サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: よしブーさん
2015/04/27 06:52:58
icon
こんなことしてたらアカンやろ?
投票率、過去最低を更新とか・・こんなん、最低と違ごうて、最悪ちゃうけえ?自民・公明の安定政権なら待ち望んでいたところ。そやけどこんなこと庶民が続けてい
投票率、過去最低を更新とか・・
こんなん、最低と違ごうて、最悪ちゃうけえ?
自民・公明の安定政権なら待ち望んでいたところ。 そやけどこんなこと庶民が続けていたら、安倍・自民党の独裁政治色が強まるぜえ?
今回オレは、ラグビーの予定が詰まっていた(12日は試合、26日は練習のテレビ取材)ので 二回とも期日前投票をした。
莫大な費用のかかる選挙! 明るく楽しいものにすること、すぐに考えんとアカン。。。
先日は静岡放送、今度の祝日はTBSで移る予定 の・よしブー。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: yeshangさん
2015/04/27 21:18:48
icon
中国では、選挙が地方で少しばかり実現しつつあるそうですが、選挙とはこういうものだったのかと感激している人が多いとの報道がありました。
選挙とはどういうものか初めて知って、感動したとのことです。
日本は、明治以来、普通選挙、女性の選挙権と、国民全員の権利へと定着してきましたが、投票率は芳しくありません。
私は、松戸市に住んで、20年近くなりますが、立候補者については全く無知です。
こんな人間が政党やポスターの感覚で投票して良いものか非常な疑問を持っています。
男前だ、美人だと、なんとなく頼りになりそうだとの感覚での投票は避けたいと思って、棄権しています。
しかし、組織票や宗教団体の結束だけで左右される結果には疑問を持っています。
やはり、政治に少しは関心を持って、個々人が判断して、投票すべきでしょう。
金になる権利は主張するが、国・市町村の将来を決める選挙に無関心になるのは、やはり権利と義務の放棄だと思い、反省しています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
よしブー、