サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: yeshangさん
2010/08/01 17:22:23
icon
「人口3年ぶり減少」の記事を読んで
死亡数が出征数を上回る自然減か最多ということがかかれていました。国土は狭く、耕地面積・資源が少なく人口だけが多い日本にとって、私の若いころは物作りと技術・貿易で国を支えないといけないと言われてきたものです。
また、戦後は産児抑制のため、優生保護法ができましたが、今は逆に少子化が問題になっています。
今の人口構成は、ワイングラス型ですが、理想はペットボトル型だと思っています。70過ぎまでは元気で働いて、平均寿命近くで寿命で人口が細る形です。
また、労働人口の年齢幅も今の15歳からでなく、高学歴化していますので20歳以上からにすべきでしょう。大学・短大・各種学校進学者は50%以上になっていると思うからです。また上限は75歳くらいに引き上げて日本の労働政策を考えるべきだと思います。
私は、日本の人口は5000万人位が適当と思っていますが、ペットボトル型人口構成に持っていくには、今の50歳以上の人間がこの世を卒業するまで待たざるを得ないと思います。
それまでは、若者も年寄りもは頑張り、耐えていくことが必要でしょう。そして、それを支えるのは、金のバラマキではなく、「分かち合い」、「支え合い・助け合い」の世の中をつくる政策が必要と考えます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全2件
from: star - 2さん
2010/08/02 22:13:40
icon
「Re:「人口3年ぶり減少」の記事を読んで」
> 死亡数が出征数を上回る自然減か最多ということがかかれていました。国土は狭く、耕地面積・資源が少なく人口だけが多い日本にとって、私の若いころは物作りと技術・貿易で国を支えないといけないと言われてきたものです。
> また、戦後は産児抑制のため、優生保護法ができましたが、今は逆に少子化が問題になっています。
> 今の人口構成は、ワイングラス型ですが、理想はペットボトル型だと思っています。70過ぎまでは元気で働いて、平均寿命近くで寿命で人口が細る形です。
> また、労働人口の年齢幅も今の15歳からでなく、高学歴化していますので20歳以上からにすべきでしょう。大学・短大・各種学校進学者は50%以上になっていると思うからです。また上限は75歳くらいに引き上げて日本の労働政策を考えるべきだと思います。
> 私は、日本の人口は5000万人位が適当と思っていますが、ペットボトル型人口構成に持っていくには、今の50歳以上の人間がこの世を卒業するまで待たざるを得ないと思います。
> それまでは、若者も年寄りもは頑張り、耐えていくことが必要でしょう。そして、それを支えるのは、金のバラマキではなく、「分かち合い」、「支え合い・助け合い」の世の中をつくる政策が必要と考えます。
定年は悪さしてますね
働ける老人を切って
損をしてます
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: star - 2さん
2010/08/02 22:22:31
icon
「Re:「人口3年ぶり減少」の記事を読んで」
> 死亡数が出征数を上回る自然減か最多ということがかかれていました。国土は狭く、耕地面積・資源が少なく人口だけが多い日本にとって、私の若いころは物作りと技術・貿易で国を支えないといけないと言われてきたものです。
> また、戦後は産児抑制のため、優生保護法ができましたが、今は逆に少子化が問題になっています。
> 今の人口構成は、ワイングラス型ですが、理想はペットボトル型だと思っています。70過ぎまでは元気で働いて、平均寿命近くで寿命で人口が細る形です。
> また、労働人口の年齢幅も今の15歳からでなく、高学歴化していますので20歳以上からにすべきでしょう。大学・短大・各種学校進学者は50%以上になっていると思うからです。また上限は75歳くらいに引き上げて日本の労働政策を考えるべきだと思います。
> 私は、日本の人口は5000万人位が適当と思っていますが、ペットボトル型人口構成に持っていくには、今の50歳以上の人間がこの世を卒業するまで待たざるを得ないと思います。
> それまでは、若者も年寄りもは頑張り、耐えていくことが必要でしょう。そして、それを支えるのは、金のバラマキではなく、「分かち合い」、「支え合い・助け合い」の世の中をつくる政策が必要と考えます。
定年制は悪さしてますね
平均年齢が上がった今
技術を捨ています
若い人の為に
残念です
余力は無いですが 会社にも
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト