サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: yeshangさん
2013/07/09 23:40:46
icon
福島原発は東電と地元が知恵を出し合って協力しないと死の街になりますよ
東電には原発の建設と運用の知識しかないので、緊急時や基礎技術がどうもないように思います。
一方地元は原発の基礎知識もないままに受け入れて、事故が起これば、アレルギー反応を起こしてしまい、何でも反対に。
やはり、東電と地元が協力して当たらないと、福島は死の街のままになるでしょう。
今でも30年とも40年とも住めないと言われていますが、100年単位で住めないどころか、近隣に放射性物質を撒き散らす厄介な地域になることは避けてもらいたいものです。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: yeshangさん
2013/07/24 18:20:22
icon
福島原発の放射性物質を含む汚染水減少のため、東電は地下水の上流を遮断して地下水を海に流すことを提案しましたが、地元の漁協の反対で出来ませんでした。
そして、海側の井戸から高濃度汚染水が観測され、今度は海側に薬剤を注入して水漏れをすくなくするとか。
全く、本末転倒をお互いがやろうとしているのでは? 初めのように源から水の流れを変えるのが正攻法でしょう。
海に流れる水を遮断しても地下にしみいるか、周囲から漏れ出すかだけて゛しょう。
地元は東電のやり方に不信を抱いて反対のみ、東電は現実を見ず姑息な手段や言い訳に始終しているのは、はたから見ていて、これじゃあ共倒れだなあと思います。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト