サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 容三さん
2008/02/23 09:41:46
icon
新しいパソコン
昨日、帰宅したらPCが届いていました。
前回の購入は2000年8月、前々回は1994年12月、
その前は確か1987年頃(これは会社と自宅の両方で使っていた個人用)
でしたから、約7年おきに買い換えていることになります。
根がケチなんでしょうね。買い替えサイクルが非常に長いです。
考えてみれば、コンピュータとの付き合いは非常に長いですね。
大学で大型コンピュータを使わせて頂いてから、29年になります。
その間、ずいぶんと変化してきた訳ですが・・そんなの思い出して書いていたら限ないですね。(やめやめ)
ところで、今回はパソコンの買い替えという7年に一度のイベントですからね。
そこで起きる色々な苦労は、皆さんにも興味深いのではないでしょうか?
割と誰にでも起きそうなことを取り上げて書いてゆきますね。
なお、パソコン自体は付属の説明書に沿って操作すれば簡単に立ち上がりました。
なにしろロースペックの廉価版PCですからね。
初期設定でVistaが立ち上がるのに結構時間がかかりました。
(ハングアップしたのか?と思うくらいでした)
でも、パソコンの設定で大切なのは「焦らない落ち着いた気持ち」なんですね。
じっと我慢していたら、「ようこそ」と画面に現れました。
Vistaの場合、インターネットもメーラーも専用のソフトなどインストールしないで使えるようです。
ただ、メーラーの設定では、メールアカウントとアカウント名を要求されるので、
古いPCに記憶させている情報をメモしておく必要がありました。
でも、それだけでしたね。
あと、Vistaはそれ以前のOSと様子が違うみたいですね。
使い易そうですが、慣れていないので最初は戸惑います。
(今も戸惑っています)
これから、古いPCからデータを移植します。
以前は、イーサネットのツイストケーブルをつないでデータを吸い上げていたんですが・・どうやれば良いんでしょうかね?
まあ、これからやってみます。
では-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 6
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全6件
from: 容三さん
2008/03/20 02:20:31
icon
「古いパソコン」
先週末に罹った風邪が治りません.
高熱でなく微熱が続いていますが,咳がひどくて喉が痛い状態です.
毎日,会社から帰っては早めに就寝するのですが,
いつも2時間おきに目が覚めてしまいます.やれやれ
気晴らしにクラブハウスに書き込みしています.
さて,新しいパソコンの話,2台目のパソコンの話は書きましたが・・
まだ全ては終わっていませんでした.古いパソコンの処分が残っていました.
皆さんはご存知でしょうか?パソコン廃棄に処分費用がかかること.
私も知っていたのですが,実際にいくらかかるのか?までは知りませんでした.
正しい方法は,
社団法人電子情報技術産業協会ホームページ(http://www.pc3r.jp/home/index.html)
にアクセスして,そこに書かれている通りにします.
でも,液晶モニタ1台,パソコン2台ですと,各1台ごとに4000円近くの処分費が発生します.
古いとはいってもまだ使えますからね.もう少しなんとかできないか?と考えて,色々と検討した結果,
近所のパソコン修理屋さんに1台500円を支払って引き取ってもらいました.
以上です.
少し眠くなってきたので薬飲んで寝ます.
皆さんも風邪など召しませぬように.おやすみなさい
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 容三さん
2008/03/06 18:33:55
icon
「Re:新しいパソコン」
新しいパソコンを購入した話は,この前書きましたが・・
今度は,2台目のパソコンを買った話を書きます.
実は,7年前より我が家のパソコンは2台です.
1台は僕専用.もう1台は家族用で,両方とも同じ機種です.
少々贅沢な気もしますが,実は,同じ機種を2台持つことで大変助かっています.
(1)故障箇所を簡単に発見できる.
例えば,どこかの部品が壊れてPCが故障したとしましょう.
壊れた部品が分からなくても,もう1台の部品と入れ替えてゆけば,故障箇所を容易に発見できます.
(2)修理する前に復旧方法を確認できる.
もう1台の部品と取り替えて動作確認してありますからね.「部品を購入しても直らなかった」ということはありません.
(3)データのバックアップが容易
ルータを買っておけば,2台のPCを家庭内LANでつなげます.
すると,大事写真などのデータをもう1台のPCにコピーできますからね.安心です.
実際,パソコンの故障には何回も遭遇しましたが,同じパソコンが2台あるお蔭で大変得をしたと思っています.ですから,今回も同じパソコンをもう1台発注したというわけです.
もし,2台目のPCをお考えでしたら,是非ご参考にしてください.
