サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: yeshangさん
2014/01/20 19:52:14
icon
原発は石綿、PCB、フロンガスのように廃止するべきものか?
原発については、PCB、フロン、石綿のように有害で、処理が難しく、環境に多大の影響を与えるものと同等にあつかうべきか?
私は、化石燃料に頼るエネルギー源、発電のエネルギー源として、今後も安全な原発の開発は必要と思っています。
ただ、今は福島やチェルノブイリ、スリーマイル島の原発事故があること、核廃棄物の処理が進んでいないこと、廃棄物はせいぜい地中深くに埋めるくらいしか有りません。
1970年代ローマクラブが地球の資源の有限なことを、特に石油の枯渇を発表して、数十年先には石油がなくなり、さまざまな資源の制約なら、このままでは人類は滅亡に向かうとの警告がなされました。
幸い、石油は新たな油田が見つかり、LNGやシェールガスもあって、更に数十年か数百年かは心配なさそうです。そして、日本近海では大量のメタンが固体化されてるのが話題になっています。
しかし、いずれ、枯渇することは目に見えています。
私は、原子力は次世代のエネルギーとして、やはり研究を進め、核分裂・核融合の実用化・安全性の向上、廃棄物の処理の研究開発は必要と考えています。
ダイナマイトも土木建設に使えば平和ですが、戦争にはなくてはならないもの、不慮の事故で人も町も爆弾・火薬庫は吹き飛ばすことになります。
人類がいかに誠実に慎重に、真摯に技術に対応するかでしょう。
北朝鮮のように韓国を火の海にするとか、無慈悲な攻撃を仕掛けるとかのようなことを言っている国は難儀なものです。アフリカでも民族や宗教戦争をしているようなのも困ります。
本当の人類の幸せを100年、1000年先を見た研究開発と施策が望まれます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件