サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: fatacyさん
2007年07月03日 14時12分27秒
icon
iPhone以上のイノベーションを、iPhoneすら共有可能な状況で創りだすことに賭けてみることは、かなり面白そうな挑戦
iPhoneが日本では難しい理由
http://japan.cnet.com/column/mori/story/0,2000055916,20352074,00.htm
iPhoneは米国で最大シェアを誇るAT&Tのネットワークを利用するものの、基本的な通話やSMSなどの通信サービスを除き、提供されるサービスの多くはAT&Tには帰属しない。
一部サービスの使用料は通信料金に追加されるものの、それらは飽くまで代理徴収に過ぎず、サービスの内容をAppleや今後公開されていくであろうAPIを活用した事業者が随時変更したり、追加していったりすることに対して、非常に柔軟に対応できる。
そう、日本人がイメージする携帯電話ではなく、むしろインターネット端末なのだ。
そのため、先に指摘したようなAppleのポリシー、あるいはiPhoneが採用している通信方式が日本では提供されていないGSMであるといった技術的な差異よりも何よりも、日本の携帯電話端末とは異なる発想でデザインされたガジェットであることが日本での展開を困難にする可能性が高い。
メモ:
キャリア主導が至る所に影を落としてますね、まあ、キャリアの努力も分かりますが、世界との差という結果は直視しないとだめでしょうね、-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件