サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: パボアジョシさん
2011/04/29 02:29:16
icon
オイラが、韓国に魅せられた訳。
かれん様、はにえる様、らむ様、みなさま、こんばんわ。
みなさまはなんで韓国に、魅せられました?。
オイラは、ご飯もそうですが、又韓国の人の、優しさもありますが、一番はオイラの子供の頃の、風景というか、懐かしさがありました。
一番は、日本では無くなってしまった屋台です。
日本でも、残ってる所は在るとおもいますが??。
屋台を、初めオイラの子供の頃の、昭和が、残っていましいた。
今は頬ずりしたいぐらいの、大事な所です。韓国は。
何んか感傷的に、なって来ましたので、今日はここまでにします。
ミアネヨ、飲み過ぎで〜〜〜〜〜〜〜〜す。
おやすみなさいませませ!!。
コメント: 全7件
from: パボアジョシさん
2011/05/01 00:17:12
icon
「Re:Re:オイラが、韓国に魅せられた訳。」
かれん様、はにえる様、みなさま、こんばんわ。
かれん様、ソウル上陸おめでとうございます。
体調も良く成ったみたいで、本当に良かったですネ。
(韓国=大阪)?そう、似てますネ。特に釜山は。構いたがりというか、人と人との距離が近いと思います。
又、釜山にある赤い、釜山大橋と、神戸の、神戸大橋も、(この橋も、赤いです)ソックリです。
それから、(かれんnoあいらぶソウル!)を、(パアボアジョシnoあいらぶプサン!)にと、乗っ取る計画でしたが?ソウルからも心配のあまり、色々メッセージが入ってるのを見て、今回は諦めました。
ですから心配せんと、ソウルを楽しんで来てくださいネ!。(^_^;)
はにえるさん、
そんな訳で、(どんな訳やねん!!)乗っ取り計画は、失敗です。
それから、(ヨロシク哀愁!)郷ひろみでんがなマンガナ。
西条秀樹、野口五郎、と新御三家と、言われてましたネ。
懐かしいですね。でも、みなさんオイラより後輩でんがなマンガナ!。
何の話してんねんほんまに、韓国の話はないんか?すいません。今回はおまへん。ヨロブンおやすみなさいませませ!!。
from: はにえるさん
2011/04/30 09:53:16
icon
「Re:オイラが、韓国に魅せられた訳。」
みなさま、おはようございます。
さて、管理人様も逃亡されたようでし、このへんでホンマにやりますか?
パボアジョシnoあいらぶプサン!!(爆)
冗談はさておき♪
ひらりんさん、ウケました!
何気に写りこんでいるワンちゃんの遠くを見つめる目つきがシブくてオトコマエですね。
あ、でももしかすて、メスかしらん?
ところで、チェジュには行ったことなくて、屋台禁止も知りませんでした。
さて、オイラが韓国(特に釜山)に見せられた訳もほぼ同じです。
私の初韓国は1981年3月の釜山で、同時にこれが私の初海外旅行でした。
釜山の街に降り立つと、そこには私が子どもだった頃の風景があって、
10年前にタイムスリップしたかのような、不思議な感覚を覚えたと同時に、
懐かしくって、ヨロシク哀愁♪のようなものを感じたものです。
その後、長いブランクを経て、2度目の釜山訪問は2005年の4月。
釜山の街は30年前からすると様変わりしていましたが、
昭和の日本を思わせる要素はまだまだ残っていますよね。
屋台しかり、人情しかりです。
from: パボアジョシさん
2011/04/30 09:28:06
icon
「Re:Re:Re:オイラが、韓国に魅せられた訳。」
ひらりん様、かれん様、はにえる様、seoulチョワヨ様、らむ様、みなさまおはようございます。
みなさまおっちゃんの、コメントに色々お返事頂き、カムサハムニダ!。ヤッパリ屋台は、良いですよね。
色々な屋台の中でも、コの字型の長椅子のポジャンマチャは、チェゴ!!。
すぐ韓国の方と、お友達になれて片言の、ハングルでお話しするのが、楽しくって、屋台通いは止められまへん。
そこで、又昭和を思い出す物が韓国に、ありました。そうですそれは、(練炭です!!)
もう練炭なんか日本では、見られないもんね。
昔、毎朝おかんが練炭に火を入れてたのを、思い出しました。
話は変わりますが、ひらりん様、かれん様、チェジュ島の情報コマスミダ。
ひらりん様、釜山の美味しい店又、教えてください。プッタカム二ダ!。
でわ皆様、良い連休を、オイラは仕事です。(;_;)。
from: Seoulチュワヨさん
2011/04/29 11:06:18
icon
「Re:オイラが、韓国に魅せられた訳。」
パボアジョシさま おはようございます。
日本では少なくなってしまった屋台。私も全く同感です。
私の住んでいる近所?福岡県の福岡市中央区中州には西日本最大?らしい屋台街がありますが、生まれ育った町ではないので、イマイチ親しみにかけます。
印象に残っているのは昭和の40年代前半、熊本の街に夕方からあちこちに出没していたリヤカーにプロパンガスボンベを積んでいた屋台。
私の幼い子供のころで屋台には縁がない年代ではありましたが、香ばしい焼き鳥の煙やおでんのおいしそうな香りなど子供の食欲をも
くすぐるには十分でした。
屋台はほかにも外食文化が盛んな東南アジアには多いみたいですが
古き良き日本を思い起こす屋台は渡航してみて、やはり、韓国が一番です。
私の幼い子供のころは熊本にもまだまだ終戦後の色影が残っており、川沿いに廃材で作ったバラック小屋のコミュニテイなどが残っていました。
そこに住んでいる人たちが夕方からの営業で屋台を経営していたのを覚えています。
忘れかけていた懐かしい昭和の記憶が蘇ってきました。
カムサハムニダ。
from: ひらりんさん
2011/04/29 07:35:37
icon
「Re:Re:オイラが、韓国に魅せられた訳。」
そ〜です!何回もすみません!!
我が家のトルハルバンをご紹介します〜
彼は軽石で出来ているのでお持ち帰りは簡単でしたが、壊れないように気を付けました〜。
しかも、このサイズ!!!!
笑っちゃいますでしょ^^
我が家の守り神です。
ちなみにチェジュは屋台は禁止なんですよ。
同じ韓国なのに・・・・・・。
チェジュで美味しかったのは・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
えっと、アワビ粥とか有名らしいです・・・
すみません〜ツアーで行ったので美味しいお店とか探せなかった><
釜山ならご紹介出来ますよー!!
from: ひらりんさん
2011/04/29 07:28:35
icon
「Re:オイラが、韓国に魅せられた訳。」
私も屋台大好きです!!!!
釜山のごちゃごちゃした感じの町並みも大好きです♪
なんか、落ち着くんですよね〜
コスメより食べ物に走る人なので、屋台の魅力にはハマっちゃいますww
from: かれんさん
2011/05/01 01:28:59
icon
「Re:Re:Re:オイラが、韓国に魅せられた訳。」
パボアジョシ様、皆様、こんばんは。
パボアジョシ様、ご心配をおかけいたしましたが、おかげ様で、無事「半島上陸」を果たしました。(笑)
元気になりましたので、「あいらぶプサン」は当分の間(?)、諦めてくださいませね。(爆)
釜山の方々とは「ふれあい」が叶わなかった私ですが、やはり、大阪と釜山はお互いに国の中の「立ち位置」もおんなじように思えますので、ソウルより釜山のほうが近いかもしれません。
パボアジョシ様のお薦め「ポジャンマチャ」にお邪魔したら、美味しいお酒と暖かい情で迎えていただけそうですねーー。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
はにえる、 Seoulチュワヨ、 パボアジョシ、