サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: よしブーさん
2011/10/13 20:02:21
icon
こんはんはっ♪
「パート主婦」の社会保険加入基準、週20時間以上に引き下げで検討事業主は(保険料半額支払義務に)「厳しい」・・・「年金支給年齢が引き上げに」・・・こん
「パート主婦」の社会保険加入基準、週20時間以上に引き下げで検討 事業主は(保険料半額支払義務に)「厳しい」・・・
「年金支給年齢が引き上げに」・・・
こんなニューばっかりやなあ。。
オラ、今年勉強した福祉住環境コーディネーター。 日本の世界に類をみない超高齢社会の実情。
「誰が責任を?」なんて言うて人事で居れるほど、現実は甘くは無い!
いまや公務員は、給与一割カットは(頭の中では)認めている。 内緒ですけど数人の(静岡・神奈川の公務員)友達談。。
ってことで、政治屋さんたちは直ぐにでも(3%減なんて小細工はやめて)人事院勧告で15%くらいのカットで妥結させるべき!!
そして、平均2.5〜3.0千万円の退職金は半分にする。 (これは経済の動向とにらみ合わせ変動性とし、決め事化したらええと思う♪)
どう見ても、一般の民間(特に零細企業)と公務員とでは(格差が大きくなり過ぎて)バランスが悪く不公平感が否めない・・・。
よしブー。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: yeshangさん
2011/10/16 11:14:26
icon
「Re:Re:Re:こんはんはっ♪」
厚生年金の夫と妻の半々の支給は支給額は同じと言っているが、よ〜く考えてみると、夫と妻の年齢差、支給前の死亡など考えると大分ごまかしがあります。
どうも朝三暮四のような国民をだまくらかす施策が多すぎる。
前の社会保険庁の年金問題もあいまいなままその後どうなったのか?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
よしブー、