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 容三さん
2008/02/25 05:25:54
icon
「Re:Re:Re:新しいパソコン(総括)」
新しいパソコンの設置ですが、それに直接使った時間は約8時間。
土曜の朝から日曜のお昼までかかりました。
今回購入したパソコンのお値段は新品ですが税込みで約6万円。
もちろん本体だけです。(モニタはこれまでのものを使います)
使った感じですが、まあ快調です。
廉価版の最低スペックですが、普通にインターネットとメールとオフィスを使った作業程度なら、これで十分だと思います。
皆さんの参考にしてください。
なお、パソコンに慣れている方の僕でも、アドレス帳のインポートで手間取ったりして、意外に苦労しました。
そう考えると、セットアップを業者さんにお願いするのは賢いかもしれません。
パソコンのハードにはお金をかけず、設置やアフターサービスにお金をかける時代になったのかも知れません。
もちろん、パソコン好きの人が周囲に居たら必要ありませんが・・
以上、新しいパソコンの総括でした。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 容三さん
2008/02/23 22:58:11
icon
「Re:Re:新しいパソコン」
本日は、新PC(Vista) へ旧PC(Win98)の環境とデータを移植しました。
(1)データファイルの移植
まず、旧PCの個人的データを1つのフォルダにまとめて「共有」に設定しました。
次に、新PCのファイアウォールを解除して、新旧PCをツイストケーブルでつなぎ、
ネットワーク上に現れた旧PC共有フォルダを新PCに貼り付けました。
全部で4Gぐらいでしたが、このコピーで3時間くらい費やしました。
(長いので昼寝していました)
(2)メールフォルダとメールアドレスのインポート
これは、本当に久しぶりなので苦労しました。
まず、web上でやり方を書いたページを探してトライしました。
いい加減にアドレスをエクスポート/インポートしたので、途中までしか移植できません。
しばらく苦労したので指示通りにやったら、アドレスとメールフォルダをインポートできました。
やはり、ちゃんと手順を踏まないとかえって手間取りますね。
(3)インターネットエクスプローラのお気に入り移植
これは簡単。旧PCのお気に入りをエクスポートしたファイルを新PC上にコピーして、
新PCのエクスプローラでインポート。おしまい。
(4)OpenOfficeのインストール
検索でダウンロードサイトを探してインストール。超簡単。
これは、MicrosoftのOfficeを模したフリーソフト。
フリーだからもちろん無料。インストールは簡単ですが、容量は大きい。
だから、ダウンロードには1時間かかりました。
でも、ExcelもWordもPowerPointも扱えます。
若干、雰囲気が違うのですが・・贅沢は言えません。
なにしろタダですからね。
普通は、これで十分です。
あとはお好みでソフトをインストールしてゆくだけです。
やれやれ
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 容三さん
2008/02/23 18:04:37
icon
「Re:新しいパソコン」
結局、インターネットとメールのセットアップ、データの移設に丸一日費やしました。
まだ、インストールの終わっていないフリーソフトもあるので、夜までかかりそうです。
今回の立ち上げ作業では、結構色々なことが分かりました。
皆さんに役立つ情報を沢山提供できそうです。
でも、とりあえずここまで。
今日は娘のお誕生日なので、これからファミレスで晩御飯。
「早く行こう」とさっきからうるさい。
ではまた。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 長峰 - 3さん
2008/03/20 09:14:41
icon
「Re:古いパソコン」

日本の我が屋にも、デスクトップの古いパソコンが2台あります。
使えるとこは使えるのですが、モニターの色が綺麗に出ないとか古すぎてなのか故障してなのか判りませんが、USBが使えない状態で箱にいれてしまってあります。
8年前から、毎年、海外出張をするようになり書類作成・メール確認等の為、5年前よりノートパソコンを持ち歩くようになりました、一昨年、無線ラン内臓だということにやっと気がつきました。
その後、息子のパソコンも壊れてしまったので、そのままノートパソコンは息子ようにと自宅においてきました。よって、こちらに赴任時に13万円の大きめのノートパソコンを購入し愛用しています。昨年夏以降、毎月、日本に出張で帰国するようになり、またまたノートパソコンを購入しました。便利でいいですよ!
ところで、明後日から欧州はイースターで4連休です。今回は、急に休出が2日ほどキャンセルになり、2日ほど休めそうなのでエジンバラでも行こうかなと思っています。
昨晩は、セルチックの試合を観にまたパブに行きました。試合は攻めっぱなしセルチックが、決定的な場面を幾度か失敗したあげく、結局点が取れず、しまいには失点してしましい0-1の敗戦でした。
中村俊介は、結構活躍していたのですが残念でした。
次回のゲームは、日曜の14時からセタンタ衛星TV放送されますので、またパブ通いです。
ではまた、写真はイタリアリーグのレッジーナに所属していた頃のレプリカです。英人にどこのユニフォームだと聞かれましたが説明しても判ってもらえませんでした。
長峰
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト