新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

個人情報ツール、スマートフォン、こいっ

個人情報ツール、スマートフォン、こいっ>掲示板

公開 メンバー数:2人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: fatacyさん

    2008年01月06日 13時02分55秒

    icon

    白石美成副統括部長は、「コミュニケーション環境に課題を抱える企業が多く、解決策の1つがスマートフォン」と話す

    利用動向から占う2008年のスマートフォン (1/2)
    http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0712/21/news010.html

    マイクロソフトによれば、国内でスマートフォンの利用が予想されるユーザー数は約1300万人。同社は2007年だけで100万台以上の利用を見込む。「今後2年間はスマートフォンにとって重要な年。WiMAXや3.9世代携帯電話サービスが登場し、スマートフォンでのモバイルデータ通信の利用が飛躍的に増えるだろう」(モバイル&エンベデッドデバイス本部長の梅田成二氏)。

     iPhoneを例にみると、音楽ダウンロードサービスの「iTunes」のような一般ユーザー向けサービスばかりではなく、NetSuiteのビジネスインテリジェンスツール「SuitePhone」もすでに存在する。2008年は、参入ベンダーの増加やアプリケーションの広がりによって、スマートフォンが身近になる1年となりそうだ。


    メモ:
    スマートフォン普及の影の功労者は、フラッシュメモリメーカーでしょうね、SuitePhoneの屋台骨を支えるのもメモリあっての話ですからね、しかし、この勢いはなんでしょうか、あと2,3年したら、SkinPhoneが登場しそうですね、シール状で腕に貼り付けて使う、もちろんお風呂もOK、サロンパス携帯とかね、今年は末広がりの秋口ピークの年ですかね、皆様もご健勝に、

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件