サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: fatacyさん
2007年06月18日 11時02分31秒
icon
スマートフォンが目指している世界と同じなのだ。ユーザーの視点に立つと,既に日本には高機能・高性能な端末とサービスがきれいに結びついた巨大な“スマートフォン”市場が存在している
スマートフォンでパソコンの逆襲が始まる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20070615/274919/?ST=network
いろいろ聞いてみると,海外の説明員が言うユニークとは,日本の携帯電話市場が垂直統合型であることを指している。
日本では携帯電話事業者が端末の開発・販売からサービスの提供まで一環してかかわっている。Windows Mobile 6搭載製品のようなハードウエア,OS,アプリケーション,通信サービスがそれぞれ分離した水平分業モデルが前提の製品を,そのまま日本の携帯電話事業者の垂直統合型モデルに適用させるには,相応の力を持ったメーカーでないと難しい。
実際,冒頭で紹介したスマートフォンは日本メーカー製,もしくは台湾HTCやカナダのRIMのように相応の力と実績のあるメーカーの製品である。
ただ,こうした時のユニークという意見は,あくまでも携帯電話機を製造・販売する海外メーカーの立場から発せられたもの。
携帯電話を使いこなすユーザーから出てきた意見ではない。
メモ:
私の仕事のスタイルの変更を余儀なくされそうで、アプリケーションのことを考えると、チョット気重、-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件