サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 西郷さん
2011/07/27 19:51:47
icon
【提案】定数調整枠
参議院で一票の格差是正のために選挙区の枠組みを変えようという動きがある。
しかし、人口は常に変動するのだから、選挙の都度定数格差の違憲訴訟が発生し、、選挙区を動かすなどの知恵を絞る時間は無駄と言える。
そこで、「定数調整枠」を設ける案を提案したい。、
具体的には、選挙都度3名〜5名程度の「定数調整枠」を設ける。そして各選挙区で法廷得票数に届いている次点候補を、「得票の多い順に」当選させる。
この案には以下の利点がある。
①確実に定数格差が調整される。(人口の多い都市からは選出されやすい)
②投票率を上げる効果が望める。(投票率が高ければ、その自治体選出の議員が増える)
③選挙の興味対象が増え、国民の関心を高める。(②と同じく得票率を高める)
大都市有利だとして反対する意見も十分にありえるけれど、それを言っていたらそもそも定数格差は是正できない。
選挙の問題は、議員定数の問題を含め、奥が深く、何が最善かはわかりにくいのですが、議論の足がかりにはなるでしょう。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件