サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: mooさん
2021/09/24 15:12:21
icon
「わからない」ということと「ワクチンパスポートという意味不明の代物」
感染者数:日本においては日々報道されているのはPCR検査によって「陽性」と判断された人の数です。PCR検査自体がどのくらいの数なされているのかよくわかりません。またこの数には誤反応の数も入っています。さらに元々感染しているのに無症状の人はPCR検査自体を受けていません。本当の感染者数は全くの未知数というのが現状だと思います。(本来の感染者数は無症状者を含めもっと多い?)
コロナ死亡者数:日本においては直接的なコロナでの死亡以外の死亡者数(単に持病の悪化が死因であるのに、たまたま感染者であったのでコロナでの死亡者に数えられているとか)もカウントされており(厚生労働省の通達・指導により)、これも実態は不明です。(本来はもっと少ない?)
ワクチンによる死亡者数:日本の厚生労働省が「情報不足等により、ワクチンと死亡との因果関係が評価できない」としている死亡者数(900人を超える数)というのはつまり「まだよくわからない」と言っているのであって、「関係ない」と言っているわけではありません。また報告は義務ではなく死亡を確認した医師一人ひとりの判断に任されています。さらに上記よく分からない死亡者の人たちについて、ワクチン接種との関連性の有無を確認する追跡調査がどれほどなされているかも不明です(海外ではそういったことも行われているようですが)。
ワクチン接種の効用:ワクチン接種者に感染が拡大しているのが世界的な事実であるのに、なぜいまだにワクチン接種がさも「感染しない、させない」「家族やお客様に安心してもらえる」ことになるのかが全く分かりません。確かに接種者が増えて、重症になる人が減れば医療関係は助かるでしょうし、そうして抗体保持者が増えればだんだん感染者が減っていく、そういう意味では結果的に感染の拡大を妨げることにはなるでしょう。しかし直接的に隣近所の人にうつさない保証はなく、「安心」を生むのは自分にとって重症にならないということだけで、人様に対してなんら「安心」を生むわけではないと思うのですが。そういう意味では世界中でワクチンパスポート的なものを進めているのも全く意味不明です(ワクチンの有効期限の事も含め)。日本よりもはるかに論理的な海外の国々(特に欧米系)の人々は、同じ疑問を抱かないのでしょうか。日本国民にだけ何か判断に必要な重要な情報が知らされていないのでしょうか。
全体に、考えるのに必要な情報(数字も含め)がいい加減過ぎます。また日々どんどん変わってきている世界各国の状況も含め、なぜ色々な情報が出てこず、一方的と思えるような情報ばかりが出ているのでしょうか。なぜ「わからない」ことを「わからない」とハッキリ言わずに「そういう事実は認められていない」だとか「関連性については未確認」などという表現になるのでしょうか。特に医療関係者や学術関係者はそれこそ臨床的に、科学的にはっきりしていることは何か、よく分かっていないことは何かだけを、変なバイアスをかけずに淡々と説明するべきではないでしょうか。
毎日の報道やネット情報の中に、なんだか意図的な「数字や言い方などにおける誤魔化し」「伝えるべき情報の取捨選択」をしているものがあるのを感じてしまうのは私だけではないと思うのですが。
コメント: 全0件