サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: fatacyさん
2008年11月22日 12時26分26秒
icon
美しいオブジェのiPhone 3G、上品なIT機器のOMNIA、両者はかなり異なるデザイン思想で設計されていることが伺え、その差は特に裏面に大きく現れている。
第3回 OMNIAとiPhone 3G、どこが似ていて何が違うのか (1/3)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0809/19/news047.html
このように両端末を実際に使い比べると、タッチパネルディスプレイを搭載するストレート端末という共通項目はあるもの、その設計思想は違うと改めて思える。
iPhone 3GがPCとの連携を重視したのは、そもそもが音楽プレーヤーであるiPodから進化した端末だからだ。iPodに無線LANと携帯電話機能を備え、“持ち歩けるインターネット端末”としてのを融合させた、今までになかった分類不能の新しい機器である。
対してOMNIAは、これ1台で完結できるほど強力な機能を搭載したハイエンド携帯電話だ。OSにWindows Mobileを採用したのも機能向上のためであり、独自UIの「TouchWiz UI」を備えて操作性を向上させる工夫を盛り込んだ。両端末とも当初のターゲットはアーリーアダプターやハイエンドユーザーが中心になるだろうが、設計思想の差がそのまま使い勝手や機能の差につながっているといえ、好みはかなり分かれると考えられる。改めて思うが、そもそも両者を比べるのは無粋だった。
メモ:
オムちゃんにすごく傾いています、無線LANで安くタッチパネルを使いたい、28日に決断しますね、しかし、情けなかったのは931SHに無線LANが無かったこと、ほかの機能は申し分ないのに(ザウルスって一体何だったのでしょうか)残念至極、スリムでスライドではOSと無線LANは無理なんでしょうけど、それと、あと数ヶ月待つとウォン安の恩恵が出るかもしれないので、オムちゃんがiPhone 3Gより割高でサービスも手薄な状況では待つ手もありそうですね、冷静に、です、
WinMobaのOSをワンセグに変えての日本発売には多少引っかかるのですが、各国のワンセグ状況や、PC、ネット等の進化状況に関連するので一概に言えないのですが、例えば、日本では、光の普及度が高く、敢えて画面の小さなモバイルにOSは要らないとの判断でしょうか、本日お店に寄ったら、1万円値引きされているとのことで、ほぼほぼ決めました、また、ポイントは3年で効力が無くなると聞き、実質ポイントを使うチャンスは人によるでしょうが、24ヵ月サイクルで消費しなくてはならない、これがオムちゃんに決めるポイントでした、家のPCがマックならiPhone 3Gだったかもしれませんね、要は無線LANでタッチパネルを思いっきり使いたい、これだけなんですね、
本日12月1日、オムちゃんを買う気でソフバンショップに寄ったら、販売中止になっているそうです、どうやら、「圏外」表示が解除されないトラブルだそうです、仕方ないので、iPhone 3Gにしようかと迷ったのですが、2月まで前機種の残債もあることだし、春まで様子を見ようと決めました、でも、なんとかして、タッチと無線LANの機種を手に入れて、ポイントの消化も済ませたいと考えています、あ〜あ。
http://momloveu.sakura.ne.jp/satoko-miyata/-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件