サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: kanariさん
2008年05月26日 15時07分59秒
icon
感想ノート-8
「人物 水彩」
ひき続き M.S氏の作品、こちらは 打って変わって穏やかな印象。 民族衣装が似合う異国のモデルさんらしい。 左手の上に右手を組んでいて さらにそのむこうにもう1本 左の手のひらがあるように見えるのは気のせいか?
それにしても M.S.氏の所属している絵画のグループが かわたれの他に3つくらいある関係と、氏のご両親のご兄弟が大変多い事とで毎回、氏の観客動員力には驚かされる。特に毎回のようにご夫婦でおとずれる伯父さま叔母さま方には頭が下がる思いである。きっと氏のご両親が兄弟を大切にしてこられたんだろうなあ、なんて事まで考えてしまうのである。
うちの親戚なんか最初の頃はともかく 最近全然来なくなっちまったよ。ったく。ってか?
コメント: 全1件
from: jun_zoさん
2008年05月26日 23時36分12秒
icon
「Re:感想ノート-8」
> うちの親戚なんか最初の頃はともかく 最近全然来なくなっちまったよ。ったく。ってか?
いろいろな方に見ていただきたいですね。
今回、小生の知り合いで理学博士のE先生と
幼児教育の先生二人が来てくれました。
異分野の方に来ていただくのも面白いと思いました。
実は、月に一度の割合で先端科学技術のサロンを開いて、そこでは弦楽四重奏の人を招いて科学と音楽の交流なるものを試みています。・・うまくいっているとは言いがたいのですが、いろいろな試みがあっていいように思います。
かわたれ美術研究会として今後、内容の充実を図りながら何かできることがあるかもしれませんね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト