サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: yeshangさん
2016/02/20 22:34:25
icon
電力自由化で心配すること
まずは電力の品質と安定供給ができるかです。60/50Hzのきれいな電力品質と発電所・変電所等の事故の際も安定して供給できるかです。これには各電力会社間
まずは電力の品質と安定供給ができるかです。
60/50Hzのきれいな電力品質と発電所・変電所等の事故の際も安定して供給できるかです。これには各電力会社間での協力体制も必要でしょう。負荷・電圧変動に即応できる余裕も必要となります。
2点目は、各社電力の利用を、消費を呼び掛けていますが、省エネが叫ばれている折、多少逆行するような言い回しで気になります。
3点目は、価格競争やかつての電話の民営化時のようなクリームスキミング・いい所取りがまかり通るのではとのことです。かつてNTTではドル箱の東名阪の長距離電話のシェア低下と価格競争で苦しみました。これは良かったかどうかはありますが。
しかし、競争で電力料金は安くなることは見込めます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 平和党☆ただくんさん
2016/03/18 21:26:38
icon
「自由化」は名前だけのものです。民意を黙殺して、「原発」を優遇温存する意図が明白です。
自然エネ再生エネ持続可能エネ、民意の要望の高く、国として採択するべき安全なエネルギー技術の開発導入について、殊更に不利な条件下におき冷遇しています。
とても政策とは呼べない欺瞞の手口です。血税のコストを費えてやってよいことではない。亡国の累犯以外の何物でもない。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト