サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 西郷さん
2010/06/14 02:43:30
icon
心配
政治についての基礎知識が不足している議論が散見される。
このことが少々心配だ。
例えば「ここで言う自民党っていつの自民党のこと?」と感じる時がある。
保守安定時代の自民党は「大きな政府」を作っていた。
税金をかき集め、道路や新幹線と言ったインフラを整備し、
福祉もそれなりの水準で提供していた。
日本はまだインフラの整備を必要としていたし、
借金はインフレ基調の経済状態では、問題視されていなかった。
何故ならばインフレ、即ち物価が上昇している時は、借金は目減りしていくものという感覚だったからだ。
それを現在の知識をもってそれを批判するのはお門違いというものだ。
当時はそれが正しかったのだから。
ところが、バブル崩壊を受けて実施された小泉改革では一転して「小さな政府」を目指した。
金のかかる組織や、不正の恐れのある組織を民間経営に変えようとした。
この改革に反発して自民党を飛び出した議員の多くは今の政権与党にいる。
公共事業で国を立て直したい国民新党と、
元々公共事業を重視していた旧経世会系議員、
福祉政策を目玉とした社民党が一緒に作ったのが今の政権だ。
この歴史からわかるように「大きな借金を作った」のは小泉改革以前の自民党であり、その「大きな政府」という路線は自民党ではなく、小泉改革に反対した人々、即ち民主党に引き継がれている。
したがって、「大きな財政赤字を作った自民党」を批判しても、
その対象は現在の自民党ではないのである。
むしろ、この批判は民主党に跳ね返る恐れの高い批判だと見ている。
政治家であれば「あなたが目指すのは大きな政府か、小さな政府か?」という質問に堂々と答えられなくてはいけない。
この基本的な質問にまともに回答できない政治家が与野党共に多いと感じている。
これも心配事だ。
この問題できちんと自説を展開し、
しがらみをうまくコントロールし、
聴き手を納得させられる政治家を、日本は必要としている。
はたして何人ができるだろう?
本当に今時の政治家はレベルが低い。
嘆かわしいことだ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: star - 2さん
2010/06/14 22:35:18
icon
「Re:心配」
> 政治についての基礎知識が不足している議論が散見される。
> このことが少々心配だ。
>
>
> 例えば「ここで言う自民党っていつの自民党のこと?」と感じる時がある。
>
> 保守安定時代の自民党は「大きな政府」を作っていた。
> 税金をかき集め、道路や新幹線と言ったインフラを整備し、
> 福祉もそれなりの水準で提供していた。
>
> 日本はまだインフラの整備を必要としていたし、
> 借金はインフレ基調の経済状態では、問題視されていなかった。
> 何故ならばインフレ、即ち物価が上昇している時は、借金は目減りしていくものという感覚だったからだ。
> それを現在の知識をもってそれを批判するのはお門違いというものだ。
> 当時はそれが正しかったのだから。
>
>
> ところが、バブル崩壊を受けて実施された小泉改革では一転して「小さな政府」を目指した。
> 金のかかる組織や、不正の恐れのある組織を民間経営に変えようとした。
>
> この改革に反発して自民党を飛び出した議員の多くは今の政権与党にいる。
>
> 公共事業で国を立て直したい国民新党と、
> 元々公共事業を重視していた旧経世会系議員、
> 福祉政策を目玉とした社民党が一緒に作ったのが今の政権だ。
>
> この歴史からわかるように「大きな借金を作った」のは小泉改革以前の自民党であり、その「大きな政府」という路線は自民党ではなく、小泉改革に反対した人々、即ち民主党に引き継がれている。
>
>
> したがって、「大きな財政赤字を作った自民党」を批判しても、
> その対象は現在の自民党ではないのである。
>
> むしろ、この批判は民主党に跳ね返る恐れの高い批判だと見ている。
>
>
> 政治家であれば「あなたが目指すのは大きな政府か、小さな政府か?」という質問に堂々と答えられなくてはいけない。
>
> この基本的な質問にまともに回答できない政治家が与野党共に多いと感じている。
> これも心配事だ。
>
> この問題できちんと自説を展開し、
> しがらみをうまくコントロールし、
> 聴き手を納得させられる政治家を、日本は必要としている。
>
>
> はたして何人ができるだろう?
> 本当に今時の政治家はレベルが低い。
> 嘆かわしいことだ。
>
今回の参議員選挙
民主党に多数入りそう
経済が伸びる政治は期待薄と私は思いますが
如何でしょうか
皆さんは
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト