サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: yeshangさん
2018/11/14 21:22:05
icon
日ロ首脳会談での北方領土の解決策
ロシアが北方領土を占有してすでに70年余りです。国後・択捉に住むロシア人は3世代になっています。若者たちはすでに故郷と言えるでしょう。今から立ち退けと
ロシアが北方領土を占有してすでに70年余りです。
国後・択捉に住むロシア人は3世代になっています。若者たちはすでに故郷と言えるでしょう。
今から立ち退けとか日本の領土だと言っても受け入れることは難しいと考えます。
しかも日本の協力で環境はますますよくなっています。
素直に立ち退くことも日本領になることも受け入れられなくなっています。
私が、かねがね提案していることは、返還しやすい歯舞・色丹をまず返してもらい、国後・択捉は日ロ双方の共有地として、国後・択捉にはビザなし渡航ができるように、島は
共有地ですから土地の購入、居住は日ロ双方自由とする案です。
こうすれば、日本側も本格的な島の開発に取り組めます。
住民の国籍は日本人もロシア人も帰属したい国籍としてもよいでしょう。
社会保障や税金はそれぞれの国籍によることとします。
これが日ロ双方に納得の行ける解決策と考え、提案します。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: yeshangさん
2018/11/15 19:52:00
icon
先に二島返還を打ち出しましたが、日本としては、国後島も含めた三島返還と択捉島は共同の島とする案をすいすべきとおもいます。
最初から譲歩するのでなく3島を強く主張し、最悪二島と国後とと択捉は共有地という
ところまでもっていけばと考えます。
国後は北方四島の中での中心の二島ですから日ロ痛み分けという形で折り合えるよう
努力してほしいと思います。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト