよく知っているのかも知れませんね。
余談ですが、おかしいのは、私とホンさんの会話は、日本語でもなく韓国語でもなく「英語」・・・。(私の英語はひどいですが・・・)
で、この日、待ち合わせたのは「東大門」の「DOOTA」ビル前。
いい加減なお店選びの後、入ることに決めたのはココです。
おもいっきり「日本語メニュー」ありで、日本人相手のお店のような感じでした。
でも、この界隈なら仕方ないですよね。
ここも「日本人出没率」が高いですし・・・。
で、食べたのは、ここでもやっぱり「ピビンパプ」・・・。
ナムルなど、ご飯と別で出て来ました。
この写真、別で出てきたのにご飯を乗せちゃったところです。(笑)
コチュジャンとスープを少し、ごま油もちょっとたらしてからドンドン混ぜて・・・。
ハイ、これで食べごろですね!
「カルビタン」は、スープ代わりに二人で頂きました♪
ここで腹ごしらえした後、「ロシア人街」にある「カフェ」へ・・・。
つづく・・・。 -
from: かれんさん
2009年03月28日 14時03分58秒
icon
清潭洞のキムチチゲ屋さん その3
皆様、こんにちは。
私、もちろん、ソウルで芸能人に遭遇したことありません。
(視力が極端に悪いので、遭遇しても気づいていないのかも・・・)
なのに、このお店には、こんなに芸能人が来ているんですね。
こちらにもこんなに・・・。
・・・というこうとは。
このお店の前で一晩張っていたら(芸能記者顔負け!)、芸能人に遭える確率は「グン」と上がるということでしょうか????
ちなみに、このお店は「24時間営業」ですね。(^_^;) -
from: かれんさん
2009年03月27日 18時09分35秒
icon
清潭洞のキムチチゲ屋さん その2
皆様、こんばんは。
こちらのお店ですが、「キムチチゲ」の専門店(!)なため、黙っていても人数分のキムチチゲが出てまいります。
ですから、「メニュー」などは無いのかもしれません。(笑)
ただ、「ラミョン」がいるかどうかは聞いてくれましたよ。
で、半分を頼んだのですが、もちろん身振り手振りで・・・ですね。(^_^;)
どうやら、日本語を話せる従業員の方はいらっしゃらないようでした。
「キムチチゲ」+「ラミョン半分」=6,500W!
結構お高い・・・。
やはり、「清潭洞」のお店ですね。
お約束の「TV紹介」!
こちらのお店も、場所柄、こんな風にもちろん「色紙」がいっぱい! -
from: かれんさん
2009年03月26日 20時20分23秒
icon
清潭洞のキムチチゲ屋さん その1
皆様、こんばんわ。
清潭洞で「キムチチゲ」・・・。
もちろん、「庶民の」、「オモニのお味」、「家庭での食べ物」、である「キムチチゲ」ですから、外食で「キムチチゲ」となると、ソウル市民もお味にはうるさいでしょう。
そんな「キムチチゲ」の専門店、「チャントッテキムチチゲ」に行ってまいりました。
場所は、「プリマホテル」と「リベラホテル」の間に位置しています。
何も言わなくても出てくる「キムチチゲ」。
「ラミョン」は半分でとお願いしました。
ぐつぐつと美味しそうに煮えています♪
こんな感じで「食べごろ」ですね。