サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Seoulチュワヨさん
2011/06/30 20:06:20
icon
コンククスの涼しい誘惑
皆様こんばんわ。
南九州は梅雨明けするも北部九州はまだ。しかし、毎日蒸し暑いです。
いっそ、夕立のほうが気化熱で涼しく感じるくらい。
少しでも涼しくなっていただこうと、私お気に入りのコンククス。
バンチャンは京畿道風のあっさり薄味浅漬けスタイルキムチ。
この京畿道風の冷たい爽快な喉越し冷麺は熊本の私の行きつけの
店の季節メニュー。
だーれだ、「ゆだれ」なんてローカルな方言は・・・・
だけど、暑い日、本当にこれと生ビール、「ゆだれ」が出そうな気持
わかります・・・
-
from: Seoulチュワヨさん
2011/06/28 19:52:05
-
from: はにえるさん
2011/06/28 18:14:40
icon
釜山聯合ニュース
福岡天神に韓流商品販売館 「ブリッジタウン」 がオープンするそうでーす。
http://bit.ly/jcVBYk
近くにお住まいの方、ヲタクのアジョっシ〜さま、
もしも訪問されましたらレポお願いしまーす。
(*^_^*)v -
from: Seoulチュワヨさん
2011/06/28 06:35:13
-
from: らむさん
2011/06/28 01:22:31
-
from: Seoulチュワヨさん
2011/06/27 23:36:57
icon
釜山の街のアボジ・ケ?
先週、厄払いとストレス発散に飛んだ140マイルの海の向こう釜山の街。
行動範囲を市内中心部に限定し、集中観光したのですが、国際市場のはずれの店先で店番していた?韓国の「お父さん犬!」
どう見ても同一人物ならぬ同一犬物?にしかみえないそっくりサン。
道を歩いていて、熊本の知人そっくりサンを見つけこれまたびっくり!(少女時代のリードボーカルより少し年上の美人です。)
日本と韓国は近いので大昔から交流があるため、人種のDNAは近い。という話を聞いたことがあります。
特に地理的に近い九州地方、西日本地区は大昔を辿っていくとより深い交流もあったらしい。
大昔、日本に仏教が伝わってきたのも韓半島経由だそうですし、
当時の半島から渡ってきたお坊さんや陶芸技術者など文化を伝えた人々は今でいう「K-POP歌手や俳優さん」など当時の日本人が熱狂した?イケメン揃いだったのカモ???
誰々お坊さんの仏教講話日本初ライブin大和朝廷とか???
さて、時代は流れ21世紀釜山の街で見つけた広告。
韓国版iphone4
一方、ギャラクシーのオプショングッズは流石ご当地おひざ元。
日本のショップより豊富でした。
-
from: ひらりんさん
2011/06/27 19:42:25
-
from: Seoulチュワヨさん
2011/06/26 19:43:20
icon
釜山の旨い刺し身屋
皆様こんばんわ。とりあえず、現時点では中立を守り、
「Seoulチュワヨnoあいらぶテーハンミングック!」
釜山のオススメ刺身屋さんのご紹介。現地同行ガイドさんも
舌鼓打たれるほど美味しかった・・・
私も熊本天草の美味しい刺身の味、記憶にありますが、新鮮さの旨さ
それ以上。
同じ、うに、アワビ近海ものにしても北九州沖と同じ対馬暖流の
海で上がったもののハズ。なんで博多と釜山でこんなに値段違うと???と、素朴な疑問
ここの写真のお店はチャガルチ市場の2階食堂街の「渡辺屋」さん、社長夫人は日本出身で日本人の好みに合ったスタイルのお刺身食べることができます。
魚のさばき方も日本の職人さんと大差ない見栄え。
社長さんは長身のちょっとイ・ビョンホン似のイケメン。日本語もお上手です。
趣味でバトミントンをされていて7月に福岡まで試合にお見えになるそうです。
サッカーの応援はワールドカップで見たことあるけれど、今回規模は小さくても国際試合。
サッカーと同じスタイルでしょうか???
あの熱烈応援、一度やってみたかった・・・
太鼓叩いて「テーハンミングック!!」どどんが、どんどん。
-
from: Seoulチュワヨさん
2011/06/25 20:19:32
-
from: はにえるさん
2011/06/25 18:01:06