新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

皆の政治

皆の政治>掲示板

公開 メンバー数:47人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: yeshangさん

    2010/10/23 20:16:32

    icon

    ユーロ圏経済とギリシャ問題について

     すでに誰かが解説されているかもしれませんが、
     ギリシャの財政破錠によるユーロの危機については(深刻とはあまり思いませんが)、グループ企業の一つの会社が放漫経営でグループ全体を脅かす莫大な借金を作ってしまったと考えると解りやすいと思います。
     グループ企業の中では中小規模の会社ですが、借金が大きいのでドイツやフランスなどの大企業も援助を渋っている構図です。とはいえ事はグループの信用に影響してユーロ安(企業でいえば株安)に陥っています。
     一方、日本の場合は放漫経営でギリシャ以上の莫大な借金を抱えていますが(しかも見通しもたたない)、一社一企業なので潰れそうになっても事は日本一社の問題です。ですからユーロは例えれば(仮にですので実際ではないですが)、パナソニックの松下電池の問題、日本の場合は銀行業界でのあおぞら銀行の問題のようなもの。松下電池はグループの問題なので大騒ぎはしても助け合って何とかグループを守ろうとしますが、日本の場合はIMFが出てくるでしょうが、勝手に潰れなさいの位置づけになります。
     以前の韓国の通貨危機がそうでした。
     それでも日本経済は世界的に見て大きいので全世界への影響はありますが、あくまで一企業の問題なのでひょっとすると救援にかこつけて中国がM&A(買収)に乗り出すかもしれません。
     気をつけないと。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件