新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

クラブハウス

クラブハウス>掲示板

公開 メンバー数:17人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: yukoさん

2009/08/22 00:05:19

icon

セミにも方言?

まだまだ残暑ですね〜・・・。甲子園も熱いですね。夜に鳴いていたセミの声も聞こえなくなりました。かわりにコオロギの声が聞こえています。先日、知り合いの間

まだまだ残暑ですね〜・・・。
甲子園も熱いですね。

夜に鳴いていたセミの声も聞こえなくなりました。かわりに
コオロギの声が聞こえています。
先日、知り合いの間で話題になったのがセミの鳴き声。
そこにいた6人のうち3人が九州人。残りのうちの2人が静岡、
そして私が寒川人??
九州では、ミンミンゼミがいないそうです。それ以外はいるそう
ですが、クマゼミの話になり九州では“ワシワシ”と鳴くそうで
え?という感じでした。こちらでは確か“シャーシャー”です
よね?それはおかしい!と言われ、絶対ワシワシだと・・・。
そう聞こえないこともないですが、同じ日本の国の中でこんな
違いがあるのですから、国が違えば動物の鳴き声が違うのも
当たり前ですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: yujiさん

2009/08/22 22:28:02

icon

「Re:セミにも方言?」
> まだまだ残暑ですね〜・・・。

暑いのもう限界で〜すd(^-^)ネ!

クマゼミは道に落ちているのを、見かけませんが、アブラゼミは沢山落ちています。踏むと気持ち悪いので、下を向いて歩きましょう〜。
昔、木の低い所に、夏の最初に出てきて、ないていた、ニイニイゼミをこの頃見たことがありません。簡単に手で採ったのを思い出しますが。
この夏もセミ採りをしている少年を、見かけません。家で任天堂DSですか?(^_^)
昔は蝉採り網の、針金の輪の部分だけ残して、蜘蛛の巣を沢山付けて、セミを採ったもんです〜。
今じゃ!!あまりさわりたくないですが、(^_^)
まぁ!ヒグラシのなく声は、いいかもで〜す。

何でも書き込みましょう♪(^_^)
じゃあ

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト