サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: papiyさん
2008年06月21日 13時19分59秒
icon
U展小品展
毎年出品しているのですが、なにしろ交通の便の悪い画廊で、わざわざご足労していただくのも心苦しいのですが。昨年はjun-zoさんに来ていただき、たぶんそ
毎年出品しているのですが、なにしろ交通の便の悪い画廊で、
わざわざご足労していただくのも心苦しいのですが。昨年は
jun-zoさんに来ていただき、たぶんその時が初対面であったかと。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 7
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: jun_zoさん
2008年06月25日 23時40分05秒
icon
「Re:Re:Re:U展小品展 その2」
> 題名は「木かげ」としました。やはり1日で描いてしまった荒っぽさが不評でした。アトリエと会場とでは違って見えるのはいつものこと。スタイルはどうあれ、やはり時間をかけて詰めて描くことが大事なのだなあ、と反省しております。
> 今は高さ250㎝、幅190㎝の大作を手がけています。
・・難しいところですね。スー・プリドー著の「ムンク伝」によると、ムンクの「病める子」が展示されたのが1886年10月。これが、たいへんな不評で、「半分消して捨てられたスケッチ」とか「手のつもりか、はたまたザリガニのソースで汚した魚肉のムースか」といった悪口の集中砲火を浴びたそうです。
これによって、ムンクは大変落ち込んでしまい、その後、一度普通の写実主義に宗旨替えしたほど。
とはいえ、1886年はゴッホがパリを訪問する前。「ジャガイモを食べる人々」のような写実的な絵画を描いていた時期。ゴーギャンがポン・タヴァンで暮らしていた。ムンクのまったく新しい表現方法が受け入れられなかったのも仕方がないのかもしれません。
ムンクには、キャンバスの下地が見えるような荒いタッチの作品もありますが、それも考えた結果のようです。
詰めて描くかどうかということも選択肢の一つですが、考え詰めたかどうかも大事なのかもしれない。
ムンクがパリで描いた鉛筆による人体画など、見事なデッサン力。考えさせられます。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト