サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: M31さん
2009/07/28 16:53:47
icon
官僚政治の打破
本来、官僚は各大臣の部下なのだから、大臣の人事を含む命令に従わなければならない。しかし、現実は実務を仕切る官僚に逆らえば行政が麻痺する。かつて、小泉厚
本来、官僚は各大臣の部下なのだから、大臣の人事を含む命令に従わなければならない。
しかし、現実は実務を仕切る官僚に逆らえば行政が麻痺する。
かつて、小泉厚生大臣が改革を実行しようとしたとき、官僚のストライキにあって何もできなかった。
そこで民主党の言うように法律を改正して、次官以下局長は大臣の任命する専門知識のある国会議員が就任する。
政治を官僚から国会に取り戻す第一歩です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 斎藤さん
2009/07/28 19:21:27
icon
「Re:官僚政治の打破」
それは官僚が国会議員に代わっただけですね
むしろ地元を重視するあまり、より深い癒着が発生しますよ
何と言っても、自分達の意見を伝える為に議員を応援するんですから
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト