サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: yeshangさん
2013/12/07 19:51:46
icon
秘密保護法について
野党の例に挙げている言う秘密、国家機密は非常な的外れで、これまででも、新聞TV、ネットの上で国家機密と言ったものがあったでしょうか? 前時代的な話です。
私も、30年前、中国に赴任した時、先輩からあちこち写真を撮るとスパイに間違えられるよ、
山の上に砲台が覗いていたりして、と言われました。
しかし、上海では、中国海軍の潜水艦や駆逐艦程度の船を映しまくってきました。もう30年前なのですが、ぼろぼろの船でした。
軍事的、外交的にかけひきのある中で通信の暗号化、秘匿暗号などは漏れるとこれは大変です。いまは、漏らしても、外国スパイをとらまえてもなんら対処の方法はありません。
尖閣での中国漁船の衝突などは、それを政治的かけひきに利用する意図が無ければ秘密でも何でもないものです。
もっと、重要な機密が、そして、日本を媒介にして各国が暗躍しています。
それを捕まえても日本では何ともしようがありません。日本だけでなく、米国や欧州の機密も日本に来ればじゃじゃもれなのですから。
国家機密、軍事機密は今の平和な日本の新聞、TV、週刊誌レベルではないまです。
以前「日本陸軍中野学校」や「ジョーカーゲーム」など日本の諜報機関の本を読みましたが、すさまじい諜報戦が書いてありました。諜報機関員の行動は師団に相当するとも。
個人情報保護で世の中はびくびくにゃん子ですが、そんなものではありません。
与党もまだ試行錯誤の状況なのでしょう。重要性は解っていてもまだ認識が低く、スパイ天国になっている日本の実態もつかみきれてないのでしょう。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件